
違う病院に行くべきかどうか迷っています。一歳10ヶ月の男の子を育てて…
違う病院に行くべきかどうか迷っています。
一歳10ヶ月の男の子を育てています。
6/16~6/20の間で鼻水発熱があり風邪薬のシロップを処方され土日には落ち着き6/23〜は保育園に行き始めました。
29(日)の朝から38度台の発熱があり、食欲や遊ぶ元気があり水分も取れていた為30日(月)に受診しました。(30日も一日38度台)
その時にインフル、コロナの検査をしていただき陰性。
以前処方された風邪薬のシロップと抗生物質を処方され、抗生物質を飲みきっても熱が下がらなかったら再度受診をとの事でした。
昨日抗生物質を飲み始め下痢になり、熱も深夜から39度台まであがり今現在も39度台から下がっていません。
昨日より食欲は下がってしまい(喉越しのいいものは食べてくれます)、水分は嫌がらずとってくれ、しんどいからだとは思いますが普段より甘えん坊で私が少しでも離れようものならギャン泣きです。お膝に乗っていればそこまで機嫌は悪くないです。
初めての育児、シングルで周りに相談できる方もおらず、検索魔になってしまった結果、先生の言う通り抗生物質を飲みきるまで様子見した方がいいのか、一度熱が上がり下がらない事を病院に相談した方がいいのか、いっそ病院などを変えて改めて受診した方がいいのか分からなくなってしまいました…
最終決定は母である私なのは重々承知していますが、皆様ならどうするか教えていただきたいです。
読みにくい文で申し訳ありません、よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ抗生剤を処方されて1日しか経っていないなかで他の病院に行ってもあまり意味がないかなと思います。
やはり飲み切ることが大切ですので。
私なら、39℃の熱がずっと下がらない状態で、お子様がしんどそうなのであれば、同じ病院にもう一度相談するかなと思います。
看病、大変だと思いますが、ご自愛ください。
早く良くなりますように。

はじめてのママリ🔰
看病おつかれさまです☆
子供の体調不良は本当になやましいですよね😭
文面から1度体調崩して、再び発熱となると抵抗力が復活していない→保育園で、違う菌貰う→今なのかな🤔とも思うのですが、先生はなぜ抗生剤を処方したのかな…と。抗生剤が必要な細菌性の風邪だったのか…?中耳炎になってるのかな…🤔?
あと、突発性湿疹なりましたか??
わが子ですが突発性湿疹の時は高熱が3〜4日続き、解熱剤使用してもすぐに高熱になってました😅熱が下がりそう…な時くらいから、甘えん坊大爆発&不機嫌→身体に湿疹😇『あーやっぱり突発性湿疹だったか🫠』と。
4〜5日熱が下がらなかったら、もう一度受診します。かかりつけ医にも同じことをよく言われます。
心配なら病院を変えることも1つの手ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
それがなぜ抗生物質なのか聞いても、まあ何かしらの菌が悪さしてると思うから〜と言われてしまいそれ以外の具体的な事は言われていないんです…😭
中耳炎もまだなったことがなく、今のところ耳だれんもなく耳を触ったり気にしたりとかはしていないので違うのかな…と思っています。
突発性発疹はまだかかってないです💦
2歳目前で気がついてないだけでかかってたんじゃない?という先生からの言葉を鵜呑みにしてましたが可能性ありますね!
コメントありがとうございます
参考にさせていただきます!- 42分前
-
はじめてのママリ🔰
わが子達は突発性湿疹2歳過ぎてからなりました〜😇わが子よく中耳炎になるのですが、よく聞く耳垂れ&耳を気にする…という症状はほとんどなく、耳鼻科行ったら中耳炎になってること多かったです。鼓膜切開も2度して、中耳炎の熱から熱性けいれんになりました〜😇
耳鼻科も1度耳掃除しに行かれても良いかもしれませんね😊
お熱、下がりますように☆- 13分前
はじめてのママリ🔰
やはり飲みきる事が大切ですよね、、、
38度台の発熱はあるのですが比較的すぐ下がることが多く、こんなに39度台が続いてしまうのが珍しく焦って動揺していました。
優しいお言葉ありがとうございます。
コメントも参考にさせていただきます!