
お風呂が嫌いになった理由や解決方法について相談です。息子が湯船で泣くようになりました。同じ経験の方、40度のお湯が熱いのか教えてください。
お風呂が嫌いになったのでしょうか?
生後3ヶ月の息子がいます。
新生児の頃からお風呂は好きなようで、沐浴でも大人と一緒に入るようになってからも大人しかったのですが、先週くらいから湯船に浸かったら大きな声で泣くようになってしまいました。
顔にお湯がかかったりしたわけでもないのですが…
ある日を境に突然嫌いになってしまうこともあるのでしょうか?
それとも、ずっと40度のお湯なのですが、それが今は熱いのでしょうか?
同じような方はいらっしゃいますか??
何か解決方法はあるのでしょうか。
- まめ(7歳)
コメント

ルシファー
最近気温も高くなってきたから、湯温が熱いのもあるかもしれないですね。
身体に汗疹とか出来てはいないですか?

あさの
うちは湯船は38度で沸かしてますよ〜!なので大人は寒いです、笑
-
まめ
コメントありがとうございます。
とりあえず39度にしてみたところ今日はご機嫌で入ってくれました!
もう少し暑くなったら38度にしようと思います☺️- 5月2日

しぃ
はっきりとは覚えてませんが、うちの娘もお風呂で泣くことがあったのでお湯の温度を38-39度に下げたような…🤔
これからの時期的にも、温度下げてみてもいいかもしれませんね!あとはお風呂前の授乳のタイミングを調整するとか…。
ありきたりですみません( ´・ω・`)
-
まめ
コメントありがとうございます。
やっぱり熱かったようで温度を下げたらご機嫌でした!
授乳のタイミングもまだ定まってないのでそれも考えようと思います!
どうしたらいいか全く分からなかったので回答いただけてありがたいです😭- 5月2日

はなちゃん
一緒かどうか分かりませんが、うちも今までお風呂の一連の行為で泣いたことなかったんですが、3ヶ月になる直前くらいからお風呂上がって服着せるときに決まって泣くようになってしまいました。もしかしたらたそがれ泣きとかいうやつか?と思ってますが、さのさつきさんのお子さんもたそがれ泣きの可能性があるのかなと思いました😅もちろん上の方が言われているようにただお湯が熱いだけかもしれませんが💦
-
まめ
コメントありがとうございます。
息子も服着せる時泣きます!
お湯の温度を下げてみたところ、お風呂では泣かなくなったので原因はそれだったみたいです!
ですが服着せる時のギャン泣きは変わらなかったのでこれがたそがれ泣きというやつなのでしょうか…💦- 5月2日

チコちゃんに叱られたい
お風呂は主人が担当ですが、3ヶ月入った時からお風呂で泣くようになりました。からだを洗う時に泣き出すからはじまり、最後は湯船に入れた時からギャン泣き。。。
かわいそうだったので私が代わりに入れるようになったら、あまり泣かなくなりました。
5ヶ月入る前くらいから泣かなくなり、今では楽しそうにしています!
けど主人が入れたらどうなることやら、、💦
-
まめ
コメントありがとうございます。
ずっと私が入れているので主人が入れたらまた変わるのでしょうか…😂
最近になって泣き出した原因はお湯の温度だったようです!- 5月2日

みいちゃん
うちは40から
38.9℃に変えました😊
-
まめ
コメントありがとうございます。
39度に下げてみたところ、落ち着いて入ることができました☺️- 5月2日
-
みいちゃん
やっぱりお部屋が大人は
普通でも赤ちゃんが
もしかしたら寒い可能性も
ありますもんね♪
ただただ温いお風呂がきらい
だったりとか(*ᴗˬᴗ)
大人と同じですよね😊- 5月2日
まめ
コメントありがとうございます。
汗疹はできていないのですが、やはり熱かったようで39度で入れてみたところ、ご機嫌でした!