
生後6ヶ月の女の子がベットから落ちてしまい、おでこにたんこぶができた。保冷剤で冷やして様子を見ることに不安を感じているママです。
生後6ヶ月の女の子ママです
洗濯を干している間、ベットで遊ばせていたのですが
少し目を離した隙に高さ50センチくらいの
ベットから落ちてしまいました
すぐに泣いて2.3分抱っこして今はおっぱい飲んで
落ち着いて、寝ています
おでこの右側にたんこぶができているので
タオルに包んだ保冷剤で冷やしています
いつも様子見ながら洗濯を干して
気をつけていたのに今日、ほんとに10秒くらい
目を離していた隙に、、、
落ちて泣いている娘を見て手足の震えが
止まりませんでした、、
抱っこしてる間も頭が真っ白で
どーしたらいいのか、、
本当にごめんなさい
質問になってなくてすみません
過去の質問を見て嘔吐やぐったりした様子が
なければ様子見でとのことだったので
とりあえず様子を見てみようと思います
- mi(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちょりQ
びっくりしましたよね。
miさんのお考えの通りの対応で大丈夫だと思います。連休中なので、少しでも気になるようであれば念のため受診してもいいとは思いますが、様子見になるように思います。
動くようになると、今まで以上に思わぬことが起こりますよね。安全対策、気をつけていきましょう(^^)

はなち🌷
私はいつもそういう時はすぐに#8000に連絡します。
高さ50cmは心配ですね。
48時間様子を見てください。
視線が合わなかったり、ぐったりしていたら危ないのですぐに救急車を呼んでください。たんこぶがブヨブヨしていたら病院に連れて行って下さい。
今日は入浴は避け体を拭くだけにしてください。
あとは血行が良くなるような激しい遊びはせず、家で大人しく過ごして様子を見てください。
-
mi
回答ありがとうございます
本当に心配です。
今はおっぱい飲んで寝ているので起きてすぐ様子見ようと思います。
たんこぶは冷やして赤みも引いて落ち着いてきました。- 5月1日

りむ
私も先日同じような経験をしました( ; ; )
頭の中が真っ白になり、自己嫌悪になりました。
かかりつけ医・保健センター・脳外科・両親が共働きなので親戚に連絡しました。
赤ちゃんはレントゲンなどをとる方が負担なこと、じっとしていられないので麻酔を打たなければならないので、様子を見ることが一番だそうです。
あまりおすすめはできないけど、お母さんが心配ならやりますよーとも言われました。
落ちてすぐ泣くようなら、ひとまず大丈夫だそうです。
2日間は出かけず、様子を見てました!
初めての育児、子どもの成長の凄さと思っている以上の行動ができること、もしかして…と考えてから行動するようにしています!
お互い気をつけて生活しましょう!
-
mi
回答ありがとうございます
そーなんですね!ほんとに頭が真っ白になりました。
レントゲンが負担になるんですね…
私も2日間は外出せず様子見てみます。今の所いつも通りなのでこのまま何もなければいいのですが( ; ; )
はい、気をつけましょう!- 5月1日
-
りむ
そーなんですよ!
なので、どこのお医者さんに行っても、ほとんど何もできないからいつもと変わりないなら様子見てて下さい!って帰されるそうです(@ ̄ρ ̄@)
もしかしたら…って思うとなかなか寝れないと思いますが、miさんも体調崩さないようになさって下さい(>_<)- 5月1日
-
mi
レントゲンも撮れないし、そーなりますよね😢
ありがとうございます、、何事もありませんように!- 5月1日
mi
回答ありがとうございます
ほんとに私の不注意でこんなことになって娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです、、
しっかり様子見て安全対策も強化します😢