
旦那が月一回、決まったメンバーで飲みに行きます。メンバーは男の先輩…
旦那が月一回、決まったメンバーで飲みに行きます。
メンバーは男の先輩と、女の子の後輩2人の4人です。みんな元同じ病院の職員で、それぞれ職種はバラバラです。
毎回男性側が支払いをするそうです。
その環境で男性が支払うのは納得しますが(したくないけど)、
毎月って多くないですか😑?
そりゃー、女性からすれば
先輩だけど優しいから気を全く使わなくていい、話すと楽しい、美味しいもの食べてお酒飲める、しかも自分はほぼ出費0円!
なら毎月行きたいですよね😑
頻度多くない😫?男同士で飲み行くならわかるけどさー😫!
って旦那に言ったら
「男女で飲むのは医療従事者の普通なの。女性が多い職場だから。そこは価値観が合わないねー。奢るのだって、予約は女の子がしてくれるからそのお礼も兼ねてるよー。」って言われました😕
は?予約くらい誰でもとるわ!!
医療従事者なら独身女性が仲良し既婚者男性誘ってほぼ毎月必ず飲み行くのってやっぱ普通ですか😂??
何もないとわかっててもヤキモチ妬いちゃう私は心が狭いですか?!
しかも私が旦那と一緒に飲み行きたかったところとかご飯行きたかったとこにいつも行くから尚更ムカッとしちゃう!笑笑
- あい(6歳)
コメント

エイヤ
気が使えない女の子達だなーと思います😩
ふつうにやめてほしいです。
毎月っていうのは多すぎますしね。
私は嫌ですね、断らせます😣

momo.☆.。.:*・°
医療従事者ですけど、私の周りではそんなこと聞いたことないです。職場関係なくただの仲良し4人組ですよ。そして基本割り勘にすべきだと思います!男は若い女の子と楽しく飲み会できて、女はタダで飲み食いできる!しかもお金の心配をせず自分達が食べたい店を選んで予約できる!
それだけだと思います。
-
あい
やっぱ医療従事者だからあたりまえ〜って変ですよね🧐?聞いてみてよかったです!しれっと割り勘を提案してみます!!笑
- 5月1日

しーちゃん
予約って、、、、
安いとこちゃんと予約してるのかな、、(笑)
ってそこが気になりました 😭
あたしなら怒りますね。
でも私の旦那は男しかいない会社なんで立場が違いますが
-
あい
お店は高いところでもないですが美味しさ基準で決めるので安っぽい居酒屋でもないです😩私が先に一緒に行きたかった〜😂って所が多いんです。人気店だから被るんでしょうけど😕
男性ばっかりの会社ならそれはそれで飲み会多そうですね😭!!貴重な意見ありがとうございます!- 5月1日

めそ
飲み会は付き合いで認めたとしても、奢りは意味わかんないです!
お小遣いやりくりして行ってるなら一応黙っていますが…
ただ、臨月や新生児期など、子供生まれてこちらが全く外に出れないくらい育児に追われてる中も続けるなら、私なら話し合いします💦
-
あい
基本お金は旦那が管理してますが、あまり飲みに行かないので無駄遣いも少ないから文句言いにくいってのはあります🤥
なるほど、、
私は今妊娠5カ月なので、大変な時も変わらなそうなら今より強めに言ってみます!!- 5月1日
-
めそ
産後は今よりメンタルほんっっとうにやばいので可能なら今のうちに話し合っておいた方がいいですよ!
怒るんじゃなくてお願いって感じで。産後メンタルだと多分イライラマックスで冷静になれないかも!笑
私がそうでした(笑)- 5月1日
-
あい
ひゃーー😭!!
そうですね!!!ただでさえ情緒不安定でイライラしてたのに産後は今よりヤバいですよね!!ちゃんと考えてませんでした😭!!
怒らず話し合える時に話し合います😂!!ホントにありがとうございます!!- 5月1日

ゆんちょん
予約のお礼…笑
後輩とはいえ仲が良くて月一飲む仲なら多少出して欲しいですね!
月一も多いですし!
自分の小遣いの中で勝手にやるならいいけど、飲みにいくからお金ちょうだいとか、家計から出ているなら辞めて欲しいですね!
-
あい
ほんと予約のお礼(笑)(笑)(笑)ですよね!!笑
月1って多いですよね?!
「え?多いかな?俺に自由はないの😔?」って言われちゃいました😥
お金は旦那管理なんです☹️無駄遣いしない人なんで特に普段は文句ないんけどなんだかなー。。。- 5月1日
-
ゆんちょん
こっちに配慮はないの?って思います。
妊婦で色々制限だってあるし、これからお腹も大きくなってきて大変になるし、じゃあその月一の飲み会を子供が生まれてからもするつもりなの?って感じです。
奥さんが嫌がっているなら月一の飲み会を二カ月に一回にするとかそれくらい配慮して欲しいですよね。- 5月1日
-
あい
それ聞いてみます😭!!
私は相手の女の子達がいつか結婚したら無くなるだろうな〜はよ結婚しろ〜〜でもこんな飲み会するくらいだから彼氏できなそう〜まだまだ先は長そうだ、、😭😭😭とか自分で考えて自分で長い先を思いやって落ち込んでました😥
子供が産まれても今のペースかなー?って聞いてみます!!やっぱり女の子がいる飲み会は嫌です😩- 5月1日

退会ユーザー
月一は多いですね。
旦那さんもだし、女の子たちももう少し配慮が必要ですね〜。
あたしも医療従事者ですが、月一なんてないですよ、ていうか面倒だし、家に居たいって思いましたけどね〜
彼氏もいないのかなー
そういう女の子たちは要注意ですね(^◇^;)
-
あい
やっぱ多く感じますよね😅?!
そうなんです!彼氏居ないみたいです!笑笑
さすがです。笑
既婚者誘わず独身の男性と毎月行けばいいのにって思います😂- 5月1日

ゆのすけ
毎月はあたしも嫌です💔
しかも女がいるなら なおさら😡😡
妊娠してると情緒不安定になるし 怒って当たり前です!!!
-
あい
毎月ってやっぱ嫌ですよね😫
別に何もないとわかってても女性がいるってのが引っかかっちゃいます☹️完全に私のヤキモチです。
最近妊娠の情緒不安定オーラを出してみたんですが「妊娠中だもんね😥情緒不安定大変だね😥でもきっとそんなもんだよ(ニコッ)」とかわされました。笑笑
もっと強く怒ってみようかな、、笑- 5月1日
-
ゆのすけ
情緒不安定を そんなもん←と流してもらっては余計にイライラしちゃいます😡
旦那だったら もっと奥さんの気持ちに寄り添うべきですよね😢
あたしは情緒不安定が少し落ち着いたのは安定期のほんの少しの時期だけで
後期の今 また情緒不安定が復活です😕
男の人は ほんとに理解するまで時間がかかる生き物なので もう少し強く言ってみてはいかがですかね😌😌- 5月1日
-
あい
やっぱり情緒不安定復活しちゃいますか😭!最近安定してるなーって思ったんですけどなんだかイライラしちゃって😥更に情緒不安定になった時ほんとにやばそうです😂もう一度理解してもらえないか向こうの機嫌を損ねず且つ強いおもいで言ってみます!笑
- 5月1日

ちま
医療従事者の女性なら、お金もそこそこ稼いでるでしょうし、奢る必要ないかと思います。
男性の方が食べる量多いから多少多めに出すとかなら分かりますが…
男性が医者であれば奢ってくださいってなるかも(笑)
奢ることよりも、既婚者、しかも妊娠してる奥様が居るのに、毎月飲みに誘う医療従事者って…何考えてるのか分かりません💦
-
あい
医療従事者は縦社会だから後輩と飲んだら奢らなきゃ、女の子がいるのも働いてる比率からしたら普通でしょ?って感じでした😅
先輩が後輩に奢るのは、
医療とか関係ない私が営業で働いてた時もその会社でもそうだったので「縦社会ならしょうがないか、、」
って一応済ませれるんです。一応😂
私もそこが気になります😥
独身だし、まして彼氏も居ないみたいだから気が使えないんだなー、、
って女の子の事を悪く思い始めた自分がいて、考えてるうちにただ単に自分が心が狭いだけなのか?!?!ってわかんなくなっちゃいました😂
でもやっぱ思っちゃいますよね🤭女の子の事嫌いになってきてます。。- 5月1日

すーまま
うちの会社も飲み会多いですけど、職場の飲み会で決まったメンツで定例会ありますが、その会は2ヶ月に1回開催で割り勘です!多めに出してくれる人もいるけど、、
基本毎回奢られるのも気がひける。
どういう神経してるんだろ⁇旦那さんも女の人も。
でも、もうそれが当たり前になってたら中々割り勘厳しそうだから、旦那さんに2ヶ月に1回にするように提案してみたらどうですか⁇
-
あい
私は2カ月に一回でも多く感じます😂!
そうなんです😥!奢るのは私と付き合う前から当たり前だったので今更言いにくいんですが、私と結婚した後から月一回に増えました😩!
何故!!!笑笑
本人としては月一回は全く多くないみたいです😑
もう今は完全に違う職場の後輩ちゃん達ですのでもう少し頻度減らしてもいいんじゃ、
、?っては軽く言いました。もう少し強く言ってみます😑!- 5月1日
-
すーまま
そういうのが当たり前にあると、産後も普通に飲みに行きそうですよね。
徐々にフェイドアウトしたって良いくらいですよね!笑
産まれる前にはやめさせましょ!
飲み会楽しいけど、限度がありますからねら!ましてや、家族が増えるわけですから、今の生活を継続できる訳がないですよね!
頑張ってください!- 5月1日
-
あい
ほんと産まれる前に解決してた方がいいですね!毎月イライラするのもう嫌です。イライラしてそれを旦那に見せないよう我慢してても結局出しちゃうのも嫌です。フェイドアウト案かなりいいです!!限りがあると我慢できそうです!!優しい旦那なのでこう言う話し合いとか私からするの苦手ですが頑張ります!!ホントにありがとうございます!
- 5月1日

アリ
ありえない!ありえない!
結婚してるんだから
独身時代と同じようには
してほしくない!!
女の子も何とも思わないんですかね?
働いてるなら割り勘でいいやん!
医療従事者とか言い訳みたいに
聞こえちゃいます😨😨
-
あい
ありえないですよね😩しかも月一に増えたの結婚後なんですよ😂!!
もう1人の男性の方の奥様はよく許してるなーーっていつも思います😂
今まで奢りだった分言いにくいですが割り勘案もしれっと提案してみます!笑- 5月1日

ゆきりん
予約のお礼がご飯代はおかしいと思います。しかも毎月は多いです💦
うちの旦那は、会社の付き合いの飲み会だろうが関係なく断ってます😂子供といる時間の方が大事だと断る口実にしてますよ!
断ることも時には大事だとだんなさんに伝えましょ!
-
あい
ちゃんと断ってくれるなんてステキな旦那さんですね😭✨✨
「絶対行くな!とは言わないから頻度減らそう!もうすぐパパになるんだし今月試しに断ってみよーよ🤭」って言ってみますね!笑笑- 5月1日

まる
医療従事者だとかなんとかは
普通に言い訳ですよね。笑
てか毎月飲み会、しかも男女でなんて独身男性のすることだとおもいます!そこは価値観合わないだとか言われても徹底して直すべきですよ!
ましてや妊娠中に…ありえない😂
じぶんは外でワイワイして…しかも
女の子と??は?ですよ!(笑)
ヤキモチ+ふざけんな、ってなりますね私なら(笑)
そんな飲み会に毎回お金をだして
見栄はってるなら奥さんになにか
しろよってはなしです!( ˘ •ω• ˘ )
-
あい
言い訳ですよね!
価値観違うからしょうがないよ、俺だったら私が同じ環境で毎月遊びに行っても全然怒んないよ??心狭いなー分かってよーって感じだったのでモヤモヤしました。笑笑
ほんと私ともっとデート行けって感じです☹️!!子供が産まれたらもう中々私と2人でデートできんとよっ!!!って感じです。笑笑- 5月1日

はるか
Drが若い看護師連れて行くのはまぁ、よくあるかもですね🤣特に外科系の先生は月一と言わずかなり飲み会多いですょ〜。
業種が同じなら男女もあるかもしれませんが、病院でそんなに他の業種と絡みありますかね??科によるのかな?😅💦
-
あい
やっぱりよくありますかね😫??
医療従事者とかくどい言い方しやがって、、、🤓
って言われた時思いました。笑笑
旦那は小児科ですし飲み会の頻度もほかの科に比べたらホントに少ないみたいです😥だから俺はたったの月一回!少ないのに〜っ。浮気も絶対しないのになんで怒るのーーー😩??
て感じは出されますが、
そんな変な常識知るかっ!!!
医療従事者(笑)じゃない私としてはただのヤキモチ相手です😑結婚してから月1に回数増えたのもモヤモヤするーーー☹️
もう今は違う病院なんだからそんなに誘わないでよって女の子にイライラしちゃいます😫
どうしようもないのかな〜😭毎月イライラする、、- 5月1日
-
はるか
従兄弟が小児科ですが、同僚の仲間内ではちょいちょい外食してますょ☆
外科の先生とかはほぼ毎日レベルで飲み行ってるって姉が言ってました 🤣笑
医療従事者ぢゃ無かったらそう言うのとかよくわからないです- 5月1日
-
はるか
すみません、途中で送っちゃいました 笑
実際問題、病院って凄く閉鎖的な場所なので職場以外の人と知り合う機会ないし看護師さんに睨まれたらDrって結構大変だったりしますょ💦
悪質な看護師ってわざと嫌がらせして来たりする人もいるので。。。
医師はやっぱりお金稼ぐけど使うところがあんまり無いので食にお金使う人は多いと思います(*^^*)
あいさんのモヤモヤはもちろん理解出来ますが、正直医師と結婚したら看護師さんとの交流は覚悟しないとかなーって気はしなくもないです。私も医師と結婚する気なら不倫の1つや2つくらいは大目にみれなきゃやってけないよって釘刺されました😱💦- 5月1日
-
あい
せっかく書いていただいたのに返事がおそくなりましたすみません🙇♂️
そういえば今勤めの小児科では殆ど医者同士でしか飲み会無い様に思えます🧐
歓送迎会意外の飲み会では私にも声かけてくださることが多いです😳
ほんと科によって、病院によって雰囲気全然違うみたいですね!不思議です😅
医師がお金を稼いでも使うところがないってのは何となくですがわかります、本当に激務ですもんね。。いつも心配してます😭
いつも誘ってくる後輩の女の子はもう違う病院の看護師さんだったので、月1回行くには多いのでは、、?!と感じてしまってました😅!同じ病院で行くならしょうがないかなーっては思うんですけどね😫
結局その飲み会に今度私も参加させてもらって挨拶させてもらう、で落ち着きました。笑笑
旦那曰く良い子だから会って知り合いになればきっとヤキモチなくなるだろうということです😚!
今の私では不倫の1つや2つはなかなか大目にみれそうにないです😂
子供が産まれたらまた色々と変わるんでしょうけど、今もし旦那さんが不倫してたら医師やめさせて他の仕事させちゃいそうです😅笑
でも本当にとても貴重な意見を頂けて助かります。ありがとうございました🙇♀️- 5月2日
-
はるか
すみません、下に回答してしまいました💦
- 5月2日

ケムケム
あり得ないです。
せいぜい、新年会忘年会ビアガーデンの年に3回くらいにしてほしいです、、、が、それでも私はイヤですね!
出産後もそんなことで毎月楽しく飲みに行かれると、ストレス溜まりそうです(^-^;
今のうちに、「それおかしいで」と教育した方がよいです。
そういうのは価値観うんぬんじゃなくて言い訳っていうんだよ。
飲みに行く先で女性がいるなんて聞いた日には「じゃぁ私が男性と食事に行っても文句ないよね?」と反発しましょう。
私は教育しなおすつもりはありませんでしたが、5~6年前くらいかな、仕事以外で飲みにいくことをイヤだと指摘し続けたら、いつの間にかほとんど行かなくなりました。
もちろんケンカになったりもしましたが( ´ー`)
-
あい
年三回の飲み会!理想です!!笑笑
出産前でこんだけイライラするから出産後やばそうですよね😂
私は職場の飲み会、先輩からの誘い、後輩からの相談などで飲み会入ったもの、また友達の誘いとかも基本全部OK出してます☹️そこは付き合いも兼ねてしょうがないもの、旦那も息抜きがいると思って送り出してます。
でも月一回決まったメンバーで男女で飲み行くってのはどうしても独身感というか、学生みたいというか、、
私に「あいちゃんが同じように毎月飲み言っても俺は怒んないのに何でヤキモチやくの😥?」って言われちゃいました😂
そう言われてまぁ確かに私が心が狭いのかも、理由なんてないんだもんなぁ、、とか自己嫌悪になりました😂
でも嫌なもんは嫌なんでやっぱり嫌ってもう一回言ってみます。笑笑
私も飲み会のたびに言い続けてみようかな、、笑- 5月1日
-
ケムケム
なぜ、そこ一緒にするのでしょう?(笑)
私はあなたがそのメンバーで飲みに行くのはイヤだから言う、あなたも私が飲みに行くのイヤなら言えばいいじゃない?と聞きたいです(笑)
イヤだと思う部分はいつもお互い同じとは限らないので、俺は怒らないのにと言われても…(-""-;)
独身気分で出掛けてるかそうでないかって、なんとなくわかりますよね😃💧
子供が産まれてからは月に一度、私は実家に泊まりで帰るから(私も実家好きなので何泊もするときもあります)、その間好きに過ごしてねと言ってます(*^^*)- 5月1日
-
あい
確かに!!!嫌だと思う部分は違いますよね😑!!なんだか目から鱗です!
私も似たようなパターンで、向こうが予定入れたらその間私が逆に好きなことして過ごすって感じで過ごしてました!
ただ妊娠してから過ごし方がなかなか見つからなくて、、
先月は苦肉の策でその飲み会の間は1人レイトショーを見に行きました😂さみし〜
もっと楽しいこと見つけて見ます😂!!- 5月1日

ケムケム
仕事以外の仕事=接待

退会ユーザー
ただ単に旦那さんが見栄っ張りなのかなって思いました。私は嫌です、男がその気じゃなくても女側からしたらそれが続いたらわからないし。そうじゃなくても月1で美味しいものタダで食べれるラッキー(*^3^)/~☆って思われるのもかなり嫌です。
-
あい
そう!そう!そうなんです!!
その気じゃなくても向こうはいつか変わるかもよ?続けて行くうちにたまに他の女性も来るみたいだから何か好意持たれるかもよ?とかはやっぱ思っちゃいます😂
そうなんです、楽しくて美味しくて更に出費少ないサイコーとか思われるの嫌なんですー😭!!- 5月1日
-
退会ユーザー
上の方の返信見たんですが 別々の病院なんですね!なら更にいく必要ないかと思います!俺が同じことされても嫌じゃないとかじゃなくて、嫁さんが嫌と言うならやめるべきだと思いますね(>_<)嫁さんが嫌な気持ちになるのにそれでも行く!って言うのはそれだけ行きたいの?ってなっちゃいます。心狭くないですよ!世の中何が起こるかわからないので私なら旦那にその気がなくても絶対嫌ですね!
- 5月1日
-
あい
やっぱそうですよね?!
もう違う職場なんだからその頻度で行く必要あるの??って思います😂
そんな言ってもらえると凄く嬉しいです。相手が嫌じゃないから私が確かに心狭いなとか考え込んでました😭
胸がスッとしました〜😭😭- 5月1日
-
退会ユーザー
それだけ旦那さんが好きなんですよね(*^3^)/うちの旦那さんアナ雪のオラフに似てるんですけど、見た目オラフでももしかしたら。。ってかんがえてしまいますもん(*_*)
- 5月1日
-
あい
恥ずかしながら旦那大好きです😂!
オラフ!笑笑
笑っちゃいましたがオラフ可愛いからほんとわかんないですよ!!笑笑
ちなみにうちの旦那はドラえもん似です。笑笑
でもドラえもんでも万が一がありますよね。。笑笑- 5月1日
-
退会ユーザー
オラフもドラえもんも万が一があります(笑) だって私が好きになったのに他にも好きって言う人がでてこない保証ないです。旦那さんに「心配で不安になっちゃうんだよ~。あなたがその気じゃなくてもさ、、。」ってかわいく言ってみてもダメですかね(笑)
- 5月1日
-
あい
そうなんですよね、自分達みたいに好きになった人もいるんから他の人もわからんよっ!って感じです!!笑笑
それ言っても「絶対ないない😄!」って言う超絶お人好し君です😂貴方のことは信頼してるんだけど相手はわかんないじゃんっていってるんだけどなぁ〜😑😑笑
色々共感してもらえてスッキリです!!ありがとうございます!!- 5月1日

ちゃむ
これから子ども産まれるのに
そんなふうにお金使われたら
たまんないです😨⚡
女の子たちに奢った分だけ、子どものお金も出してもらいましょ❤
もちろん今までの分全部☺️💓
-
あい
嫌ですよねー!
私のホワイトデーやらなんやら放ったらかしてその飲み会の約束ちゃっちゃと取り付けた時は流石に拗ねました😂!
飲み会行ったつもり貯金して子供へのお金一緒に作ろうって提案してみますね!!- 5月1日
-
ちゃむ
子どもより女の子の方が大事なら出てくくらい言っていいと思いますよ!
それでも飲み会の優先するくらいなら、今後も大事にしてくれる可能性の方が少ないので😨⚡- 5月1日
-
あい
なるほど、、😱!!!
子供を産んでも飲み会優先は嫌です。。
割と大事にしてくれてるとは思うんです、だからたまになのになんでダメなの😥?って感じなんだと思います!
月1はたまにじゃなくない?って思うし、ダメっていうより嫌!私が納得できるならいいよって感じなんですけどね🤥そのズレを解消できないかちょっと話し合って見ます😥- 5月1日
-
ちゃむ
まず行くなら行くでも、お金を出すっていうのはおかしいですよね。
そこが第一前提として納得できないです😨⚡
話し合ってみてください💦
妊娠中の奥さん大事にできない人が子どもを大事にできるわけがないと思ってるので、きちんと条件出すなどして、話し合いすべきですね😭
頑張ってください!!- 5月1日
-
あい
頑張ってみます!!本当にありがとうございます😂✨!
- 5月1日

まゆた
すっごいわかります!
私の旦那も以前、定期的に前の職場の男女2:2で飲みに行ってました。
やっぱり女子2人は独身!
既婚者と飲むより合コン行ってほしい...笑
私は現在妊娠9ヶ月目ですが、未だに旦那は週1で飲みに行ってます。
最近は男性だけの飲み会みたいですが、元々お酒好きな私が禁酒して、しかも切迫で自宅安静してるのに...酔って帰ってくるだけでムカつきます!笑
一緒に飲んでる方、奥さんが妊娠中って知らないんですかね?
これからお金もかかるわけだし、もう少し気を使ってほしいですね!
なんだか私の愚痴になってしまい申し訳ございません💦
-
あい
うわー!!もう気持ちわかりすぎて😂✨!笑
しかも9ヶ月なのにそのペースはやばいです。。
禁酒してしかも切迫でそれ?!私が熱弁してどれだけ腹立つか旦那さんに言ってあげたいです😭!!!笑
いくらでも愚痴聞きます!!って感じです!!
妊娠中って知ってるんですよー😑😑😑
赤ちゃん産まれたら抱っこさせて下さいね!!とか言われてるらしいけど今のところ凄く嫌です。笑
余談ですが、まだ結婚式あげてないんですが、「「私たちが先輩の式のウェルカムボード作りますよ〜😚✨」って今日言ってくれたよ〜😄!」って飲み会から帰ってきたら言われた時があって、顔が引きつってしまいました😂- 5月1日
-
まゆた
引きこもってて誰にも愚痴言えなかったので共感していただいて嬉しいです(;_;)!!
今私が休業中で収入無いので旦那に強く言い辛かったんですけど...叱って良いですよね!!
その後輩女子たち無神経過ぎませんか!?!?
妊娠を祝福してくれるなら旦那を早く帰せ!奢らせるな!!って感じです💢💢
旦那さんも全くこちらの気持ちをわかってませんね( ´_ゝ`)
察しろっ!て言っても無理でしょうからこっちから伝えるしか無いんでしょうが...
いちいちこっちも嫌な事言いたくないですよね~((T_T))- 5月1日
-
あい
その自分が無収入で言いにくいのも凄くわかります!
私も旦那に強くいったり叱ったりとか凄く苦手なんでそこもわかります😂お互いちょっと勇気を出してうまい具合頑張って伝えてみますか🤣
ホント女の子がねぇー、、
若いからまだそこまで気が使えないんだからとか自分に言い聞かせたりもしますが厄介だなーって感じです😑
ほんと嫌って思われることわざわざ言いたくないですよね😭むずかしい、、笑- 5月1日

にゃむこ
こんにちは😊
医療従事者です🙋♀️
Drが看護師誘うことは結構ありますし、反対に看護師からDr誘うことも多々ありますねぇ。
私の病院では結構頻繁に看護師同士でも飲み会があり、家に帰ってる?っていう既婚のパパの人もいます😅
毎度毎度、全額ではないですが結構多めに出してくれることも…
帰りが遅くなる勤務の後なんてメンバーさえ合えばすぐ飲み!ラーメン!とかになってますね。
華金!みたいな考え方がないだけ、逆に回数多くない?!ってなることも多いです。
きっと、女性に人気が出る気配りとか上手い旦那さんなら他にも断ってるお誘い多いから、月一くらい許してって思ってるのかもしれないですね😭
-
あい
こんにちは😄!!
まみやこさんのおっしゃられてる情景が簡単に目に浮かびます( ;∀;)そしてそう言うのに比べて本当に飲み会が自体が少ないのも凄くわかるんです😂なので理解ある妻になりたくていつも自分に言い聞かせて頑張るんですが言い聞かせてる時、反抗してる自分もいます(~_~;)職場違うんだから毎月行く必要はどこにあるのか、、とか色々出てきて悶々とします🧐
思い切ってママリで相談してみたら沢山の人に親身になってもらえたのでそれでだいぶんスッキリしました!!
我慢できる範囲は我慢していい方向に解決できるように話し合って行きたいと思います😂!!- 5月1日
-
にゃむこ
理解ありすぎる妻より、多少言ってくれる妻の方がいいらしいですよ?😋
既婚のパパは、言われなさすぎて理解ありすぎてもはや放置、子供に構ってて俺には構わないから出てくるって言ってました😂
しっかり話し合えるといいですね💓- 5月1日
-
あい
お返事おそくなりすみません🙇♀️💦
多少言ったほうがいいとの意見にとても納得しました!!目から鱗でした!!言い過ぎないようにはしようと思いますが😂✨
逃げずに割とキチンと話し合いが出来ました😌!!
今後も良い妻というより、お互い良い家庭を目指していけたらと思います!
本当にありがとうございます🙇♀️✨- 5月2日

はるか
いえいえ(*^^*)
医師って先輩の言葉絶対的な所もあるからもし一緒に行く男性が先輩なら断り辛いってのもあるかもしれません💦
私も医療従事者なのである程度理解してますがそれでも医師の元カレと結婚まで踏み切れなかったので、医師の奥さんって我慢する所が多いし本当に凄いなーって思います。。。
うちの姉は医者同士なので上手くやってますが、やっぱり他の業種や専業主婦だと旦那さん居ない事多いし奥さんが折れるしかないから不安大きいですよね😭💦
同席出来るなら良かったですね😍❤️
-
あい
医師の縦社会しっかりしてるみたいですもんね😂💦体育会系の先輩後輩みたいな感じですもんね。笑
そうだったんですね😫💦!!はるかさんは具体的に色々と良い点も悪い点もわかられるからこその結論だったんですよね😣💦
私は医療の資格を持ってるのでうっっっすらわかります。笑笑
一般企業に憧れて営業になったのでほんとに薄っすらですけどね😅💦
旦那と付き合って改めてまた色々とあるんだなーってのを知りました。
医師に限らず、激務な職業だと家庭の時間が少ないので奥さんは大変なイメージです、
自分が勤めてた一般企業はやはり全然帰れない部署で、奥さんとよくケンカになる方が多かったです。
お姉さんのように同業者での結婚だと仕事の内容も、人間関係の縮図もお互いに把握できますもんね😌✨!
はるかさんの具体的な声がきけてとてもありがたかったです😆!!本当にありがとうございます!- 5月2日

はるか
ホント体育会系って感じです🤣笑
私の場合は元カレが開業医の息子だったので、ゆくゆくは沖縄についてかなきゃなのかって思うと上手くやっていけるか自信が無かったです😅💦それと向こうのお母さんが女医さん推しだったみたいなので、薬剤師では母親(元看護師)によく思われないかもとか言われたのもマザコンかょ💢って感じでした😵笑
確かに一般企業でも残業残業で毎日夜帰るの0時過ぎなんて方も多いですもんね😱💦
その点うちの旦那は残業あっても数時間なので家庭の時間はとれますがやっぱりお金💴の事を考えると‼️全然変わってきます🤣
医者って結構変わってる人とか傲慢な感じの人が多いですが、聞いてる感じだと素敵な旦那さんなので出産後も育児しっかりしてくれそうで羨ましいです😍❤️
あい
やっぱそう思いますよね😩?
しかも月一行こうって女の子達が言い出したの私達が結婚してからなんです😟
断らない旦那にもムカッとします😡