
仕事復帰について相談したいです。悪阻で休んでいますが、連絡義務があります。体調は回復傾向にあり、出勤のタイミングや医師への相談が不安です。
仕事への不安です。
私は悪阻が酷くてお休みをもらっています。
退院後は毎日上司に連絡するように言われているので、毎日今日も休みますと連絡しています。
最近は回復傾向にあり、前よりは家事など動けるようになってきましたが、やはり疲れて横になって休みたい時間もあります。
匂いで気分悪くなってトイレに駆け込む時もたまにあります。
毎日連絡するのもいつまで続くか…と思いますし、もう出勤できるかな?とも思いましたが、やはりまだまだ不安です。
やはり最初はちょっと無理して出勤し慣れるまで頑張らないといけないのか、それともこの程度でお医者さんに出勤できるか相談していいものかどうか?
相談のっていただけたら嬉しいです。
- どれみちゃん♪(6歳, 8歳)
コメント

ひさこ
無理は禁物!
赤ちゃんのためにも無理しないで
ゆっくり休んでください😌

りん
病院によるかも知れませんが、つわりで診断書を貰ってはどうでしょうか?
毎日連絡するのもストレスになりませんか?💦
私も「これじゃ仕事にならないし、毎日つらいだろうな」と思って病院で相談したら、「ゆっくり休んでいいんだよ」と診断書を出してもらえたので、その期間仕事はお休みをもらっている最中です😀
ぜひ、お医者さんに相談してみてください😀
-
どれみちゃん♪
実は退院後の4月分の診断書は会社に送ってるのにも関わらず、連絡はくださいと言われてまして。
5月分も当たり前のように診断書もらっていいでしょうか?
ただ少し元気になったんだからとお医者さんに言われたらどうしようと思いまして。- 5月1日
-
りん
そうだったんですね💦
失礼しました😅💦
わたしも最初は2週間で診断書貰いましたけど、思うように回復しなくて延長してくれました。
つわりでつらいのは本人にしか分からないですし、きっと出して貰えるとは思いますが💦
それか、時短勤務に変えてもらうように母子健康連絡カード書いてもらうか...ですかね?- 5月1日
-
どれみちゃん♪
前回2週間でした。
私も延長していいか今日診察で聞いてみようと思います。
やはり完全に悪阻がなくなるまでだとどのくらいかかりましたか?- 5月1日
-
りん
まだつわり無くなってないですけど、これくらいなら自分の仕事出来そうだな〜という所まで来たので、延長せずに復帰しようと思ってますよ。
ただ、なにか不調があれば職場には都度迷惑かけちゃいますけど、私の上司はそれでもいいよと言ってくれて助かってます。
ストレスは良くないみたいで、本当は安定期に入るまで仕事休みたいですけどね😂- 5月1日
-
どれみちゃん♪
もうすぐ復帰予定なんですね。
私も良くはなってるけどまだ休みたいって正直思います。- 5月1日
-
りん
病院でその旨伝えてください😀
辞めてよければ辞めちゃいたかったですけど、収入無くなるのはキツイのでわたしはこういう決断しました。
どれみちゃん♪さんの状況に合った対応してもらってください😀- 5月1日

202☺︎
わたしは毎日連絡するのがストレスになってしまい、出社拒否みたいな状態になってしまって。。
先生に相談したら妊娠悪阻で診断書をだしてくれて2週間休みをもらいました💦
精神的におかしくなる前に、まずはお母さんがゆっくり休んでってだしてくれました。
-
どれみちゃん♪
2週間でその後復帰できましたか?
まだ11週なんですけどいつまで休んでいいのか不安になってきました。。- 5月1日
-
202☺︎
わたしは多分みなさんよりつわりは軽かったはずです。
嘔吐はせず、ひたすら気持ち悪くて気持ち悪くてって感じでした。
ただ嘔吐恐怖症なので、いつ吐いてしまうかわからない状態で通勤、勤務が怖くて怖くて相談しました。
2週間では治らなかったけど、なんとか出勤してましたが、帰宅すると何もできず倒れ込んだまま朝を迎えてました💦
そしてその後すぐ切迫流産になりそのまま出産まで働けないままでした💦- 5月1日
-
どれみちゃん♪
吐くのが怖いの分かります。
通勤とか今でも恐怖です。
匂いとか何かきっかけで嘔吐してしまうのでやはり怖いです。
通勤の練習と思って15分くらい電車に乗れるように今日検診兼ねて行こうとしてるんですが、それもすでに怖いです。- 5月1日
-
202☺︎
頑張らなくていいと思いますよ☺️
赤ちゃんがママ休んでねって言ってるサインなんだと思うようにしました。
職場は気まずいかもしれないけど、つわりが治ってから頑張ればいいんです。
わたしなんか悪阻で2週間休み、そのあと1ヶ月半働いてる間インフルで1週間休み、その直後切迫になってしまったので、妊娠してから働いたのは2ヶ月くらいですから💦- 5月1日
-
どれみちゃん♪
そうだったんですか?
大変だったんですね。
インフルなんてただでさえしんどいのに…
私は4月半ばから育休明けの復帰予定でしたが一度も出勤できておらず、私も働く期間は本当に短くて迷惑かけてると思います。
けど復帰したら仕事頑張ったらいいですよね。- 5月1日
-
202☺︎
更に最低な話をすると、休んでた期間はしっかり傷病手当金もらっていましたし、産後復帰するつもりでしたが、結局今も復帰せず2歳まで育休使います。
マタハラが原因であの場所には戻りたくないので、復帰も違う場所に復帰予定です💦
もし保育園入れなかったらそのまま退職になります。
それに比べたらどれみちゃんさんは保育園にも預けてるし復帰する意思がしっかりあるわけだから、全然マシですよ☺️
友達なんて育休中に計画的に妊娠して、育休あけと共にそのまま産休はいって丸々休んでる子たちたくさんいますし☺️
我が子が第一です❤️❤️- 5月1日
-
どれみちゃん♪
こんなに迷惑かけるんなら最初から最後まで育休取得すれば良かったと思って何度泣いたことか。
ですが復帰する意思があると言って頂けてそういう見方もあるのかと慰めてもらいました。
ありがとうございます。- 5月1日

キティー
私も悪阻で仕事いくのが無理で
悪阻は16〜20週あたりがピークでした。
後期悪阻もあって結局仕事休むのが
ストレスになりやめちゃいました😭
-
どれみちゃん♪
やめてしまったんですね。
私もストレスになってきています、- 5月1日

退会ユーザー
私も2ヶ月休職して診断書も一回提出しましたがなかなか悪阻落ち着かず結果退職しました。
産婦人科には悪阻で仕事行けてなく職場に診断書提出しなければいけないと言ったら発行はスムーズでした。
先生に相談してみて下さいね💡
-
どれみちゃん♪
相談してみます。
ありがとうございます- 5月1日

りりりんご
つわり、きついですよね😭
私もまだつわり続いてますが、意外と職場にいくとつわりが治まってます。ピークのときはさすがに気持ち悪く、トイレに駆け込んだりしてましたが😵けど、前日まで寝たきり状態で、次の日どうしても仕事休めなくてフラフラなりながら行ったら、ほんとに自分でもビックリするぐらい元気に働けたりしました笑 家に帰ったらまたつわり再来ですけどねー( ̄□ ̄;)
気が張るからいいんですかね★少しつわりが治まってきたのなら、試しに出勤してみるのも手かもです✨

まい4姉弟ママ
わたしは妊娠悪阻で診断書を2週間書いてもらいとりあえず2週間おやすみしました。復帰後も遅刻、おやすみ、多々ありましたが上司が理解してくれており無理なく出てこれるならおいで~って感じで…つわりひどかったんですけど、耳にコンビニの袋かけて吐きながら運転したり、途中休憩したりして乗り越えました!今回はつわりはあまり酷くなかったですが切迫になりやっぱり一週間おやすみしました😑
どれみちゃん♪
悪阻が完全になくなるまで休んだ方がいいですか?
毎日連絡するようになって申し訳ない気持ちが強くなってしまいました。
ひさこ
私だったら休んじゃいます💦
辛いの我慢して仕事行っても
母体に悪いし…
仕事行ったら気使って
休みたくても休めないだろうし💧
妊娠は病気じゃないけど
辛いものは辛い!
今だけ…って思って甘えても
いいのではないでしょうか?
どれみちゃん♪
自分の甘えかもしれないと思ってましたが、やはりそうしようと思います。
ありがとうございます。