
コメント

sooooooo
ずっと完ミです👼🏻🍼 太りやすいって言いますが、うちの子は健診に行くたび普通って言われます😊 特に太ってる感じにも見えませんし、スクスク育ってます😊 完ミだとお店に行っても気にせずにミルクあげれるのでいいですし、少しなら実家に預けれるので助かってます😊✨

ai
搾乳も、できなさそうですか??
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
一応搾乳機は用意してあります💦
でも私の乳首は皮がはがれたりリンパ液が常にでている状態なので流石に怖くて飲ませられないので母乳がでても捨てるしかないと思います😭- 4月29日
-
ai
そうなんですね(;_;)
うちの子も途中から完ミですがすくすく成長してます(^ν^)
ミルクだと夜中泣いた時でも夫があげたりできるので融通がききます(^^)- 4月29日
-
かめれおん☺︎
遅くなりました💦
そうなんですよ😔
もう中学生の頃からこの乳首なんで痛みもありますしなにより白い服きると段々胸のあたりが黄色くなっていくのでそれが1番嫌でした😭
完ミてもすくすく育ってて元気ならよかったです💓
旦那にも協力してもらうのでその点は助かります😂
話をきいて頂きありがとうございます😊- 4月29日

knemt
ずっとミルクです!
お酒とかも飲めるし、いずれ乳離れさせるのに苦戦しないことや、外出の時に母乳しか受け付けない子もいるようだし、哺乳瓶に慣れない心配がないことなど良いこともありますよ!
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
確かに!!
勉強になりました!
話をきいてミルクの良さがわかりとても嬉しいです😂- 4月29日

くるみ
いっぱいありますよ!
腹持ちがいい、どんだけ飲めてるかわかる、人に預けれる、旦那さんもミルクがあげれるなど。。。
私は完母ですが、旦那さんがミルクあげれるし預けれるしでミルクもあげて練習してます🤗
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そう考えるとすごく楽ですね😂
話をきいて気持ちがすっきりしました!
ありがとうございます😊- 4月29日

ポン子
ミルクの方が太りやすいって聞きますけど、私の子供は太ってませんよ😊平均位です✨✨母乳だと乳首トラブルがありますけど、ミルクだとそういうのないし、飲んだ量が分かって良いです✨✨例えばはぐくみ使ってて飲まなくなったとしても他のミルクを試せます‼️母乳飲まなくなってもミルクを頼れたり…今は母乳と同じような成分になっているので、ミルクでも全然抵抗ないです✨
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうなんですね!
なら太りやすいっていうのは赤ちゃんによるんですかね🤔
今のミルクは母乳近い成分なんですね!
なんか周りからきいた話と違ってびっくりしました!!
ありがとうございます😊- 4月29日
-
ポン子
お子さんによりますね💦確かにプヨプヨになっていく子もいますけど、ミルク=太るは違いますね‼️
そうなんですね💦💦ママリがあってよかったですね(笑)💕- 4月29日
-
かめれおん☺︎
遅くなりました💦
そうみたいですね💦
ほんとにママリがあってよかったです!!
自信がついたのでこれからも利用させていただこうと思います💓- 4月29日
-
ポン子
私もいつも利用させてもらって、めっちゃ頼ってます💕
もっちゃんままさんの胸も良くなると良いですね😣💦💦- 4月29日
-
かめれおん☺︎
ほんと助かりますよね💓
ありがとうございます😭💦
もう中学生の頃からなんですよね💦
この胸😔
何年かけて皮膚科に通っていろんな薬試したんですが全然ダメダメなんですよ😭
もう切り取りたいぐらいです😂💦- 4月29日
-
ポン子
中学生からなんですか😲💦💦思春期のころからって辛いですね😣💦💦
皮膚科は色んな所廻れてるんですか?転々とするのは大変ですが、いい皮膚科が見つかると良いのですがね……😣💦- 4月29日
-
かめれおん☺︎
はい😔
最初は小さい程度のものだったんですが成長するたびにどんどん腫れ上がって痛みを伴うようになったんですよ💦
中学生の頃とかは親が心配していろんな所に車で高速など使ってまわったりしてたんですが原因もアトピーぐらいしかわからずぶり返すだけなんですよね😭
もう大人になって痛みや下着から剥がす時は慣れたんですけど未だに自分でも気持ち悪くて嫌です😭
あと右胸に嚢胞が見つかってこれから詳しく病院で検査するのでその時乳首のことも相談しようかなって感じなので治せるように頑張ります💦
長々とすみません💦- 4月29日
-
ポン子
小さかったのがどんどん腫れあがるのはやっぱ原因があるはずですもんね💦💦嚢胞と一緒に何か分かるといいですね😣💦💦
- 4月29日

はじめてのママリ
私は完母なので、ミルクではないんですが、ミルクでも全然悪くないと思いますよ‼️
まず何より、誰でもあげられるので、お母さん1人の負担少ないですし✨✨うちは完母で哺乳びん拒否なので、預けるにしても大変です💦💦
飲んでる量がひと目でわかるのもいいなって思います✨
栄養面も、今はなるべく母乳に近づけて作っているというのを業者の方も言ってみえましたよ😊🎵
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうですよね!悪くないですよね!
確かに誰かに預けたりする時には便利だし飲んだ量もわかりやすいですね😂
考えてみればメリットたくさんありますね!
ありがとうございます😊- 4月29日

来依
旦那の妹のところが完ミでしたが
腹持ちがいい
きっちりなんぼ飲んだかわかる
が私的にはいいなって思いました!
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
ミルクって腹持ちがいいんですね!
たくさんのお話を聞いてこんなにもメリットがあることにびっくりしました‼️
ありがとうございます😊- 4月29日

キャナ
私は母乳もあげてますが、完母だろうと完ミだろうとそんなに気にすることじゃないですよ😊母乳だとどれぐらい飲めてるか?ちゃんと出てるのか?などそれはそれで悩みって出てきます!あと、とにかく最初は乳首が痛くて痛くてほんと辛いです!ミルクは飲んだ量も分かりやすいし、外出先でもどこでもあげられるので便利です!
完母信仰でとやかく言う人もいますが、完ミでも赤ちゃんは健康に育ちますよ❤️ママが愛情持って自信持ってミルクあげてください😍✨
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
気にすることじゃないですよね💦
母乳だとどのぐらい飲まれてるとかわからないんですね😅
なにも知らなくてごめんなさい💦
痛みもあるんですね😭
外出する時場所問わずあげられるのは助かります😂💓
はい!ミルク作ってお母さん頑張りたいと思います☺️
ありがとうございます😊- 4月29日

とど
生後2ヶ月から完ミです😳
初めは母乳だったのでが、体重の増え方や夜の眠りの時間の事などを考え完ミにしました😳きちんとどのくらい飲めているかが正確に分かるので私は完ミにしてよかったとおもいます🙇♀️太りやすい点に関しては、きちんと量をまもっていれば全然大丈夫でしたよ😳
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうですね!
確かに飲む量とかわかるのは便利ですね(*^ω^*)
わかりました!
私も量を守ってミルク作り頑張りたいです😂💓
ありがとうございます😊- 4月29日

m💗
最初からミルクです✨
産んでその日に母乳も薬で止めました!
いいところは自分自身も薬や食べ物などに制限がない。
場所に困らない。
腹持ちがいいとかでデメリットの方が少ないと思ってます🙋🎶
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
薬で母乳ってとめられるんですね!
確かに☺️
食事制限しなくていいのは助かります😅💦
メリットの方が多いですね💓
ありがとうございます😊- 4月29日
-
m💗
薬は病院で相談してみてはどぉですか?😊
甘いものも思いっきり食べれるしストレスも溜まりませんよ(*´艸`*)
出産頑張ってくださいね👶💓- 4月29日
-
かめれおん☺︎
遅くなりました💦
そうですね😂💓
出産した時に病院の方に聞いてみようと思います☺️
ちなみに副作用とかはあるんですか?💦
それはいいですね!!😂
ならバイキングでもいこうかなって思いました笑笑
はい!ありがとうございます😊- 4月29日

はせっち
何故未だにミルクは良くないと思われるんでしょうか…悲しいです(T ^ T)
私は別にミルクは何も悪くないと思いますよ?娘も最初からほぼ完ミでしたが、太ってもないですし一歳過ぎまで熱も出なかったです。友達の子は母乳でしたけど、女の子ですがめちゃくちゃ大きく育ってましたよ。娘と同じ歳でしたが、1つ上の子に見えてました。生まれた時から体質もあるんじゃないか…と私は思うんですけどね🤔
ミルクのいいところは預けやすく、夫婦ともに授乳させてあげられますよ☺︎後どれだけ飲んだかもわかりますし、腹持ちがいいので夜間授乳をしなくなる時期が早く来るかなぁ?と思います☺︎
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
すみません💦
私の胸のことがあり周りから母乳、母乳って言われてきてたので少しネガティブ思考になってしまいました💦
みなさんの話を聞いてると太りやすいのは赤ちゃんによるしミルクでも母乳に近い成分で作られていることがわかったのでよかったです😂
私は旦那と2人で育児しなければならないので旦那にも協力してもらえるしほんとメリットしかないことがわかりました(*^ω^*)
ありがとうございます😊- 4月29日

みん
1ヶ月検診で完全母乳だと答えるお母さんは4割くらいだそうです。
全ての人が充分に母乳が出るわけじゃないんですよ(*^^*)
母乳はビタミンD.Kが不足しますがミルクにはちゃんと入ってます。
あとは旦那を含め色んな人がミルクをあげれるので自分が休むことが出来ます。
最初から哺乳瓶で飲むので卒乳の心配がありません。
私は全て搾乳して母乳で育てましたが、私自身は完全ミルクで育てられました(*^^*)
ミルクでも大丈夫ですよ(*^^*)
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうなんですね!!
結構多いんですね😂
なるほど🤔
そこまで詳しく教えて頂きありがとうございます😊
ミルクでもいいことばかりなので赤ちゃんのためにもうまく作れるようにします(*^ω^*)
ありがとうございます😊- 4月29日

ごまらむ
一人目なんですが、ほぼ母乳出なくて2ヶ月で完全にミルクにしました
母も母乳全く出なくて私と弟はミルクで育ちました
今までも大きな病気ひとつもなく、風邪もほとんどひかない子供時代でした
確かに免疫つくって言いますよね
でもミルクのほうが良く寝ますし、1日にどれくらいあげればいいかの目安もわかります
助産師さんに相談したことあったんですが、母乳でもミルクでもどっちでもOK🙆って言っていました♪
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうだったんですね!
確かに免疫力つくってききました💦
でもみなさんの回答読んでるとミルクでも母乳に近い成分が入ってて変わりがないことがわかったので安心しています(*^ω^*)
よく寝てくれるならちょっとは休むことができていいですね💓
ありがとうございます😊- 4月29日

退会ユーザー
生後1ヶ月頃まで息子が入院していた為搾乳するのがめんどくさくなりずっと完ミです!🍼
うちの子は出生体重2935gで2ヶ月になりたてで5700あり確かに体重の増えはいいですが飲みがいいのでそんなに気にしてません😂
お金はかかりますが外出の際どこでもミルクをあげられることと誰かに預けて少し息抜きできること、夜の授乳を旦那さんにもやってもらえること、おっぱいトラブルがないことなどですかね😆👌
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうなんですね!!
大きなるぶんには気にしなくていいですよね!😂
メリットばっかりですね☺️⭐︎
確かに旦那に協力してもらえるのは助かります😂
ありがとうございます😊- 4月29日

lelouch*
祖母が結核キャリアで母乳を一切飲ませられず叔父と母を完全ミルクで育てました。母体側に色々な事情があって飲ませられない方は少なからず居ますよ。
確かに母乳の方が免疫力がつく……等言われますが、お腹の中で育っているあいだと分娩時に免疫を貰って生まれてきます(*^^*)
今のミルクはかなろ進化していて母乳にかなり近いそうです。上の子はほぼ完ミでしたが太り過ぎということは無い(寧ろずっと細身)です。体重増加が少なくてミルク増やすように指導されたくらいです💦笑
どこでもいつでも調乳すれば人目を気にせず飲ませられる(母乳だと授乳室探しが大変です😰)
飲んだ量が一目瞭然なのでちゃんと飲んでるかわからない……ってことがない!
人に預けやすい。
断乳(卒乳)の必要がない(卒ミルク?卒哺乳瓶?も大変だったという人もいますが卒乳よりは楽かと思います。乳はいつでもどこでも服をめくって狙ってきます……😱)
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうだったんですね💦
わたしだけじゃないですよね😅
なるほど🤔
お腹の中で免疫をもらってっていうのは初めてききましたし納得できました!!
そうですね!!
やはり体重増加は赤ちゃんによるんですかね😂💓
人目を気にせずどこでもあげられるのは助かります😂
長く回答書いて頂きありがとうございます😊- 4月29日

もりもり
ミルクの利点は沢山あります。持ち運び、いつでも品質(栄養素)が変わらない、パパもあげられる、飲んだ量がわかる、腹持ちがいい、卒乳が比較的楽ちん…。
ミルクでも母乳でも、ママがニコニコしながらあげてくれるのが赤ちゃんは嬉しいんですから、あまり悩まないほうがいいですよ😉
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
はい!メリットばっかりで未だにびっくりしています笑
そうですね(*^ω^*)
まだお腹の中なので悩まずに出産しミルクをうまくつくってあげたいと思います💓
ありがとうございます😊- 4月29日

きっきー
母乳出なかったので生まれたときから完ミです😄
絞り出してやっと100ml程の母乳をあげられた感じです。
来週1歳になりますが、病気もせず
身長・体重ともに成長曲線真ん中です。
母乳だから、ミルクだから、言われてることはたくさんありますが
お子さんによるところが大きいのではないかと私は思います。
完ミだと、誰でもミルクをあげられるので
お子さんを旦那さんなどに預けての外出がしやすいのと
飲んだ量がちゃんとわかります。
あと食べ物に気をつけなくてもよいのがメリットだと思います。
母乳にこだわってストレスをためたり、ダメージが出てしまうくらいならば
スパッと完ミでもいいように思います。
どちらにしても生まれて赤ちゃんの顔みて
母乳がでたらやっぱりおっぱいあげたい!って思うこともあると思います😄
ちなみに乳頭を保護する二プレス状のものが市販されてるので
体に合うようでしたら使うのもよいのかと思いました。
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうなんですね!
病気もせず元気なんですね😂💓
よかったです😂
はい💦
わたしも周りから言われてきてるのでもう気にせずにミルクで頑張りたいと思います☺️⭐︎
メリットも多いのできいて安心しています😂💓
乳頭を保護するものもあるんですね!
勉強になりました(o^^o)
ありがとうございます😊- 4月29日

はじめてのママリ
うちは完母でしたが、9ヶ月を迎えて保育園に入るタイミングで完ミに切り替えました(^^)
母乳で育てたのにしっかりおでぶですよ(^^)笑 ミルクだから、とかあんまり関係ないと思います!
なにより、ミルクにしてからは旦那が飲ませられるので、自分のできることが増えて旦那も喜んでいます(o^^o)一緒に育児してる感じも、より深まると思いますよ(^^)!!
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうなんですね☺️⭐︎
確かに保育園預けるとなったらミルクじゃないとだめですよね💦
やはり体重増加は赤ちゃんによるみたいですね(*^ω^*)
それはいいですね!!☺️
私も旦那と一緒にミルクあげられるのが楽しみなのでここで聞いてよかったです💓
ありがとうございます😊- 4月29日

はせっち
私や姉や妹もミルクで育ってるので、ミルクに対しての抵抗なんて一切なかったんですよね笑。私は産後アレルギー反応が起きて、身体が腫れたりして抱っこすらできなくなりそのままミルクでした。なのでお乳が痛いなら無理にこだわったり周りの意見気にしなくて良いと思いますよ☺︎そんなもん、誰だって母乳のがお金もかからんからそれが良いに決まってますもん!笑
お互い出産育児頑張りましょう☺︎
-
はせっち
返信したつもりがコメントになってしまいました💦
- 4月29日
-
かめれおん☺︎
大丈夫です🙆
返事の方ありがとうございます😊
そうだったんですか!!
はせっちさんも大変だったんですね💦
今はお身体大丈夫なんですか?!💦
そうなんです😔
もう中学生の頃からこの乳首なんで痛みも下着から剥がす時に痛いし白い服は着られないし出血も毎日なのでほんと周りの人からの言葉は悲しかったです😭
好きでこんな体になったわけじゃないのにって😭
確かに!!
母乳の大変さもあるしミルクの大変さもありますよね!!😂
はい!頑張ります👍- 4月29日

りー
生まれてからずっと完ミです!
初乳すらあげれてませんが、今のところ何も問題ないです😌
助産師さんにも最近のミルクは栄養あるし大丈夫だよと言ってもらえました😌
あと腹持ちがいいので夜少し多めにあげるとたくさん寝てくれます💓
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうだったんですね(*^ω^*)
なるほど🤔
問題もなくすくすく成長しているならよかったです💓
腹持ちもいいんですね!!💓
私も産まれてからそうなると思うので試してみたいと思います☺️⭐︎
ありがとうございます😊- 4月29日
-
りー
その子にもよると思いますが試してみてください💓
あとミルクだとたまに旦那さんに丸投げして寝ることもできます(笑)- 4月29日
-
かめれおん☺︎
わかりました✌️⭐︎
それはいいですね(*^ω^*)
私も丸投げして出産したらまずうつ伏せになりたいので休憩したいと思いますw- 4月29日

退会ユーザー
生後2ヶ月から完ミでした^^
いつでも預けられる、体調悪ければ気にせずすぐ薬を飲める、それに成長したら自分で哺乳瓶持って飲んでくれました。笑
私は産休育休で1年休みましたが、卒乳なども関係なかったので仕事復帰もスムーズでした☆
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうなんですね☺️
確かに!!
薬も飲めるのはとても助かります😂
卒乳させる時大変なことも多いみたいですね💦
体験談聞かせて頂きありがとうございます😊⭐︎- 4月29日

まるちねす
うちは上の子も下の子もずっとミルクです!
上の子はちょっと太めでしたが下の子はそうでもないと思います!
動くようになると細くなるので大丈夫ですよ(*´ω`*)
ミルクは腹持ち良くてお母さんも夜まとまって寝られるので凄く良かったです!
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
動くようになると細くなるんですね(´⊙ω⊙`)
そうなんですね☺️
ありがとうございますw- 5月1日

ミー
私も完ミです。母乳が全然出なかった事と私の乳首あまり出てないので飲めないからです💦💦
母乳の方が免疫力作っていいますが私の息子まだ病気したりしてないです✌️
体系も曲線の丁度真ん中普通です😊
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
私の乳首もでてないですよ💦
そうなんですね(*^ω^*)
元気でよかったです💓
ありがとうございますw- 5月1日

あ
私自身、ミルクで育ちました!
母は病気で母乳をあげられなかったみたいです。
私は何もなく無事に育ち、
特に持病もありません。
人によるとは思いますが、
母は母乳をあげなかった分、
おっぱい垂れなかったかも〜と
喜んでいます。笑
ミルクでも母乳でも愛情があれば大丈夫だとおもいますよ∩^ω^∩
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね!
え!おっぱい垂れないっていいですね笑笑
そうですよね!愛情があれば大丈夫ですよね👌
ありがとうございますw- 5月1日

くまさん
私も胸に同じような皮膚の疾患がありましたが、皮膚科の先生にボディソープを使わないでと言われ、やめたら治りました!!…もう試してらっしゃったらすみません💦💦
私は家では母乳、保育園はミルクです🐱特にこだわりはなく、すくすく成長してくれればそれで充分だと思ってます😊
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!いやいや!
初めてききました😂
今日から試してみたいと思います☺️
そうなんですね(*^ω^*)
どちらにせよすくすく育てばいいですよね💓
ありがとうございますw- 5月1日

ゆりり
私もアトピーで乳首の皮膚も弱く、同じ感じでした💦
ミルクの罪悪感わかります…。私が気が楽になった言葉は、旦那に「自分がミルクか母乳どっち飲んでたか覚えてる?子供はどっちでも健康に育つから、親の自己満足って思ったらいいんちゃう?」でした。
ミルクの方が楽ですし、周りにもけっこう完ミのママ友多いです😃
息子は今11ヶ月ですが、完ミで普通体型でわんぱくです☺️
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
やはりアトピーは辛いですよね😅
小さい頃からとはいえ大人になった未だに慣れません💦
いい旦那さんですね(*^ω^*)
私の旦那もそういうのいってくれたら嬉しいんですけどね😂
完ミの方多いんですか(´⊙ω⊙`)
そうなんですね☺️
ありがとうございますw- 5月1日

もんもる
うちの子は産まれた時、入院中から母乳画出なくて完ミですが、食いしん坊なのもありちょっとぽっちゃりですが、身長も他の子より大きいです。
免疫どうこうってよく言われますが、うちの子は1歳4ヶ月現在、風邪を1〜2回引いたのみでかなり健康です!
旦那も母乳よりミルク派で、次母乳出てもミルクにするつもりです。
外出時の荷物は大変ですが、どこでもあげれて楽ですよ^_^
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
大きい子なんですね☺️⭐︎
なるほど🤔
元気ならよかったです💓
ありがとうございますw- 5月1日

退会ユーザー
うちは出産後しばらく挑戦したものの、直母拒否で授乳の度に泣き叫ばれて私の精神状態がおかしくなりそうだったので、1ヶ月の頃から完ミにしました!
もちろんお金がかかる、作る手間がかかる、洗う手間がかかる、消毒する手間がかかる、荷物が多いなどデメリットもありますが、
腹持ちがいい、飲んだ量がわかる、外出先でも場所や人目を気にせず授乳が出来る、何より自分以外の人に授乳をお願い出来ることではないでしょうか☺️
もちろん母乳を上げることは母親にしか出来ないけれど、哺乳瓶からなら母親以外があの飲んでいる可愛い姿を間近で見られるなんて、すごくステキな事だと思います(^^)
自分だけに授乳のストレスがいかないのはいいところではないでしょうか!
ちなみにうちは1歳ごろフォローアップミルクにて哺乳瓶を卒業しましたが、ムチムチではありましたが別に太ってはいなかったですよ!
母乳でもムッチムチな子いますし、動き出したらみんな締まりますからそんなに気にしなくていいと思います!!
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね💦
大変でしたね💦
確かに🤔
デメリットもありますが腹持ちもよくお出かけ先にも困らずあげられるのはすごくいいですね(*^ω^*)
そうですね!!
哺乳瓶から飲んでる赤ちゃんの姿も可愛いですよね💓
はい!
丁寧にありがとうございます😊- 5月1日

さやまま
私の母が、母乳があんまりでない人で、私が、2ヶ月くらいのときには、完ミルクになってます。
私は、子供の頃も、今も、とくに太ってなく、太りやすい体質でもないですし、身体も丈夫ですよー。
母乳であっても、ミルクであっても、関係ないと思います。
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね!
なるほど🤔
そうですよね!関係ないですよね😅
ありがとうございますw- 5月1日

ゆいママ
完ミではないですが、みなさんおっしゃっているように、預けやすいし、今のミルクはとっても良くなってて、消化吸収も優しいし、なによりお母さんの食べたもので赤ちゃんに嫌な影響(カレー食べたり、高カロリーのものや、添加物の多いものばかり食べた時のオッパイとか特に…)されて、ブツブツが出来たりすることもないし、母が体調優れない時も、躊躇せず薬を服用できたり、良いこと沢山ありますよ(*˙ᵕ˙ *)
やっぱり母乳がいいのかな…って思う気持ちも、凄くよく分かります!
でもミルクでもしっかり育つし、どんどん飲んで大きくなるんだよ~♡くらいのドーンとした気持ちで、飲ませてあげてください(*´˘`*)
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
ほんといいことばっかりでびっくりしています😂💓
そうなんですよね😔
あげてみたいなっていう気持ちはありますね💦
でもこの体に生まれた以上は治す方に専念しようと思います☺️
そうですね!すくすく病気もせず育ってくれるのが1番なので広い心で育児頑張ります👍
ありがとうございますw- 5月1日

にゃんち
私は息子が小さく生まれ搾乳して
あげてましたが直接吸えずすぐ
ミルクにしました!ミルクは
どのくらい飲んだかわかるし
腹持ちもいいのでよく寝てくれるし
情緒も安定していて本当に手の
かからない子でした!ミルク太りも
全然しませんでした!ミルクの
種類によるかもしれませんが!
一度も熱をあげたこともなくて免疫の話は
人混みを避けたり無理やり連れ出したり
しなければ大丈夫かと思います!
無理に母乳じゃなくて大丈夫ですよ!
ママと赤ちゃんがお互いに安定した
生活が送れるのが一番なので
気にしないでください😊🧡
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね!
ミルクも量をあげすぎなければ大丈夫みたいですね(*^ω^*)
そうですね💦
人混みや用事以外は家にいるようにして様子を見てみたいと思います☺️
はい!もう気にしませんw
ありがとうございますw- 5月1日

ゆん
今は12歳と大きいんですが、産後退院してから母乳がほとんど出なくなり、諦めてミルクで育てた子です❗️本当に元気で年に1回風邪をひくかひかないかってくらい超健康優良児です✨ただ、少しですがぽっちゃりさんです😅勉強は普通です(笑)ミルクでも健康上は心配いらないですよ!ちなみにほほえみ一筋でした。
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうですね!!
本当に元気いっぱいていうのが伝わってきました(*^ω^*)
少しぽっちゃりさんなんですね☺️
なるほど🤔ありがとうございますw
私もほほえみにしようと思っています😂💓- 5月1日

ちゃちゃ
うちは2人ともずっと完ミです‼︎(^^)💗
いいところは
気にせずミルクをあげられる事
パパもミルクをあげられる事
乳首以外を口にすると
赤ちゃんは嫌がる子が多いけど
スプーンとか嫌がりにくいかな?
あと‼︎腹持ちがいいですかね(^ν^)
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(*^ω^*)
なるほど🤔
離乳食始めてからもそれなら少し気が楽かなって思いました笑
腹持ちもいいみたいですね(*^ω^*)
ありがとうございますw- 5月1日

リーママ
悪くはないと思いますよ✨
母乳の方が母親している感でますが…関係ないです😓気にせず大丈夫です!ミルクの与え過ぎで太る事はあるので気をつけてください😃
ミルクがいいところは、お母さんだけではなく皆が飲ませれる所がいいところですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうですね!悪くないですよね笑
はい!与えすぎには注意したいと思います☺️⭐︎
ありがとうございますw- 5月1日

まい
私自身が産後すぐから完ミで育ちました!!生まれた時から身体は強くて大人になっても年に1度熱を出すか出さないか…という強靭な身体です😊笑
アレルギーも何もありませんし 本当に健康体です!!
我が子が生まれた時に義母に母乳じゃないと…と色々言われましたが母乳のみで育った主人はアレルギー体質ですし年に何度か高熱も出しますし 子供の病気は120%もらいます笑
なので母乳じゃないと…っていうのは伝説だと思ってます!!
周りの意見は気にせず 子どもにはママの愛情が1番の栄養ですから胸張っていきましょう😊💕
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね!
まいさん自身の話を聞けて納得できましたし旦那さんが母乳で育ってそうだったんですね💦
そうですね!伝説ですよね😅
はい!もう胸はって育児頑張ります👍⭐︎
ありがとうございますw- 5月1日

みわり
馬油も試したりしていますか?アレルギーとのことなので意味ないのかもしれませんが。。母乳外来もあるので、行ってみて相談と乳首についても詳しいと思うのでこれまでのアレルギーの解決にもなるかもしれませんよ。行ってみる価値あるかもしれません!
母乳あるあるで、最初の頃は母乳に慣れるまで乳首が血豆になったり乳首のトラブルは付き物です。もっちゃんままさんはアレルギーとのことですが、血豆になったり出血したり膿んだりしても母乳あげても問題ないと先生に言われてきたので、母乳育児できる可能性もあるのかなと思います。無理することはないとは思いますが、母乳外来もひとつの手かなと思いました☆
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
馬油って初めてききました!!
ちょっと調べて効果がありそうなら試してみたいと思います☺️⭐︎
はい!!(*^ω^*)
出産した際に母乳外来があるみたいなのでそこで聞いてみたいと思います!
そうなんですね💦
そんなトラブルになって母乳ってあげられるんですね!!
なら少しは望みがあるかもしれません!!
ありがとうございます😊- 5月1日

退会ユーザー
上の子は2ヶ月ぐらいから完ミです!
下の子は3日前に産まれて、一応まだ入院中なので母乳飲ませようと頑張ってますが出ないので、退院したら完ミにしようと思ってます♡
上の子のとき、乳首の形が悪いし、出が悪いのでなかなか吸ってくれないのが凄く大変で、完ミにした瞬間ストレス無くなりました!
完ミのいいとこは皆さんも挙げてますが、旦那でもあげれる、外でもどこでもあげれる、いくら飲んだかわかる、夜泣きしづらい、断乳しやすい、食べ物考えなくていい、薬飲めるなど色々あります♡
中には母乳信者の方もいますが無視でいいと思います!(笑)
うちは義母がちゃんと出てるの?とか聞いてきますが、大丈夫です~🤣でスルーしてます(笑)
赤ちゃんが元気ならどっちでも大丈夫ですよっ❤
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(*^ω^*)
私も乳首の形も悪いし沈んでるし痒いし痛いしでストレスばっかりです💦
でもミルクあってよかったなって思ってます!!
母乳と同じような成分もあってすくすく育つなら治療に専念できるって思いますしメリットが多いですよね💓
はい!もう母乳信者は無視します笑
スルーしてるんですね笑
ありがとうございます😊- 5月1日

はじめてのママリ🔰
母乳あげたいのにそれができない辛さ痛いほどわかります😭
私は母乳の出が悪くて途中まで混合でしたが、ついに出の悪いおっぱいを息子に拒否されてからは完ミになりました😭
周りは完母の友人も多くて、別に誰にも責められたり馬鹿なされたりしたわけではないのに、勝手に悲しくなっていました。
息子はミルク大好きでぐびぐびよく飲みましたが、全然太ってないですよ😄
私が痩せ型なので今のところ私に遺伝したようです。夫も私もミルクで育ったそうですが2人とも健康です。ちなみに夫は生後6ヶ月で10kgになったそうです(笑)義母は「ミルクあげすぎ」てお医者さんに注意されたそうです😂でも今では標準体型だしミルクだからって思うことは一切ないです😊
ミルクや母乳は長い人生のほんの少しの間のことです。
母乳をあげたい気持ちは私もすごくありましたが、出ないものは出ないし、過ぎてしまうと、ミルクで十分育ったし、なんであんなに悲しくなっていたんだろう、と思いました。
完ミになってからは私の気持ちはすごく楽になりましたよ😊飲んだ量が管理できるので毎日しっかり飲んでくれることで安心できましたし、卒乳もすごく楽でした!
離乳食が順調だったので徐々にミルクの回数を減らしていき1歳過ぎて簡単に卒乳できました。
ミルクのおかげで早くから夜は一晩中寝てくれましたし、ミルクは私をすごく助けてくれました😄その頃から私も心にゆとりが出てきて息子の育児が楽しくなったと思います。
ミルクだから、とネガティブになる時期もありましたが、今はミルクでよかったと思っています。夫やおじいちゃんおばあちゃんでもあげられるのもよかったと思います。
もし2人目も母乳の出が悪かったら早めに諦めて今度はすぐ完ミにしようかな、と思っています😊その方が私も楽しく育児できそうなので。
悲しい気持ちになるのはすごくわかります。でも赤ちゃんの成長って本当に早くて、一瞬も見逃したくないのに、そんな時期にすごく悲しい気持ちばかりになって、後悔しています。もっと前向きになれたらよかったって。
ミルクだとか母乳だとか必要以上に気にせず皆が楽しく育児できるといいですね😆✨
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
ですよね😔💦
今もう胸が張って母乳が出そうな感じなんですが汚いので捨てるのがちょっと悲しいなって思います💦
多分周りもお金のこと心配してていってくれると思うんですがなんか申し訳なくなってしまいます…
そうなんですね☺️
ミルクのあげすぎは太るみたいですね😂💓
でも動けば締まるってきいて安心しました(*^ω^*)
そうですね!
もう母乳のこと考えるのはやめます😂
お腹の中の息子に申し訳ないしミルクでもちゃんと育ってて元気いっぱい男の子になってほしいです☺️⭐︎
丁寧に長文までありがとうございました😂💓- 5月1日

退会ユーザー
ずっと完ミです 🌟
太りやすいって言いますが、
うちの娘はずっと小さめです!!
完ミでも 完母でも 大きくなって
くれれば それでいいと思います☀️🌈
完ミだと 荷物は多くなりますが
預けやすいし お店に行っても
気にせずにあげられるので
助かってます ☺️
昔の人は 母乳のほうがいい!!って
絶対に言いますが ストレスもなく
私自身も 楽です☺️👍🏻
産まれてくる子も 完ミにする
予定ですよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(*^ω^*)
大きくなればどちらでもいいですよね☺️⭐︎
ストレスがなくなるはいいし食事も制限しなくていいのは本当に助かります😂💓
ありがとうございますw- 5月1日

Hana
初めから完ミです!
母乳出ませんでした💦
乳房マッサージにも行ったし
毎日絞って刺激与えたけどダメでした🙅♀️
産院の母乳教室で母乳の素晴らしさを習いましたが、出ないものは出ないのでスッパリ諦めました!うちの子はスクスク育ってて丸々してます👶1ヶ月検診の時、他のお子さんよりプクプクしてました♡健康に育ってくれれば、母乳とかミルク関係ないと思います✨
-
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦
それは大変でしたね💦
私もおっぱいマッサージとか参加しましたがちょっと痛くて泣きそうになりました😅
もう諦めて薬も変えて治療に専念したいと思います💓
そうですか(*^ω^*)
健康で育ってくれてるならよかったです☺️⭐︎
ありがとうございますw- 5月1日
かめれおん☺︎
コメントありがとうございます😭
そうなんですね😭💦
周りからきくと母乳の方がって言われてショックうけてたんですがsoooooooさんの話をきいて勉強になりました😭
ほんとにありがとうございます😊
sooooooo
周りからは母乳?って聞かれると前は気づ付いてた時期もありましたが、周りから何言われようが子供が大きくなってくれるのが1番って思うようになってからは気にしなくなりました😊
かめれおん☺︎
確かに傷つきますよね💦
そうですね!
ミルクでも病気もせずすくすく育ってくれたらそれが1番嬉しいことですよね💓
ありがとうございます😊