
7ヶ月の赤ちゃんがズリバイや寝返りをせず、お座りもしていないが、離乳食はよく食べており、身長体重も標準的。発達が遅いのか心配。
今日から生後7ヶ月になります。まだズリバイしません😓寝返り自体あまり積極的にやらないです。
気がつくとうつ伏せで方向転換したり、2〜30センチ移動?してたりはあるのですが、遊んでるうちにズレたという感じで前進してるのは見たことないです😓ちなみにお座りもしません。
離乳食はよく食べて二回食2ヶ月目、身長体重もごく標準的なのですが、発達が遅いのでしょうか?人見知りもしません。
- なかじま(7歳)

まる
運動発達は個人差が大きく、子どもによって自分で発明することもあれば、大人が促してあげることもあります。
まだゴロンでの動きをしっかりと練習したい時期です。
寝返り、寝返り返りをたくさんできる遊びをしてあげてください。
今を逃すと、今後一生それに一生懸命になることはありません。
もちろん、その後のずり這い、おすわり、ハイハイにも引きずります。
お座りは足裏同士がひっつくようにあぐらをかかせ、その足の前に両手の平が床につくように姿勢を整えてあげましょう。
姿勢の練習になります。
急がば回れ、これに尽きます!
練習あるのみです。

なかじま
あ、仰向けで腰を浮かすブリッジのような動きや、足で床をドンドン叩いたり自分で起き上がるような腹筋のような動きはよくします。

ちー
うちの子もなかなかズリバイしなかったのですが、9ヶ月になってやっとするようになりました。
それまではコロコロ転がるか泣いて助けを呼ぶか。。
練習させてみても本人やる気無し😓
まぁ、個人差あるし、のんびり見よ〜って感じでした😊
実母がや祖父母はうるさかったですけどね。
その子のペースがあるので、検診で特に何も言われてなければ大丈夫だと思います😊

しぃ
うちの子は10ヶ月までずりばい出来ませんでしたよー(^^)
それがいきなり出来て、その1週間後にハイハイを始めました!!

退会ユーザー
うちも七ヶ月ぢゃぁまだお座りも、ズリバイも、人見知りもしてなかったですょ😀
8ヶ月に入って急に一人で座るようになって、そのあとすぐにズリバイして、10ヵ月でハイハイしだしました🙆
人見知りもいまだにしません😀
人見知りまで行かないですが、私から離れると不安な顔とかしてますょ🤗
10ヵ月検診の時人見知りしない事は別に悪いことでないっと言われたので大丈夫です🤗

ぼの(・∞・)ぼの
私のいとこの子も7ヶ月すぎて寝返りし始めたりしてるみたいなので個人差の範囲だ思いますよ😊
逆にわが子の成長が早いので極端でお互い個性として笑いあってます…😅😅

ぴよちゃん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
うちの子8ヶ月になりますが、寝返りもお座りも出来ません😅
うつ伏せ状態で頭を少しだけ上げるのがやっとです😃
首が座ったのも5ヶ月過ぎてからでした✨
市の健診でこまめにチェックしてもらってますが、成長遅めですが、少しずつこの子なりに成長してるので大丈夫と言われてます😊
うちの子も人見知り全くせず、誰にでもニコニコしてますよ☺️
その子にはその子のペースがあるので、気長に待てばいいと思います😃
1歳の息子の時も全然歩かず、心配しましたが今ではよく歩きハイハイ姿を見れなくなってしまいました😅

どらもっち
発達が早い子もいるので、そういうのを見るともしかしてうちの子は遅いのかな⁉️と思ったりもしますが、1人座りは大体8ヶ月・9ヶ月頃だと思いますよー!
おそらく、10ヶ月でおすわりができなかったら健診で引っかかると思います。
うちの子も、おすわりは8ヶ月でしましたよ(^^)
7ヶ月半頃に少しズリバイ程度でした。
8ヶ月までおすわりしなかったですが、いきなり一気におすわり
、ハイハイ、つかまり立ちが出来るようになって、11ヶ月で歩きました。
おすわりが6ヶ月でできた近所のお友達は1歳1ヶ月で歩きました。
発達は本当に個人差があるので、みずいろさんのお子さんはじっくり筋肉を鍛えているタイプなのかもしれませんよ(^^)

なかじま
みなさんコメントありがとうございました。生理が再開してしまい体調不良でお返事が遅れてしまい、また一括のお返事で申し訳ございません。
7ヶ月でまだまだズリバイもお座りもしないのが珍しくないことがわかりほっとしました!育児書なども結構早目に書いてあったり、ママリでも速い型の投稿をよく見るので心配してましたが、普通のようですね。
スムーズに進まないだけでよく動いてはいるので、温かく見守りたいと思います。ありがとうございました✨✨
コメント