※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小春
妊娠・出産

生後25日の女の子が、授乳や睡眠に関して悩んでいます。授乳量や夜の寝つきが気になるようです。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いしています。

こんにちは。生後25日の女の子を育てています。
娘は良く寝る子です。ミルク寄りの混合で育てているのですが、3時間おきの授乳は毎回私が起こさないと起きません。
最近は、なかなか起きてくれず、ミルクも母乳も思うように飲んでくれません。
80ml飲んでくれる時もあれば、50~60mlの時もあります。
また、オムツが汚れようが泣いて訴えたりなどもありません。
そんな子っていますか?夜は最近、なかなか寝てくれない事が増えてきました。
あまりに良く寝るので心配です…。
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

コメント

苺

体重の増加にもよりますが、3時間でしたら起こしてまで飲ませなくても良いかなあと思います。
6時間とか空くようなら脱水が心配なので起こした方が良いでしょうが😅
オムツが汚れても泣かない子結構いるみたいです😓
うちもオムツでは泣かないです😰

  • 小春

    小春

    ありがとうございます。
    産院で3時間おきに必ず飲ませてくださいと指導されたので、それに固執してました💦
    確かに無理に起こすのは可哀想ですよね…。
    オムツ汚れで泣かない子多いんですね。安心しました。
    小粒ではありますが、体重の増えに問題ないので、もう少しおおらかに構えようと思います💦

    • 4月29日
ママリ .

うちの子も最近までミルク以外では泣きませんでしたよ😀
服が汚れていようが泣きません(*_*)

  • 小春

    小春

    ありがとうございます。
    そうなんですね。安心しました。
    我が子も服が汚れても泣きません💦
    個性と思って、もう少しゆったり子育てしていこうと思います。

    • 4月29日
あき

うちもよく寝る子でした!4時間から6時間空いちゃった時もありますが、そのまま寝かせてましたよ笑
お腹空いたら起きるタイプだったんで、泣いたらあげる感じです!

知り合いもお腹空いたら泣くから大丈夫と!で、そんな感じですごしてもぅ5ヶ月ですが、問題なく育っています!毎日6時間以上空いちゃうっとなると怖いので、さすがに起こすかもしれませんが、そこまできっちり3時間ごとは絶対あげる❗️まではしなくてきっと大丈夫だと思いますょ(o^^o)

  • 小春

    小春

    ありがとうございます。
    安心しました。
    そこまで3時間おきの授乳に固執しなくても良いですかね。脱水や栄養状態が怖くてそればかり気にしてました💦
    もう少しゆったり子育てしていこうと思います。

    • 4月29日