※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママっち
子育て・グッズ

新生児をバウンサーで寝かせていたが、夜7〜8時間まとめて寝るようになり、平らな場所で寝かせたが1時間で起きる。アドバイスをください。

新生児の頃から夜も昼も
カトージのバウンサーで寝かせてます。。
もちろんだめとわかってます…

最近夜7.8時間はまとめて寝るようになったので
さすがに良くないと思い平らなところで寝かせたのですが
1時間もしないで起きてしまいます…

何かアドバイスありませんか😭😭

コメント

mamaﻌﻌ♥

バウンサー慣れしてしまったんでしょうね😅
そうなると1から直さないとダメですね。
添い乳で寝てみてはどうですか?

  • ママっち

    ママっち

    ですよね…
    添い乳やったことないのですが、簡単ですか??

    • 5月1日
  • mamaﻌﻌ♥

    mamaﻌﻌ♥

    添い乳はずっとは良くないですが生後5ヶ月位まではいいと思います。
    そんな小さいうちからねんトレ可哀想な気がします。
    わたしは今添い乳で寝かせたり落ち着かせたりしてますが離乳食始めてからねんトレさせます。
    それでも1週間程度で1人でぐっすり寝るようになると聞いたので。
    確かに根気は入りますがもう少し大きくなってからでもいいんじゃないですかね?

    いろんな意見ありますので最後はちゃんりーさんが決めることです!

    • 5月2日
せんつま

1時間近く寝てくれるなら、全くダメというわけではなさそうですね😊
起きてもまたあやして、ベビー布団に寝せる、を繰り返してみては。
頑張って、少しずつバウンサー離れさせていくしかない気がします💦

  • ママっち

    ママっち

    そうなんですかね😔
    何度も起きちゃって、、
    ベットで寝るのを慣れさせるしかないですよね!根気強くやってみます👍

    • 5月1日
ママリん

私は引越しで環境が変わったら寝なくなり添い乳にしたら癖になり
すぐ起きる飲みすぎてミルク吐くだったので
添い寝トントンで寝かしつけるようにしました
最初はすごく泣いて心が折れそうでしたが1週間したら
寝付きも良くなってよく寝てくれるようになりましたよ(´・ω・`)

  • ママっち

    ママっち

    添い乳は癖になってしまうんですね💦
    とりあえず慣れるまで頑張ってみます👍😊うちの子も1週間で慣れてくれるといいなぁ。。

    • 5月1日
  • ママリん

    ママリん

    3日くらいは本当に辛くてこの子添い乳じゃないと寝ないのかなとか思いましたが意外にあかちゃんの適応能力すごいんだなーと思いました(´・ω・`)
    お母さんの行動を統一するようにして
    (夜は泣いてもバウンサーに乗せず布団で必ず寝せるとか)頑張って見てください(;_;)

    • 5月1日