※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつきママ
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて相談中の方がいます。息子がまだおまるを使い始められず困っています。みなさんはどのようにトレーニングしましたか?

おはようございます♡


今月2才になるのですが1才4.5ヶ月の頃、旦那に『早い早い早すぎる!金の無駄遣い』と言われながらもおまるを買いましたがその直後、私が体調を崩し、家族が入院し、息子が体調悪くなりでなかなかおトイレの練習ができなく昨日おまるを出してきました……苦笑

どころが最初どうやって教えていいか分からず、パンツを脱ぎ座らせたらイヤイヤと言い『おしりー!・ちんちーん!』とかヘラヘラ騒いでるだけで、どうやって教え始めればいいか、わからないでいます…

だいぶ前から、『ちっちはー?』とか『うんちはー?』とか聞くと指をさしては、いましたがおまるは、どうやったらいいか分からず……


みなさんは、どうやってトイレトレーニングしましたか?

コメント

あられ

うちは私がトイレに行く時毎回付いてくるので、トイレットペーパーをガラガラしたいらしく、まずトイレに興味を持ってくれました。
そこからガラガラやりたいだけかもしれませんが、トイレ行くと言った時に連れていきます。
出なくてもガラガラしてますが、今はそれでもいいかなーと思ってます。

  • いつきママ

    いつきママ


    そうなんですね…

    息子がハイハイし始めた時、毎回トイレに付いてきてて、ここばっちちぃ!って言ってたらトイレ=ばっちちぃになってしまって近づきもしなくて、今更後悔しちゃってます……泣

    • 5月2日
  • あられ

    あられ

    そうなんですね😭
    とりあえず連れて行って、気を引くものを用意するとかして、トイレ=楽しい場所にするといいかもですね!
    うちはトイレに座ったら1枚シールを貼れるようにしてます!
    シール貼りたいからトイレ行きたい感もありますけど😂よかったらやってみてください!

    • 5月2日
  • いつきママ

    いつきママ


    おまるがアンパンマン で、アンパンマン が大好きだから、来るかなー?とか思いながらもばっちちぃ!と言い来てくれないのが…泣

    あっ!うちもシール好きなのでやってみます(^。^)

    • 5月2日