
息子がいてとても幸せなのに、ふと虚しくなります。妹が実家が太い方と…
息子がいてとても幸せなのに、ふと虚しくなります。
妹が実家が太い方と婚約したようです。
現時点では子供を産むつもりもなく、家も婚約者の親族の持ちマンションがあるため安泰です。
一方私の夫は、私に内緒で兄弟達で義実家に資金援助をしているような状態です。義父だけなので物理的に育児を手伝ってくれることもまったくありません。
今住んでいる賃貸が狭すぎて建売を買うつもりですが、私が正社員で働き続けないと苦しいです。
夫はサービス残業万歳で給料低いので、旅行なんて滅多にいけないと思います。
妹が旅行や記念日に惜しみなくお金を使っている様子をみて、ふととても虚しくなってきました。
私自身の実家はまあまあ資金援助はしてくれる方ですが、ある程度姉妹平等になので、結局妹の方が潤っているように見えてしまいます。私にはお金も自由もないと感じてしまいます。
何もかも真逆なので羨ましがっても仕方ないのですが、友達とかならさっぱりと「すごいな〜!!!」で終われるのに、身内となると虚しさがつきまといます。
- ママリ(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
身内だからこそ身近に感じてしまって、全く別の世帯の話なのにどうしても比べてしまいますよね…。
どうしても相手方の実家はどうにもならない問題ですし、羨ましいお気持ち分かります。
参考になるか分かりませんが、私は自分の好きなものを追求してます。特に家を買う時は夫に全く口出しさせず、好き勝手リフォームしました。
うちも共働きしないと回らないし、むしろ義実家に援助もしてます。関西と関東なので物理的に育児支援もないです。
家族的に近いと、子供さんがもしお互い生まれた時はもっとしんどくなるのかなと…
早めに距離を取るしかないですね…😢

めろん
わかります。姉は年収4桁余裕で超えてる人と結婚して海外旅行に行ったり自由気ままな暮らし。こっちは子連れで激安スーパーや小児科通いの日々…羨ましくなる時があります。でもそれは一時的なもので、他人には見えない苦労とかストレスもあるだろうから…。最近は、親に何かあった時に自分のきょうだいにお金に余裕がある方がいいよな、と思うようにしてます。

るる
まず実家の太さに関係なく、子供いない家庭と子供のいる家庭を一緒で考えたらそりゃいない方が時間もあるし金銭的にも潤ってると思います😭
お金では買えない
子供の可愛さや愛おしさは知らないでしょ🤭うふふ🤭くらいな気持ちになれたらいいですよね♡
コメント