

かふぇらて🔰
もちろん見てくれます!
必要があればレントゲンも撮ってくれますよ☺️

ママリ
1歳4ヶ月で歯医者デビューしました!
うちのところは、歯の状態の確認→先生に歯磨きをしてもらいながら歯磨きの仕方を教えてもらう→糸ようじをしてもらう→フッ素を塗ってもらう、という感じでした!!
うちも毎日ギャン泣きで押さえつけて歯磨きしてます😭
そして案の定歯医者でも大号泣大暴れでした😂

hana 🪷
私の住んでる地域では市の1歳6ヶ月健診でフッ素があったので
1歳9ヶ月ならやってくれると思います💡
あまりに泣いて座ってもいられない状況だとまずは歯医者に慣らすところから始めると聞いたことがあります!
押さえつけてまではやってくれないと思います💭
小児歯科だと
わざわざ歯医者椅子に座らせず
ママと歯科衛生士さんで向き合って椅子に座って
そこに子供を架け橋のようにして
健診でもokのところもあると思います

n.m
歯科勤務してます!
うちは0歳でも歯の生え始めから検診とかできてもらって大丈夫なところでしたので、ぜひ早めにフッ素や、検診に行くといいですよ✨
歯医者にも慣れた方がいいですし😊

ぴぴぴぴ
泣こうが叫ぼうが暴れようが、そのうち慣れるから早くからいって損はないと思います☺️☺️
4人め末っ子2歳、まだ泣きますけど、いつまで泣くのかなーとふふふと笑ってしまいます🤣
そのうちママは来なくて1人でできる、あっちで待っててって言われるようになる(上3人がそうでした笑)のかなーと思いながら押さえつけてみてもらってます🤣
コメント