
予定帝王切開での出産を控え、双子が少し小さめ。主治医は37週でも問題ないと言うが、不安が募る。双子出産経験者の話を聞きたい。
切迫入院なうです。
一応予定帝王切開で出産します。
今33週なんですが子供たちが1950と1840ぐらいで
少し小さめです。予定帝王切開の日が36週5日でまだ
生産期入ってません。
主治医は37週入っても予定帝王切開日よりそんな差は
ないですと言ってきました。
それを信じて無事に産まれてくることを願うばかり
なのですがいろいろ調べると一緒に退院できないとか
いろいろでてきて不安は募るばかりです。
双子出産経験ある方話しませんか?
- あ(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

りき
双子です!
36週で帝王切開で2500と2100で産まれました!
10日間入院して一緒に退院しました!
本当妊娠中の双子の不安は尽きないですよね💦

つき
私の友人に双子で3ヶ月はやく生まれ
2人とも1000g以内で生まれてきた
双子がいましたよ😌
4才まで周りの子と比べてすこし
幼かったですが少しずつ成長の差は
少なくなり元気に育って居ます👶
また、病院にも寄りますが何グラムで
退院できるかが決まってたかと
思いますので確認したらいいと
思います😌
-
あ
なるほど!聞いてみます😭
コメントありがとうございました😊- 5月1日

ママ
36週で破水してしまい、自然分娩で出産しました。2300と2400で小さい方は1ヶ月入院になってしまいました。すぐに母子同室にできると言われたのに体重の問題ではなく呼吸の問題でなかなか退院できませんでした。
でも今思えば一人入院しててくれたので、初めての育児にすぐに慣れることができたかなと思います。毎日授乳練習と搾乳を届けるのに通うのは大変でしたが、2人お世話するよりは楽だったと思います。ただ入院して子は哺乳瓶に慣れてしまったので、母乳飲めるようになるまで3ヶ月くらいかかりました。
ちなみに今双子はクラスでも大きいほうなので、早産でも元気に育ってますよ!
-
あ
何に問題がでてくるかわかりませんもんね💦
なるほど!なんか最終的には良かったんですね😂💓
何もなく無事に産まれてくることを祈るばかりです。
コメントありがとうございました😊- 5月2日
-
ママ
36週なら大きな心配はないと思うので、考えすぎずゆっくり過ごしてくださいね。無事に産まれてきますように!
- 5月2日

🐰❤️🐰mama
あたしも切迫で3ヶ月半入院していました。
予定帝王切開で36週と6日で出産しました。本当は37週6日だったんですが、母体の限界と逆子の子のお尻がハマって下がってきてしまったので早まりました✨
あたしは推定体重が2500と2600ぐらいと言われたいたので安心していたら💦2200と2300弱でした(._.)笑
小さい子は1日NICUその後はGCUにいましたがミルクも飲めるようになったし、みんな一緒に退院しましょう!と言われて1週間後に退院しましたよ☺️でも母体の免疫があるので風邪をひかないはずなのにNICUにいた子はすぐに熱を出して入院になりました(._.)その時は大変な思いをしました。
一緒に退院出来なくても元気な状態でおうちに迎えてあげられる方が家で不安になるより良いかな!てあたしは思います😌
あと少しですね😊
身体も苦しい時期ですよね!
もうひと踏ん張り頑張ってください!
-
あ
大変だったんですね😭
確かに、一緒に退院する事より
子供が安定してから安心してから
家に連れて帰りたいですよね☺️
ありがとうございます😂💓
3人でがんばります!!!- 5月2日

かーこ
ミックスツインズを37週帝王切開で2人とも2700gで産みましたー
有り難い事に6日目母子一緒に退院しました!
-
あ
2人とも2700もあったんですね!
エコーでもそのくらいありましたか⁇- 5月4日
-
かーこ
エコーでも双子にしては大きいねーとは言われてたんですが、1人目の時にカナリの誤差があったので、あまり気にしてなかったんですが、まさかのデカさと同じ大きさに先生方も助産師さん麻酔医の方々も一緒にみんなで大笑いしました笑。
- 5月4日
-
あ
そうなんですね!今週はまだエコーしてないんでわからんのんですが
次のエコーで増えてなかったらどうしようって感じです😭
まぁ双子は誤差があると言われてるのでそんな神経質にならないようにします☺️- 5月4日
あ
毎週のエコーで体重変わってなかったり不安ばっかりです😭
りき
上のお子さんもまだ小さいし心配ですよね。
私は入院はしませんでしたが、ほぼ寝たきりで過ごしてました💦
あ
なるほど!もう9ヶ月半ばになると
苦しくて動くのも本当大変です💦
双子妊娠なめてました😭
コメントありがとうございました😊