
実母について。実母がうっとうしいです。子供の頃から結構毒母だったと…
実母について。
実母がうっとうしいです。子供の頃から結構毒母だったと思いますが、私に娘が産まれてから特に。
孫に会いたい欲が強くて。。。
「私の孫感」をすごい出してきたり、勝手に娘に色々やったり、別れる時に娘を離さなかったり。
とにかく厚かましいって思ってしまいます。
私が遠方に嫁いで寂しいのもあると思いますが。
私も知らない土地に来て、寂しかったり育児が大変だったりで、実母に頼ったり愚痴を言ったりしてしまっていた点、反省しています。子供を連れて、実家に数週間遊びにいったりとかもしてました。
でも、もうそういうの止めて、自立して実家とは距離を取ります。
夫と娘を大事にしていきます。
私のように、実母さんと上手くいってなかったり、自立できてなかったけど、上手く克服しているという方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

りんまま
めっちゃ分かります!
うちの場合は実母が空気読めない人なので、昔から嫌な思いをしました…。私たち夫婦の子育ての楽しみを奪うような行動をします。そして悪気なしです。私が指摘したり嫌がると、こちらの罪悪感を煽るようなことを言います😨なので、適度な距離を保つようにしています。
出産後、里帰りしたんですが、私が爆発して毎日泣いてました😭

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
私は昔から両親(特に母)と上手くいっていなくて、18から一人暮らし、金銭的にも自立しました。
一昨年に息子を産んでから、逆に母との交流が増えました。
同じく、私が息子を躾で叱ったりすると
私の孫を何で泣かすの!と怒鳴られる始末。
お昼寝の寝かしつけで息子がグズって泣いた時や、食事中に遊び始めてしまった息子のご飯を下げた時には、私の孫に虐待しないで!と言われました。
糖分の高いものや、食べられない、飲めないものを勝手に与えようとするので止めると、過保護で神経質なママをもって可哀想…と言われたり、
スプーンやフォークを上手に使えるようになった息子を見て、
可哀想に…ご飯の時放置されてたから1人で食べれるようになったのね。と言われました。
私が教えたからできるようになったんだよ……(✽´ཫ`✽)
いちいちイライラするので最近また距離をとりました。
毒母なら、仰るように旦那様、お子さんを大事にしていった方がいいです!
あと、経験上、自分の親に家族の愚痴は言わない方がいいです。
あとあと家族のコトをネチネチ言われるようになります(´×ω×`)
-
はじめてのママリ
イラッと発言ありますよね〜。私は里帰りから自宅に帰る時、
ミルクさえあれば私でも育てられるし
とか
私の孫の世話しっかり頼むよ
とか、言われました。笑えてきますね。姑かよ。いや、姑でも言わないから。
ほんと、今から心を入れ替えて、実家依存やめます。夫と娘と仲良しの家庭にします^_^- 4月29日

退会ユーザー
私の実母もそうです。
こどもを叱るとそんなことで怒らなくても
こどもが一人で出来ることを一人でやりなさいというと
ママは冷たいね
とかいう人です。
そういうのが嫌で何度も注意しました。
そして、そういうことを言うなら孫に合わせないと。
極力会わないようになり
その後、会ったらむこうも一応気にして
そう言うことを言うのは減りました。
完全になくなったわけではないですが
だいぶんましにはなりました💦
-
はじめてのママリ
なんで実母なのにこんな嫌な思いしなきゃいけないのかと思います。
義両親は本当に良くして下さるので、義両親と過ごしてる方がある意味ラクなくらいです。
私の精神衛生上よろしくないので、極力会わないで済むように何かと理由をつくります。
それはそれで、私の中に罪悪感が勝手にわいてきたりするんですけどね。。。厄介だ。- 4月29日

ぽんぽこ
私は昔色々あって未だに実母とは距離をもってます。
末っ子気質の母はとにかく自分本位で自分のやりたいようにできないとすぐヒステリックになることがあり、その度に振り回されることが多くありました。結婚式や家の購入などでも口出しされて大変だったので里帰りについても色々言われましたが帰らないことにしました。緒連絡も基本実父と話すようにしています(父のほうが話が合う)
周りの友人は実母と仲良しで出産についても色々頼ったよーというのを聞くと少し羨ましいとは思いますが決めたことなのでがんばりたいと思います。
ありがたいことに義父母や主人がすごく助けてくれるのでそこはよかったと思います。
-
はじめてのママリ
そうなんですね😩
私ももっと頼れるお母さんがいてくれたらなぁって思いますし、友達がうらやましくなったりします。
これからご出産なんですね。大変と思いますが、義父母さんやご主人に頼って、無理せず頑張って下さい^_^- 4月30日
はじめてのママリ
そうなんです!ちょっと指摘すると10倍ぐらい言い返してきて、なぜかこちらが謝る羽目になります。
私は里帰り中に母が酔っ払って帰ってきて、寝かしつけてたのに触ったりしたので嫌がったら、怒って怒鳴られました。なので、1ヶ月にならないうちに家に帰りました。
適度な距離、大事ですね。家族ではなく、親戚としての距離で付き合いたいです。