※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーずなん
子育て・グッズ

娘がイライラしてしまい、抱っこやあやす手も苦痛。イライラが伝わってしまうのではないかと後悔しています。皆さんも同じような経験があるでしょうか?

娘にイライラしてしまいます。
寝返りして戻れなくなって
泣き出して元に戻してあげても
1度機嫌損ねるとずっとグズグズで
離乳食も今日は大泣きで反り返るほど泣き…
さすがにイライラしてしまい
出したくないけど態度に出てしまうし
娘に伝わってしまっているんじゃないかと
後悔します。
抱っこでトントンしてあやす手も
イライラすると強くしてしまってる気がして
辛いです💧

皆さんこんなものでしょうか…?

コメント

よっちゃん

うちの子も思い通りにいかないのか最近グズグズですよー寝ぐずりもすごいし💦寝かしつけのときのギャン泣きでこっちもイライラしちゃってとんとんする手が強くなるの、すごいわかります💦
寝顔見ると可愛いしかでてこないですけどね😌

  • ちーずなん

    ちーずなん

    ですよね💦

    そうなんですよね!!
    寝顔はほんと可愛いですよね☺️

    • 4月30日
もな

お母さんの焦りやイライラって、子供にも伝わるって聞きます。
でも、お母さんもロボットではないので、イライラは仕方ないと思います(>_<)
気分転換に散歩はだめですかね?
うちの息子は外が好きで、ぐずぐずしてる時は散歩です。

  • ちーずなん

    ちーずなん

    うちの子も外は大好きです!

    天気もいいので
    ちょっとベビーカーで
    散歩してみようと思います😊

    • 4月30日
まるまる

イライラする事全然ありますよ😄
人間だもの!大丈夫です🙆‍♀️💕
ロボットじゃないんだからずーっと穏やかで夢に描いてたような育児なんて皆無理です😁👏🌸

離乳食はまだ一回食なら食べる練習の時期だから機嫌いい時にあげればいいです❤️🙆‍♀️
虐待や、放置事件が多い世の中、立派に育児してる自分、褒めてあげましょう♪
イライラしても抱っこでトントンしてあげてる、それだけでも立派ですよ(*^▽^*)

  • ちーずなん

    ちーずなん

    そうですね!
    たまには自分を褒めるのも
    いいかも🌸

    そう言ってもらえて
    少し気が楽になりました☺️

    • 4月30日