
スイマーバ購入を検討中。沐浴からシャワーに変えるか迷っている。プールに行く際にも使えるか考えている。使ったことある方の意見を教えてください。
スイマーバの購入を検討しています。
双子のため旦那不在の時はずっと沐浴です。
これからあたたかくなるのでシャワーが多くなるのでなおさら必要ないかなとも思いますし、でもあったら助かるような気もします。
お兄ちゃんもいるのであたたかくなったらプールとか行くことになると思うのでその時にでも使えたら、、とも考えています。
スイマーバ使われた方、よかった点、いらなかったなどあれば教えて下さい。
- ゆ(7歳, 7歳, 12歳)
コメント

りょうママ
スイマーバ使用中は、目を離せません。お母さんが身体洗っている間に浮かせておく…というアイテムではありませんよ。あくまで運動用です。
その点を踏まえてお考えください。

🐰❤️🐰mama
スイマーバ使っていました✨
1人スイマーバ付けて💦1人抱っこして浴槽です!最近はめんどくさくなって全く使ってませんが😂あたしも1人でお風呂入れているので、生理が生後2ヶ月ぐらいで再開してわざわざタンポン入れるのは~て思ってあたしは入らず浴槽に浮かして外から見守る時に使ったり🙌うちの双子は大好きでめっちゃ泳いでましたよ(笑)
でもたしかに付けるのは大変!目が一瞬も離せないので💦同時に双子と一緒に浴槽入ろうと思うと抱っこの方をすぐに置ける場所を確保したりしないといけないのでめんどくさくなりました😅
-
ゆ
そんなにつけるの大変だとは知りませんでした!
使ってる方のお話聞けて為になります!
とりあえずしばらくは沐浴で我慢しようかと思います😣- 5月2日
-
🐰❤️🐰mama
首がすわってないと身体も首も支えながら付けないといけないので🙄たまに顔面にぺしって当たったりしてました😂笑
私は脱衣場に並べて順番に入れたりしてました🙌自分が楽な方法で入るのが一番だと思います!双子育児いかに楽にこなせるか!ですよね(笑)暖かい時期なので首が据わるまでは沐浴でも良さげですね😌- 5月2日
-
ゆ
それ想像つきます😂
首座るまで何するにも大変ですよね😭
ほんと双子育児は試行錯誤しながらですよね!
ありがとうございます💓- 5月2日
-
🐰❤️🐰mama
グッドアンサーありがとうございます😳
最近は動くようになってまたどうやってお風呂に1人で入れようか!と悩む毎日です😂本当に悩みは尽きないですよね。お互い頑張りましょう🙌- 5月2日

myk mtk
スイマーバの使い方調べました?個人的にはオススメしません。事故も起きてます。親が頭を洗ったりして目を離したときに頭がすっぽり抜けてお風呂で溺れたとか。
-
ゆ
もちろん洗うときに使う予定ではありません。
お風呂での2人抱っこが不安なので使用する予定です。- 5月2日

ママ
もらったのでちょっと使ってみたのですが、うちの子は激しく嫌がり結局使いませんでした。子供によって好き嫌いがあるかもです。
-
ゆ
そーなんですね😳
そしたらもったいないですよね🤔
考えてみます!- 5月2日
ゆ
もちろん洗うときに使う予定ではありません。
2人抱っこが不安なので使用する予定です。
りょうママ
首がすわっていない状態だと、装着にも一苦労です(説明書では二人がかりでの装着を推奨しています)
普段どんな状態で入浴させているかわかりませんが、着けたり外したり…に思ったよりも手間がかかります。