※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sugarcolor
お仕事

来年度から働きたい専業主婦が、産後再就職の求人探しについて相談しています。マザーズハローワークへの訪問やおすすめサイト情報を求めています。

現在、専業主婦ですが来年度4月から働きたいと考えています。目的は自分の奨学金返済のため、今後2人目を授かったときに産休育休を取得したいためです。産前は教員(講師)として働いてましたが、旦那も教員、義実家実家の助けなしで働くようになるため教員としての再就職は私の中では厳しいかなと感じています(^_^;)今後は情報処理士の資格を活かせる事務系を視野に入れてます。

産後再就職された働くママさんはどのように求人を探されましたか?
マザーズハローワークには行ってみようと思います。何かサイトなどでもおすすめありましたら教えていただけると嬉しいです(^^)

コメント

みこ

マザーズハローワーク行ってました♪
保育士さんが見てくれるのでいいですよ♪
うちの子はギャン泣きで結局私が見てましたがおもちゃなどもあり良かったです!
2人目は年齢離す感じですか?
育休は1年働かないともらえないので次の四月から働くならその後少し妊活ができない感じですね!
うちもお金貯めたくて就活して内定もらいましたが2人目ができたので再来年の4月から働き少したって育休がもらえる頃から3人目の妊活するつもりです♪

  • sugarcolor

    sugarcolor


    回答ありがとうございます☆

    マザーズハローワーク行かれてたんですね(^^)マザーズハローワークのみで求人探されてましたか?
    最初は予約入りますかね??
    質問ばかりすいません(^_^;)
    うちの娘も人見知りなのでギャン泣き覚悟ですね(p_-)
    2人目は授かれれば4歳差を予定しています。逆算すると来年度4月からがラストチャンスだと思います、、
    内定おめでとうございます🎉
    やはり育休を取得出来る環境大事ですね🎶

    • 4月29日
  • みこ

    みこ

    保育士さんに見てもらうなら予約した方がいいです♪
    急に行っても保育士さんが空いてたら見てくれるけど空いてなかったら見てくれないので( p′︵‵。)
    そうなんですね!
    育休大事ですよね!
    私はパートで育休とれるとこ探すのに時間かかりました!

    • 4月29日
  • sugarcolor

    sugarcolor


    そうなんですね🎶調べてみます(^^)
    パートで育休を取れるところも少ないのですね、、
    再就職のため頑張りますp(^_^)q

    • 4月29日
  • みこ

    みこ

    産休はどこでもとれるみたいなんですけどね( p′︵‵。)
    応援してます♪

    • 4月29日