※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりごん
妊娠・出産

島根県の邑智病院で出産された方、退院時の体験を教えてください。

島根県の邑智病院で出産されたことがある方おられますか?

おられたら、退院するまでどんな感じだったか教えて下さいませんか?

コメント

なつ

私の同僚の話で良ければ…


出産予定日から3日は自然を待つが、それを過ぎると陣痛促進剤使用。

誰かと出産予定日が重ならなければ、入院中は至れり尽くせり状態。

だったそうです。

  • かりごん

    かりごん

    え、そうなんですか!
    妊婦健診は邑智病院なんですが、出産はどうしようか悩んでて😰
    ありがとうございます。参考にします!

    • 4月30日
  • なつ

    なつ

    差し支えなければ、どちらにお住まいですか?

    検討されている場所に私が出産した場所が入っていれば、相談に乗りますよ!

    ただのお節介なので、不要であればスルーしてください。

    • 4月30日
  • かりごん

    かりごん

    ありがとうございます!邑智郡の邑南町にいます!なつさんはどこで出産されたんですか?

    場所は2つに絞ってあるんです。
    今浜田医療センターと邑智病院かで悩んでいます。1人目を浜田医療センターで産んだから同じ所がいいというのがあるんですが、家から40分くらいかかるから家から15分の邑智病院のがいいのかなとか思ったり😰

    • 4月30日
  • なつ

    なつ

    私も同じ町内ですが…
    三次寄りの地区なので三次の病院です。
    参考になりませんね💦

    医療センターで出産した同僚がいます。詳しい話はわかりませんが、実家が医療センターのある市内にあることが決め手になったそうです。

    • 4月30日
  • かりごん

    かりごん

    三次の病院で出産なさったんですね!三次は家から1時以上かかってしまいます。
    医療センターのほうが医療的にも邑智病院より整ってるかな?とか思いつつ😅

    • 4月30日
(ฅ'ω'ฅ)

邑智病院で出産しました!

予定日超過ってことをまずされないようで、
予定日に必ず産むようにするみたいです。
前日から入院し、バルーン+促進剤にて出産に至りました。

入院期間は、出産した日を合わせて7日間。
希望があれば早めに退院も可能です🙆◎

  • かりごん

    かりごん

    予定日に必ず産まなきゃならないって、強制ですね😰自然に産みたい😰
    バルーン、促進剤とか使ったら余計に金額かかりませんでした?
    ありがとうございます!参考にします!

    • 4月30日
  • (ฅ'ω'ฅ)

    (ฅ'ω'ฅ)

    先生の方針のようです😵💦
    私は上の子が促進剤だったので絶対イヤだと思って、動きまくったのにまっったく予兆はなく😭でした。。
    6日間入院しましたが、
    むしろ一時金が5万ぐらい返ってきましたよ🤗

    • 4月30日
  • かりごん

    かりごん

    先生の方針なんですね😅
    1人目38週で生まれたので経験したことがないので促進剤とかなんか嫌だなって😰
    そうなんですか!戻って来るんですね!

    • 4月30日
  • (ฅ'ω'ฅ)

    (ฅ'ω'ฅ)

    38wで産まれたなら、次はもっと早そうですよね😌🍀
    促進剤は、陣痛の痛みが倍以上って聞いたことあります💦💦
    上の子のときは祝日+促進剤使っての出産でしたが、それでも多く支払うことはなかったですよ☺わりと、ほかとお金の面は良心的なのかもしれません💕
    私は最初、北広島病院に通ってましたが、
    やっぱり近いところ(家から車で5分!)だし、邑智病院にして良かったです!
    やっぱり近いって安心感大きいですよ( ´͈ ᵕ `͈ )♡

    • 4月30日
  • かりごん

    かりごん

    倍の痛みなんですか!!!耐えれるかな・・・😰?2人目も38週とかで産まれてくれたらいいのにな・・・😰
    やっぱり公立だからですかね?
    1人目は公立ではなかったので、お金が戻ってきた記憶がないです😰
    普通に何事もなく出産したのですが😅私も4月まで北広病院行ってました!遠いですよね😰私の家から1時間ちょっとかかります(笑)もう、遠いという理由から邑智病院に通うことにしました!
    そうですよね、近いと何があってもすぐ行けますもんね!

    • 4月30日