
子供が言うことを聞かず、手がかかる悩みについて相談したいです。
今日はパパが仕事、朝から『児童館行きたい』って言うから一人で3人連れていき、昼からも行きたい言うから、長男が『昼寝してからね、またグズグズしちゃうから』と言ってたのに、いっこうに寝ない長男と長女。
あぁ、あまりにも言うこと聞いて昼寝しなくて、次男は昼寝してんのに『児童館行きたい行きたい』とグズグズうるさくて、久しぶりに上二人に『うるせー』とキレてしまいました、最低です。とめられなかった😢しかも、汚い言葉…
毎日、毎日『あれしたい』、『これしたい』、『お菓子食べたい』、『これ食べたくない』ばっかり、もう私も疲れました。
子供なんてそんなもんだってのはわかっています。でも、なんでうちの子ばっかりこんなに聞き分けできなくて手がかかるんだろうと思ってしまいます😢
あとで、ごめんなさいします、なんか自分が未熟で情けないです。
うまく流せません😢
- 3児のmama
コメント

ママ
叱り方はご家庭のスタイルなので、良いと思います!
もう幼稚園生でしたらしっかりとした、しつけは必要だと思いますので良いのではないでしょうか?
もう言って分かる年齢だと思うの我慢を教えることも親の役目ですよね!
私は怖いママと優しいパパで役割分担して、しつけていこうと思います✊

うんちゃんママ
わかりますー!
私も最近色々要求がうるさくなったし、生意気になってきた娘に切れてしまいました😭😣
しかも、けっこうひどく。。
生理前じゃないですか?
私は生理前になるといつもイライラしていつもだったら怒らないとこでも怒ってしまい反省の日々です。
-
3児のmama
共感しかないです😢
そうなんです、まだ長女はましですが、長男なんて生意気もほどかあります😢
わかります、私も生理前は結構イライラするので気を付けています。今は生理中です😢しかも二日目。- 4月29日

ドキンちゃん
3人のお子さんの子育てお疲れ様です!
私、赤ちゃんまだ3ヶ月で赤ちゃんなのに、ワタワタしてるのに、3人もほんと尊敬します!!3人児童館に連れてったりとか私なら絶対ぶっ倒れそうです💦💦
すごいです!お互い育児頑張りましょうね!
-
3児のmama
ありがとうございます。
3ヶ月だからわたわたするのですよ☆大丈夫です、普通ですよ😉1歳にもなれば歩けますから☆
私は歩ける保育園児が3人です。
普段は平日毎日仕事していて密に関われないし、休みくらいどこか連れていってあげたいのに、いつも児童館ばかりなのです😢
お互い頑張りましょう。- 4月29日

オフロスキー
冷静に考えると、わかってはいるけど…ってことありますよね😣
私もそうです😓
中々、思い通りにならないことばかりで大変ですよね😢
そういうときは、少しだけ別の部屋にいって深呼吸して落ち着いてから子供と接するといいみたいですよ😫
-
3児のmama
わかります、育児ってしてみて初めてわかることばかりです。
高校くらいからもっと教育にとりいれてもいいんじゃないかと思ってしまうくらい。なんか、なんにも知らないまま母親になってしまった気がします。
すいません、これでもいい大人なんですが、若ママではありません😢
よく実践しています。イラってしたらトイレ😵
今日は重なりに重なって止められませんでした😢
今からご飯作りつつコーヒータイムでもします。
ぶちギレたら寝たので、ご飯作り終わったらまた児童館連れていってあげたいと思います、約束したので☆- 4月29日

ぱぴぷぅ
子供達みんな同じ歳です😃
うちもおんなじですよー!
なんでうちの子はこんなにワガママなんだろ…ばっかり思いますよ😱
ついつい感情的になって、うるさいー!なんてしょっちゅう言ってます(笑)
でも怒りすぎた日には、『いっぱい怒ってごめんね、大好きだよ』とフォローしてますよ😂
みんな同じですよ!大丈夫です😌
-
3児のmama
なんか読んでいて安心しました😢
思いますよね。なんでこんなにわがままなんだろ😢
しかも、妊婦さんなんですね、すごすぎです😵
私、怒るに段階があるのですが、今日は最上級でぶちギレました😢
『いい加減にしなさい、寝なくてあとでグズグズ言ったらひっぱたくよ』と…
実際に叩きは絶対しませんが、脅すの最低だなと思いながら😢
私も最近、毎日『大好きだよ』は伝えるように工夫するようになりました。
なんか、共感してもらえてすごく楽になりました、ありがとうございます😢- 4月29日

うんちゃんママ
生理前、生理中は自分でも感情コントロール出来なくてカッとなりやすいです😭
今日も何回怒ってしまったことか。。
せめて、公園だけでも連れて行って私も外に出たことによって少しリフレッシュ出来たはず😭
明日は優しいママになれますように✨
お互い頑張りましょうね!
3児のmama
そうなんですよね、しかも長男なんか年長ですよ。まぁでも年長だとお昼寝は徐々になくなってはきますが。
ちょっとわがままがすぎるかなと思うのです。
そうなんですよね、もうそろそろ我慢を教えないとなんで。
うちはパパがいない日はこわいママに変身しちゃってます😢
いつもはパパがこわいので。
ちょっと汚い言葉だったのは反省なので、そこだけあとで謝ります😢