※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりな
お仕事

産婦人科の先生に診断書をお願いして、仕事を辞める理由を伝えることができますか?

妊娠15週です

仕事を辞めたくて会社側に話しているのですがあまりいい反応を貰えていません

産婦人科の先生に診断書をお願いすれば書いてもらえますか?

コメント

deleted user

なぜ辞めたいんですか?
診断書はどういう理由で書いてもらうんですか?

えりなさんの言い分も会社側の言い分も詳しくは把握してないので下手なことは言えませんが、妊娠しました、はい辞めます。は無責任だなとは思います。とてもじゃないけど今後続けていくのは厳しい業務内容だったり、病院から休むよう言われてるなら別ですが。

あんこ

私は仕事中によくお腹が
張ったり痛くなることが多く
たまにほんの少し出血も
あったので病院に相談して
診断書書いてもらいました!
人手不足や忙しい時期で
あまりいい顔はされませんでしたが
私自身早く辞めたかったのと
赤ちゃん第一でけっこう無理やり
辞めました😂
先生に相談すれば
書いてもらえると思います!

pipi

自己都合で辞められない会社なのでしょうか?
普通は辞められると思いますが…
いつ辞めたいなどは話しましたか?

まめ01280606

来週辞めまーす、とかてない限り辞められると思いますし、辞められなければ法律に触れます。
ひと月以上前に相談し、きちんと引き継ぎは出来そうというのが前提ですが。

deleted user

私の場合ですが、
昨年の4月9日より精神的ストレス
(元夫の浮気相手の彼女、現妻)が
同じ部署になったこと、自身の流産が重なり自律神経失調症と診断され
休職しました。やがて1年なる今年の
3月末により電話があり、1年経つので出てきてほしいと言われましたが、
すでに妊娠中でつわり真っ最中だと
告げました。産婦人科より、高齢であること、3度の流産をしていることから出産まで仕事は...と医師に言われて
切迫流産で診断書を書いてもらい、
現在も休職をしています。
それなりに理由がないと医師も診断書は書きません。また、診断書も1ヶ月単位でもらわなければなりません。
どういった理由で辞めたいかにもよりますが、すぐに書いてもらえるものではない気がします。

えりか

12週〜13週、つわりで体調が優れず仕事を休みました。
妊娠悪阻で診断書は頂けましたが、吐くほど酷くはなかったので先生は渋々って感じでした。

産科によりますが相談内容によっては診断書も書いてくれるところと書いてくれないところがあるのでご参考にまでに。

会社側というのは自分の直属の上司ですか?それとももっと上の方ですか?
妊娠されていることは伝わっているのですか?

わたしは休職した後に退職しました。
介護職で激務な部署にいた為、上司と話し合ったとき上司はわたしの決断を快く受け入れてくださいました。
からだとおなかの子の健康が第一だからと。

パートで引き継ぎとかも特にないので。

急なお願いにも快く受け入れてくださった上司に申し訳ないと思いつつも感謝しています。

うー

私は営業職をしていて、妊娠が発覚したら辞めさせられました。
私はできるまでやりたかったのですが、営業だともう用はないって感じでポイってされました笑
妊娠で辞めさせることは法律上いけないことみたいで訴えたら勝てるみたいです笑

きっと、えりなさんは会社にとって必要とされている方なんですよ!!
辞めることはできると思いますが、私は少しいいなぁっと思います😘
頑張ってくださいね!!

まーちゃん

私も悪阻ひどくて、仕事やすんでいいからとのことで1週間位お休みもらいましたが、結果 上司でもない、看護師パートさんから上司からな命令的な感じで、『もうやめたら?』といわれましたよ!笑

そっちから、休むようにいったくせに結果これ!笑

介護職だったので色々考えて、辞めれてよかったのかな?ってはおもってますが、
考えていくうちに腹立ってハローワークに全部言いました!笑

そして、利用者様の個人情報は守りますという、契約書 やめて数週間後に会社呼び出されて書きましたよ!笑


それだけ、えりなさんが、会社に必要か人材だとわたしは思います☺️
でも、もうお腹に赤ちゃんはいるし、守れるのはお母さんだけです。

たくさん話し合って結果を出してくださいね😃