※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぱ
子育て・グッズ

精神状態が不安定で子供に暴力を振るい、夫の無関心で悩んでいます。保育園も変化なし。児相に相談を考えています。どうしたらいいでしょうか。

凄く悩んでます。
夫源病?育児ノイローゼ?まだ病院にかかっていないのでわかりませんが精神状態が乱れています。
浮き沈みが常に激しかったり旦那のいる日はとにかく憂鬱で声を聞くとザワザワと鳥肌が止まりません。
特に問題なのが息子の事なのですが、家にいると常に下の子に意地悪しています。
おもちゃを取られたから!とかでは無く暇さえあれば頭突きしたり押し倒したり日常茶飯事で常に怒鳴り声をあげています。
周りからは寂しんだよ!構ってほしんだよ!と言われてきましたがもう何をしても尽くしても止まらない意地悪にイライラが限界になりぶん殴ってやろう!いっその事殺してしまおうか!って思った事も数回だけでは無く常にです。
先日は下の子が遊んでる中長男が扉を閉めて指を挟めてしまい爪が黒紫色に変色してました。
その先日も違うところで同じ様な事をしてあれ程怒ったのにまた同じ事していてもううんざりです。
4月から保育園に通い出し落ち着くかなと思いましたが全く変わらずで私も取り返しのつかないことになる前に児相に預けようかとも考えています。
旦那は全く無協力で私の体調や子供の事を話しても無関心で休日の日も自分の用事でいっぱいにしてしまいには無理して家族といるんだ!と言われました。
もう全て背負う事にも疲れてきました。
仕事復帰も間近で環境の変化が原因なのか気持ちも落ち着きません。
とにかく長男の意地悪さえ無くなれば少しは良き環境になれるのですがどうしたら良いのでしょうか。
大事な2人の子供なのに、命に変えてでも守りたい大切な存在なのに殺意が芽生えるなんてもう辛いです。
批判中傷はお控え下さい。

コメント

かお

旦那さんは、ダメですね。言っても分かってくれないなんて、いる意味ないですね💢

お兄ちゃん、3歳なら、ある程度は状況が分かってて、やってますよね?
妹に嫉妬してるんですかね?

お兄ちゃんを、2、3日お母さんに預かって貰うとか出来ませんか?
少し、離れてみてはどうですか?

もしくは、赤ちゃんを預けて、お兄ちゃんとの時間を作るとか💦

お兄ちゃんの前で、ママが大泣きして、ママが悲しい事を伝えるとか、赤ちゃんをいじめないでって訴えるとか❕

赤ちゃんが生まれるまでは、お兄ちゃん、落ち着いていたんですか?

悲しいですね(T-T)

二児の母

夫源病
同じです(>_<)
上の子どもに関しても似ていて、大変さよくわかります。

ちなみに私はすでに、心療内科で、漢方薬もらってのんでいます。

上のお子さんと二人になれる時間ができれば、少し落ち着いてくる可能性はありますが、
どちらかを交互に一時保育など利用されるのは、どうでしょう?

または二人とも預けて、まずはお母さんの休息を第一に、
ヨガやエステ、アロマトリートメントなど。
私はそのようにしています。

今、一番辛い時期だと思うので、お母さんが休めるように🍀