
母乳育児中に乳腺炎で悩んでおり、ミルクに切り替えたい。乳腺炎経験者の切り替え方法を教えて欲しい。授乳回数を徐々に減らす方法はあるでしょうか。
預けたりする時以外は母乳で育てています。
ただ、母乳が詰まりやすいのか乳腺炎を繰り返していてずっと辞めたいと悩んでいました。
せめて3ヶ月までは頑張ろうと思っていたのですが、
今回初めて高熱が続いていてもう精神的にも辛いのでミルクに切り替えたいと思っています😭
はやくに母乳からミルクに切り替えた方でどうやって切り替えられたか教えていただきたいです😭
できれば乳腺炎になったことがある方にお伺いしたいです😣
時間をかけて徐々に授乳回数を減らして行くしかないのでしょうか?
- みるく(7歳)
コメント

ママリ
別の理由でですが、1.2ヶ月くらいの時にミルクに切り替えようかなって思いました🍼
助産師さんに相談したら、徐々に授乳(搾乳)回数減らすか母乳出なくするお薬飲むか…っていう感じでって言われました😋
授乳回数減らすだけですぐに切り替えられるかはおっぱいの状態にもよるので、まずは減らしてみて…それでも母乳の量が減らないなーってなったら病院で相談してみるといいかもしれません。

ぽぽ
病院から母乳をとめる薬を出してもらうのが
1番早いですよ!!!
-
みるく
ありがとうございます( ・ᴗ・ )
薬あるのですね!一度聞いてみます!- 5月1日
みるく
ありがとうございます( ・ᴗ・ )
お薬あるんですね、、😶
できればはやく切り替えたいという希望はあるので😣
最終病院に相談してみます!