
赤ちゃんの睡眠について相談です。他のお母さんの経験を聞きたいそうです。
こんにちは。
生後52日の男の子を育てています!
5/9で2ヶ月になります。
息子が生まれてから今までなかなか休めず、疲れがたまってきています😢
日中は2時間おき、早ければ1時間おきで夜中は2.3時間おきに授乳をしています。(完全母乳です)
息子はとても可愛いのに眠りたい気持ちが勝ちそうになってしまい、日々反省しています😭
もっと苦労されているお母さん方もおられるのに弱音を吐いてしまい申し訳ないです😢
みなさんのお子さんはどれくらいで夜まとまって寝てくれるようになりましたか?
それを目標に頑張れそうなので、みなさんのお話をぜひ聞かせて頂ければと思います😊
よろしくお願いします☺️
- たまご(7歳)
コメント

退会ユーザー
混合ですが、90日辺りでした。
夕方17時にお風呂入って授乳&ミルクして、18時に寝て。気付いたら0時過ぎてました💦
ずーっと絶対に3時間置き(3時間より短いことはよくある)だったのに。
その日以降、夜は5、6時間は空くようになりました。
うちもずっとずっと欲しがる子なので、時間空けるのに必死で全然寝られなかったので助かりました😢
眠れないのはキツイですよね…。せめて週末などご主人様などご家族に任せて寝られるなら良いですが…。
90日辺りで一段落のパターンは多いみたいですよ✨

つむもん
おかあさんの考えなので、もし完母にこだわるなら、これはダメですけど、、、
ダメ元でミルク試してみてください。あたしは基本母乳で自分が疲れてる時、少し休みたい時にミルク使います。
だいぶ楽になりましたよ!
-
たまご
コメントありがとうございます😊
乳腺炎の時ミルクを試した事があるので、疲れた時にミルクに助けてもらうのはいいかもしれません☺️
アドバイス頂きありがとうございます✨- 4月30日

まちゃん(22)
今もなお完母です!
私も最初は夜中の2時間ごとの授乳にこんな日がいつまで続くんだろう、と泣きそうでしたが2ヶ月になる少し前、ある日突然6時間続けて寝てくれました。
突然のことで、おっぱいがカチカチに張って逆に私は寝れず…笑
それからは4時間以上寝てくれたり
たまにまた2時間だったりバラバラでしたが、だいぶ楽になりましたよ(^_^)
今は疲れがたまってきつい時期だと思いますが、赤ちゃんも日々成長してくれていますから、きっともうひと踏ん張りですよ(^-^)/
-
たまご
コメントありがとうございます😊
2時間おきの授乳辛いですよね😢
うわーっとなりそうな事が何回もあります😭
私もある日突然が来てくれるまで頑張ってみようと思います✨
赤ちゃんの日々の成長を感じながらもう少し頑張ってみようと思えました😊
ありがとうございました😊- 4月30日
たまご
コメントありがとうございます😊
にゃんたさんも頻回で大変でしたね💦
5.6時間空くと全然違いますね✨
90日辺り目標に頑張ってみます!