
義理姉が新しい男性との写真を見つけてしまい、両親にどう伝えるか悩んでいます。胸が痛い思いをさせたくないけど、現実を伝えたい。どうしたらいいでしょうか?
文書が長くなります。わたしが最近悩んでる事です。
プラスで内容が伝わりにくかったらスミマセン😵😵
去年わたしの兄夫婦が離婚しました。
幸いなことにわたし達家族は(兄以外)
義理姉とその子供達3人
とても仲が良く最近まで家に来てくれてたりしました
わたしも義理姉とは仲良くさせてもらってたので
お互いにSNSはフォローしてる感じでしたが
そんな時に最近、義理姉に新しい男性と思われる人との
写真を見つけてしまいました。
別に別れてるので悪いことではないですが
わたしの両親が最近やたらと「孫達元気してるかなぁ〜?」
ってわたしにいってきたりしてたので
義理姉に1ヶ月半振り?くらいにラインして
「GW中時間あれば是非お家に来てくださーい」って
軽い感じで送ってその返信が
「時間ある時にお伺いします。。」みたいな
お堅い反応でした。。
まぁ、そんな反応だろーなみたいな気はしてましたし
別にそんな小ちゃい奴ぢゃないので気にしてませんが
そこで問題なのがいつ両親に義理姉に新しい方がいる
という事を言えばいいのかが分かりません。
わたしの両親はその当時初孫だった為か
姪っ子甥っ子達に溺愛が止まりません。
そんな去年の頃。別れる話を兄夫婦にされた時に
普段泣かない母親が薄暗ーい部屋でシクシク泣いてる所を
見てしまったので
これ以上寂しい思いをさせてしまうのかな?
って思うととても胸が痛いんです。。
でもいつかは現実を見ないといけないよ!って事も
伝えたいんです。
是非何かいい伝え方?言葉?はありませんか??
難しい内容だったらすみません。
- sii(7歳)
コメント

ぷにぷにぷにお
伝える必要ありますか😅?
元義姉さんの事を勝手に伝えるのは違うと思います、、、他人ですし?

せんちゃん
義理姉さんから伝えてもらったらいかがですか?😊
もう一生会わせるつもりはないです。というわけでもないと思うので、次最後かもしれませんが、その時に本人から伝えていただくのが一番かと思います🌸
悪いことじゃないですからね!
-
sii
なるほどです☝︎☝︎
相手の気持ちは分かりませんが、少なからず来てくれる可能性も無きにしろあらずって感じなので本人次第って事が一番ですかね👍👍- 5月1日

ぴっぴい
まだ伝えなくてもいいのでは
ないでしょうか??
これから彼氏ができることは
何度もあるかもしれませんし
その度に伝えて、別れては期待をさし、
また新しい人ができれば悲しい
思いをさせてしまうかもしれませんし
再婚が決まったわけでもないですし、
その方とどうゆう関係かはっきり
わからないですし、私ならいまは
つたえないです( ; ; )
-
sii
確かに再婚っていう話ではないので別にあたしからの口からぢゃなくてもいいですよね😂😂
ちょっと重く考えてたかもしれません笑
コメントありがとうございます♪♪- 5月1日

おめめ
それは義理のお姉さんが言うのではないですかね?
だからこそ、固い感じになったのかな?なんて思いました。
義理のお姉さんが新しい人ができたとしても、siiさんのお母さんの事を大事に思ってくれる方なら新しい人と関係が続いてももしかしたら会わせに来てくれるかもしれないし、それをsiiさんが先に言ってしまうと、お母さんが遠慮して会う事もなくなるんじゃないかな?なんて思いました。
私もお義母さんとは関係は良好ですが、もしお姉さんの立場になったら、
新しい人が理解のある人ならばお義母さんには会わせたいと思うと思います。
もし言うのであれば先にお姉さんに、言いづらかったら私から言おうか?とか言ってから言うかもしれないです!
-
sii
なるほどです☝︎☝︎
わたしの両親を大事に思ってくれてるとは思います♪♪
だからこそ会いに来てくれてるのも現状ですし👌👌
確かにあたしの口から言ったら逆にそれが悪影響かもしれませんね😱😱
いいアイディアありがとうございます♪♪- 5月1日
-
おめめ
私も他の方のコメント見て勉強になりました!(笑)
義理のお姉さんからのアクションがあればいいですね😂👏
そしたらsiiさんもすっきりできますもんね。(笑)- 5月1日
-
sii
はいっ!わたしも皆さんの意見で大変参考になりました👍👍
スッキリ出来ますようにですね!!
ありがとうございます♪♪- 5月1日

退会ユーザー
伝える必要性がないと思います。
離婚の理由にもよると思いますが、離婚したら赤の他人です。義理姉さんからしたらもと旦那の家族とは関わりを持ちたくないと思います。それとも離婚後も孫を会わせるという話し合いのもとで離婚されたのですか??
-
sii
わたしは離婚した後の話は分かりません😵😵
ですが来てくれてることは決して絶縁っていう訳ではないと思います♪♪
まぁ、会いたくないのは無きにしろあらずですよね。。- 5月1日

なみ☆
義理姉さんは仲良くしてくれてた風を装ってただけで、実は仲良くしたくなかったのかな、と思ってしまいました。
離婚理由は分かりませんが、皆様書かれてる通り他人になったので、お母様にはそのうち、新しい家庭を築いてるのかもよー?なんて濁しておけばいいと思います。
-
sii
そうだったらとてもショックだなとは思います😓😓少なからず。。
でも時間の問題ですかね😩😩- 5月1日
sii
もんもさん、確かに今思えば他人ですね笑