
コメント

りーまま✧*。
強すぎないなら私なら様子を見ます。
私もちょくちょく張りましたし、先生にも伝えたけど処置無しでした。
出血がないなら、次の時に相談でいいと思います。

myme10dy
私は気付かず、検診で切迫早産とわかりました。
今は自宅安静です。
1日10回以上はるなら連絡するようにと病院には言われていましたよ^^;
入院になるケースもあるので、早めに対処するのをオススメします>_<
-
ちぇるシー
コメントありがとうございます!
検診でわかったんですね(><)
私も思いこみかなぁとか思ったりでなかなか行動にできないです。
一週間後の検診まで様子見ます。- 10月25日

み
こんばんは!
私は34wで出血があり病院に行ったら切迫早産で入院しました💦
妊娠初期からお腹が張りやすく、張り止めの薬を飲んでいました。
心配でしたら、病院で見てもらうのが安心だと思います✌️
あまり張るようでしたら薬も処方されると思います😋
-
ちぇるシー
出血があったんですね?(ToT)
本当に不安になりますね
私は敏感になりトイレにちょくちょく行き見るんですけど出血はないので大丈夫かぁと勝手に思ってしまってます💦- 10月26日

たろちゃま
切迫流産の時には出血があり病院へ行きわかりました(>_<)
私もよくお腹が張ります!
検診の時に言ったらモニターつけてみてもらえましたよ(*^^*)
1時間に5回とか張るようでしたらすぐに病院へ!と言われました。
そうでなく、横になって休めば収まる張りでしたら、おうちで無理をされず様子見でも大丈夫だと思います。
私は動かなければ張らないので、なるべく歩く距離を減らしたり、家事をして、休んでの繰り返しです。
-
ちぇるシー
コメントありがとうございます!
張ると凄い不安になりますよね…?
横になってたら落ち着くので
様子見たいと思います(^◇^;)- 10月26日

まなちゃん
私は大量出血で病院に行き、
安静にしなさいと言われ、
次に病院に言った時に
出血は止まってたんですが
お腹の張りがあったので
切迫流産と診断されました!
自分では張るっていう感覚が
わからなかったです(><)
安定期に入ってから張るのはおかしいと
先生に言われました(><)
ちょくちょく張るようなら
早めに診てもらったほうがいいかなと思います(><)
-
ちぇるシー
コメントありがとうございます。
張るとゆうのとかツッパるとか
あるみたいなんですけど、
よく違いが分からなくてかなり
不安です(ToT)そして赤ちゃんが元気すぎてはるとかもあるみたいで
判断がわからないですね💦- 10月26日

浜ゆう
張るタイミングを記録してみてください、1時間に3.4回張るようなら病院に電話された方が良いかも、、
あと、張ってる時はどのくらいの時間張るかも記録してると良いです!!
気になるようなら、病院行く前に電話されると良いですよ!
多分、電話の時に上記のことを聞かれると思うので、電話する前にはかるといいかなぁと(^^)
あまりにも張りが長く、多い場合は緊急なので、即病院行ってください!!
無事でありますように。。
-
ちぇるシー
とりあえず張る時をカウントすれば大丈夫ですかね?
歩いてる時とか、寝てる時とかでも
カウントにいれたら大丈夫ですかね?(´・・`)- 10月26日
-
浜ゆう
そうですね、
歩いてて、あいたたたってなるならカウントすべきかと(^^;;
立ってる時に張る時は前かがみになりませんか?私は痛いので前かがみになる感じです、、
夜中は胎動が激しくなって張りやすいです。
とにかく自分でお腹カチカチしてるなぁ、なんか息苦しいなぁ、前かがみになるなぁと感じるならカウントしてみてはどうでしょうか(^^;;- 10月26日
-
ちぇるシー
なるほど!分かりましたカウントしてみます(´・ω・`)細かい指示ありがとうございました。
- 10月26日

きゃなきゃな
私は7ヶ月から切迫早産で自宅安静でした。
私の場合、検診の翌日から突然少し動くだけでもお腹が張り出したので、これはおかしいと思ってすぐに病院に行きました。
張り止めの薬をもらって様子を見ましたが結局張りは治まらずに臨月まで自宅安静が続きました。
何かあってからでは遅いので、気になることがあれば病院に行った方がいいかなぁと思います。
先生や看護師さんもそう言ってくれてました。
-
ちぇるシー
すぐ病院に行くのは大切ですね😭
張るのがツッパるのかなんなのか
自分で判断でしないとゆーのが一番怖いです!- 10月26日

たんたん。
お腹が張って痛くなって夜中病院に電話して急遽いきました。
案の定その場で即入院になりました笑
振り返るとそれまでもよくお腹は頻繁に張ってました。自分の自己管理がなってなかったと悲しかったです笑
なのでお腹がよく張るなら先生に聞かれなくても自分から相談した方がいいです。張るときはどんな感じの張りか、どのくらいの頻度で張るのか、横になって休むとどれくらいで和らぐのか、把握しといた方がいいです!
私が痛くなったときは、いつも通りの張りがきたと思ったらずっと張り続け、ヤバイかなと思ったときに生理痛のようなズーンズーンという鈍い痛みがきて尾骶骨が激痛になりました!
-
ちぇるシー
寝ててもなんかツッパるかも?
とかあるんですけど、それも
伝えるべきですよね!
張ってるのかなぁ?これは?
ッていうのがあるので
判断が難しくて(ToT)情けないですね- 10月26日

nontan_
他の方も答えてましたが、一度病院に電話すると、緊急で診た方が良いのかどうか判断してくれますよ。
私も病院の先生から自分で判断しないで電話くださいと言われてます。
-
ちぇるシー
そぉですよね!行く前に電話
してみるのがいいですよね!
ありがとうございました。- 10月26日

トラトラ
おはようございます😃
24週になる前日の3日前に切迫早産で入院になりました。
7ヶ月検診の直前でしたが、お腹が張って仕事も休み、張り止めの薬をもらって帰るつもりが、子宮頚管が短くなってると言われ即入院でした💦
後4ヶ月もあるのに、ショックでした😱でも、早く分かって良かったと思って今は赤ちゃんの為に頑張ろうと思います。
2、3日我慢していた事を伝えると、先生に怒られました⤵
なので、検診前だろうが少しでも違和感あればすぐに行った方がいいと思います‼
うちの先生は特にそういう母親としての意識付けをしっかりされる方なので有り難く思います。(ちょっと怖いですが)
-
ちぇるシー
おはようございます!
わぁ早く行って良かったですね
赤ちゃん守れるのは自分しかいないですもんね(TT)
電話してみて指示を聞きたいと
思います!朝から忙しいのに
細かく教えて頂きありがとうございました。- 10月26日

♪♪mimi♪♪
三カ月の時に二回切迫流産になった時は茶オリや出血があったので検診を待たずに病院に。
現在切迫早産で入院中ですが、たまにお腹の張りは感じたものの特に変わったことはなく、検診で初めて赤ちゃんが下がってると言われて即入院になりました。
いずれも仕事が忙しく、残業や休日出勤が重なってた時期で、疲れやストレスが多いとお腹の張りや胎動が分かりにくいです。
-
ちぇるシー
本人が気付かなくて検診で
やっと気づくものですよね…
自分では大丈夫と思ったらそれまでだから早めに行くべきですよね!
今はお腹の張りなく様子見てるんですけど、これが正解なのか不安です。- 10月27日

りほ
私は張りというのがわからなくて、25週の検診に行ったら切迫早産ですぐ入院になりました。(かなりギリギリだったみたいで来るのが少し遅かったら産まれちゃってたかもと言われました…)
張る感覚はみてますか?ちょくちょく張るなら検診を待たないで病院に行ったほうがいいと思いません💦
-
ちぇるシー
わぁ(><)良かったですね間に合って
私もぎりぎりにならないうちに
行きたいと思います!
ありがとうございました。- 10月27日
ちぇるシー
わかりやすいコメントありがとうございます。少し不安がやわらぎました(ˊᗜˋ)