※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イオリ
子育て・グッズ

娘が熱性けいれんを起こし、幼稚園で対応に戸惑っています。他の経験を知りたいです。

お子さんがけいれんを起こしたことのある方、いらっしゃいますか?

うちの娘は今までに3回(その内1度は起こしかけくらいだったと思うのですが)熱性けいれんを起こしています。
今年4月から、幼稚園に行きだして2日目に幼稚園から呼ばれて行きました。熱があると言われ、37度5分になったら入れていただくように渡しておいた熱性けいれんの座薬を37度4分で入れてくれたらしいのですが、私が行った時には熱はなく、けいれんも起こした直後だったようで、幼稚園が救急車を呼んで病院に行きました。救急車の中で体温わはかりましたが、平熱で、病院でも熱性けいれんではないと言われました。てんかんの可能性もあると言われ、検査を受けましたが、てんかんではありませんでした。
幼稚園にも検査結果と病院で言われたことを伝えましたが、今後どうするのか、話をしに来て欲しいと言われました。病院からは運動制限をかけらることもなく、診断書のようなものもなかったのですが、幼稚園からはそういったことも電話で言われ、どうしたら良いのか、全くわからず...Σ(-᷅_-᷄๑)
けいれんを起こしたことのあるお子さんは幼稚園でどのような時にどのような対処をしていただいているのか、知りたいです(>_<)よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

💋

保育園ですが普通に通ってます!

  • イオリ

    イオリ

    返信ありがとうございます(*´∇`*)

    特に何も言われませんか❓
    どうするか等もう何度も聞かれてて、答えようがなく困ってます💦

    • 5月2日
  • 💋

    💋


    座薬渡して預けて増したよ〜!

    • 5月2日
  • イオリ

    イオリ

    私も入る時に聞いたら、座薬預かってます〜って聞いたくらいだったので、何とも思ってなかったんですが、何かあった時に幼稚園の責任にされないようにっていうのか結構ミエミエな感じで...Σ(-᷅_-᷄๑)

    • 5月2日
  • 💋

    💋


    幼稚園だと☆Tink☆さん
    働いてはない感じですか?
    それだとあわよくば辞めるように進められるかもしれないです😱

    • 5月2日
  • イオリ

    イオリ

    えっΣ('◉⌓◉’)
    そんなことあるんですかΣ(-᷅_-᷄๑)
    でも、今年園長先生が変わってたんですが、うちの子より大きい組みのママから聞いた話、ちょっと面倒な園長先生だとか...( ゚д゚)
    辞めるようにすすめられたら困ります〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    • 5月2日
初めてのママリ

うちの子は熱性痙攣持ちです。
最終痙攣が長かったので痙攣予防薬の内服を毎日飲んでます。

ただ、痙攣というのは脳に後遺症を残すこともあるのでしっかり対策を園と話し合うのは普通かなぁと思います。
我が家も始め、ダイアップを使用する時何度になったら電話、何度になったら座薬、痙攣が起きたら救急車って言うのは詳しく相談しました。
無熱性痙攣の場合、いつ起きるか分からない痙攣にどのように対応して行くかお母様も園も心配だと思いますので、病院で対応について相談されてもいいと思います☆

  • イオリ

    イオリ

    返信ありがとうございます(*´∇`*)
    痙攣予防薬の内服があるんですね('◉⌓◉’)
    確かに、園と詳しく話ておくことは大切だと思います。
    この間の無熱性痙攣の時も園から救急車を呼んでいただいたので感謝してます(*^ω^*)ただ、熱性痙攣の時の話はしているんですが、無熱性痙攣は原因が多分胃腸炎関連痙攣ではないか、とのことで、これは繰り返すことはほとんどない聞いたので、この事も園には伝えてるんですが、これの話だとどう対応していいか、痙攣を起こしたり様子がおかしかったら連絡をいただくとしか、対応を思いつかなくて...(u_u)
    病院で言われたわけでもないのに、子供のする事に制限をかけるなんてしたくないし...と思ってしまうんですよね〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    制限は必要ないとはっきり言っていいと思いますよ。
    熱性痙攣も無熱性痙攣もてんかん痙攣も活動制限ない方の方が大半だと思います☆
    痙攣薬は、色々種類があるようです。
    うちの子は弱いてんかん薬を予防内服で飲んで、それから痙攣がないので安心しています^_^
    園には「病院での診察では何も制限なくていいと言われているので制限はいりません!痙攣が起きたら救急車呼んでください。私もすぐ駆けつけます」で通していいと思います。
    園的には病院で活動制限診断書的なものを書いて来るように依頼があるかもですが、そしたら医者に制限なし!と書いて貰えばそれ以上は園も何も言えないと思います(^^)

    • 5月2日
  • イオリ

    イオリ

    ありがとうございます〜(≧∀≦)
    なんだか、今日の園からの電話では、診断書や活動制限があるのが前提のように話されたので、そんな事はいっさい言われていません。と話したところでした。
    うちの子がこの間一回だけもらった薬もてんかんの薬だと薬剤師さんに言われたので、そういった薬でしょうか?
    痙攣は何度見てもびっくりしますし、熱性痙攣は繰り返す子でも5歳くらいで治ると聞いているので、何事もなく大きくなってほしいといつも思っています。今回の痙攣は幼稚園に行きだしてすぐだったので、私の方がトラウマになってしまって、幼稚園に行っている間中スマホを気にしてしまいます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
    色々教えていただいてありがとうございました(≧∀≦)

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    痙攣持ちの子の親は、毎回熱が出るとハラハラドキドキですよね💦
    気をつけてても熱は出すし、予防なんて簡単には出来ませんし…。
    お互い頑張って行きましょう☆

    • 5月6日