
主人がマンションを提案。老後の管理費や修繕費不安。ずっと住む方いますか?ライフプランやマネープランはどうですか?
分譲マンションに一生住む予定の方いますか?
戸建の購入を検討していましたが、主人が「二人目も女の子だったらセキュリティ重視でマンションがいい!」と言い出しました。
マンションは管理費や修繕費を支払い続けなくてはならないので、老後が心配です。
住んでいて管理費や修繕費の値上がりにも対応できるか不安です。
今住んでいるマンションにずっと住まれる予定の方っているのでしょうか?
その際、ライフプランというかマネープランはどうお考えなのでしょう。
そんなに不安にならなくても大丈夫でしょうか。
- となりのトロロ
コメント

まあさん
回答ではなく申し訳ないのですが、
マンションでも安全という保証は
ありません😭
住人に変な人がいればセキュリティ
なんか関係ないですし、
高層階だったらエレベーター内も
不安です😭😭

かなざわ
分譲マンションに住んでいます。鍵が一本、エレベーター、ワンフロアと言った点では老後も安心だと思います。杖や車椅子になっても生活は出来ます。仕事柄、戸建の方が老後大変な人も見ているので、3階建ての2階が風呂や台所などの間取りだと老後は大変かと思います。
マンションはライフスタイルに合わせて住み替える人も多いそうです。我が家も急な転勤が決まり、3年前に新築で購入したマンションを売却予定です。しかし、購入価格よりも近隣相場が高くなっている為、差額で新車が二台程買えそうです。
修繕積立金や管理費の心配があるようですが、戸建でも修繕費は同じように必要ですし、管理費はセキュリティと掃除やゴミ出しなどと考えればあまり変わらないような気もします。
マンションを購入する場合は、多少高くても駅近、戸数が多く(修繕積立金が集まりやすい)、知名度のある会社が施行したものの方が売却する時に値段が落ちにくいと思います。(場所によりますが…)
最近のマンションだと地盤まで杭を打つのと、燃えにくい素材を使うので地震や火事にも強いそうです。
戸建は戸建の良さも沢山あると思いますが、老後は分譲マンションの方が住みやすいと思います。
-
かなざわ
マネープランは購入前にスーモ無料FPに相談しました。修繕積立金、子供の教育資金、老後資金なども踏まえて、一応無理なく返済範囲の物件を選びました。
我が家は各階にダストステーションがあるので、子供のオムツを捨てるのが本当に便利でした。- 5月1日
-
となりのトロロ
コメントありがとうございます!
バリアフリー&ワンフロアな辺りとてもいいですよね✨
ライフスタイルに合わせて住み替える方が多いんですね。
確かに今は高騰化してるので、マンションプチバブルくる前に買ったマンションはとても利益でそうですね😊
今買うと大損しそうでこわいです😭
戸数が多い方がいいと聞きますが、逆に大規模マンションだと売るときに安くなりがち&空室が増えたときの修繕費滞納が酷いので選ばない方がいいと聞きました。本当でしょうか?- 5月1日
-
となりのトロロ
マネープラン、FPの方に見てもらったのですね!我が家も保険でお世話になってるFPさんがいるので、今度お願いしてみようと思います。
ダストステーションがあるマンションとかあるんですね!子供のオムツは臭いしかさ張るので、すぐに捨てられるのは凄く便利でいいですね✨- 5月1日
-
かなざわ
修繕費滞納は法的に住んでいるマンションの差し押さえ等になるそうなので、高齢層がよほど多いマンションで無ければないとは思いますが…支払い能力等も購入時に審査がありますが…やはり購入時に平均世帯収入や平均年齢なども販売先に聞いた方がいいかも知れません。
あとは大手会社が管理していれば、法律家と契約してると思いますので、何かあれば専門家が動くと思います。
我が家は施行が竹中工務店、販売が三井不動産なんですが、転勤が決まり売却か賃貸かで悩んだ時に三井不動産の契約している税理士さんの無料相談を利用することができました。
色々な点を考慮し、万が一売却までを視野に入れると大手会社が施行、販売した方がメンテナンス面(強度問題等の時も無料で調査してくれました)も含めて売却しやすいそうです。
あと、売却も考え購入時に貰ったパンフレットなどは全て保管をお勧めします!- 5月2日

ママ
戸建てですが..
戸建ても修繕費を積み立てしていかないとダメですよ💦マンション以上に。。
うちは10年目に外壁と屋根の清掃&塗装で200万でした。そろそろ駐車場のコンクリートも凹んでるので直さないとと思っています、見積もり90万です😨
それを考えるとマンションも戸建ても管理費や修繕積立金はどちらにしても必要かな?と。。
-
となりのトロロ
コメントありがとうございます!
戸建も修繕費を積み立てていかなければならないとは思ってますが、なんというか、いざとなったときに最悪引き伸ばせると言いますか…滞納というか我慢して修繕しない選択をできるかなと思いまして…
実家の戸建は小さなメンテをたまにいれるだけで50年は住めているので💦
清掃と塗装だけで200万ですか⁉
それは10年で月割り換算すると毎月16666円修繕積み立てしてるのと同じなんですね😓
勉強になります!!
そう考えるとマンションでもったいないのは、管理費だけですね😣💦- 5月1日

るる
戸建ても固定資産税や突発的な修繕費はかかりますのでさほど変わらない印象です。
マンションは一定期間になると建て替えや取り壊しが検討されるので個人的には一生ということはないと思っています。途中で売りに出したり、退去させられたりすると思いますよ。
戸建てだとはやりの3階建てなんかは60過ぎると大変になってくるので、どのみちアパートや老人ホームなど考えることになるかと思います。
-
となりのトロロ
コメントありがとうございます!
さほど変わらないんですね!
やはり一生はないんですね。
そうすると1階に居住できる2階建ての戸建とかのが長く住めそうですね。
80歳過ぎても2階建てに住んでいるご老人多いので…(T_T)- 5月1日

MISAKI
約10年前に今のマンションを購入しましたが、修繕費は去年まで毎年値上がりし、今は修繕費含む管理費だけで、約28000円払ってます。
一応今のところはこのまま住む予定です。
-
となりのトロロ
コメントありがとうございます!
毎年値上がりとかあるんですね😱
購入した初年度は6000円など、めちゃくちゃ安かったとかですか?
どのくらい上がったら住み替えるとか考えていらっしゃいますか(>_<)?- 5月1日

あいり
修繕費は戸建てでも必要だし、屋根や外壁などは10年毎にはまとまったお金が必要だし、水回りもダメになるときは一斉にダメになるし、自分で貯めるか積立するかの違いだと思いますよ。
ヘーベルハウスとか大手の注文住宅ならともかく建て売りの安い家とか、ローコスト住宅とかだと30年ぐらいで建て替えか大規模なリノベを必要としたりして結局お金かかりますし、それぞれメリットデメリットあるんじゃないでしょうか?
セキュリティは戸建てより格段にいいです。セキュリティ会社を戸建で入れようと思ったら初期費用から維持費までかなりかかりますし。
平屋で建てられる土地の広さと余裕があったら戸建てでもいいかなぁと思ったりしましたが、マンションにしました。
2階って、歳取ったら使えない死に部屋になりますからね。訪問看護してる友達が、高齢住宅に行くと2階はどの家も廃墟って言ってました。
-
となりのトロロ
コメントありがとうございます!
戸建でもマンションでも出ていくお金はさほど変わらないんですね。
戸建は自分が修繕を我慢すれば先伸ばしにできると思っていたので、老後お金に困っていざとなったら修繕しなきゃいいと思っていました。
甘くないですね!
確かに戸建へセキュリティ設備いれようと思ったら、かなりかかりますよね💦
そういえば会社もSECOMのランニングコストかかってます😫- 5月1日

はじめてのママリ🔰
一生かどうかは今後どうなるか分からないので微妙ですが、マンション購入して住んでます。
管理費や修繕費は続きますが、感覚的に、実家がもう古くなってきた戸建ですが、お金のかかり方は戸建の方が強く感じます、その都度その都度の出費が自分達だけで大きく感じるからですかね?手配も自分でしなければいけなかったり。
マンションだと定期的に、自分達がしなくても修繕とか定期的な清掃とか設備点検とかよく入るので、そういう事考えなくていい動かなくていいってのが意外と凄く楽でいいですね。
実家とか排水管の清掃とかいつ呼んだかな?ってくらい見たことないですし、意外と自分達じゃ面倒で後回しにしてしないんだよなって事が多かったり。
お金も前提として積み立てしてるから、保険と一緒で逆に安心感というか、面倒くさがりにはかなり良かったりしますね(^^;)
-
となりのトロロ
コメントありがとうございます!
お金のかかり方は戸建のが強く感じるんですね!
そうなんですよね、戸建は自分で手配しないといけないので後回しになることが多そうです。
逆に言えば、後回しにできるので自分たちが我慢すれば修繕費飛んでいかないのかな?と思いました💦甘いですかね💦
よく積み立てしてる以外に、いきなりまとまった修繕費を請求されることがあるとか聞くので、そういうのがこわくてマンションに踏み切れません😱💦- 5月1日

ママリ🔰
戸建てだったら修繕費、マンションだったら管理費&修繕積立金が掛かるのでどっちもどっちですよね😞。
防犯もオートロックマンションは100%安全とは言えませんし、戸建ては空き巣とかも。。。
うちは戸建てですが、10年後には外壁塗装とかもあるしお金掛かります😢
-
となりのトロロ
戸建は修繕費だけですが、マンションは管理費もあるので支出が多いのかな?と思っていました💦
皆さん戸建でしっかり塗装や清掃などの修繕計画されてるんですね!
戸建買うのはマメな方じゃないと厳しいですかね😱うちは夫婦ともにずぼらです😵- 5月1日
となりのトロロ
確かに経済力は普通でも変な趣味の人とかいるかもしれないですよね😱😱😱
そもそもの部分を考え直さないとダメですね(>_<)