
基礎体温を測るのが難しい。排卵時期を知りたい。アドバイスをお願いします。
小さい子がいる皆さん、基礎体温つけるの継続できていますか?
うちの子はとにかく朝起きるのが早く、頭や顔を叩かれたりして起こされることが多いためまともに基礎体温が測れません。起きる時間も微妙にバラバラだし…。基礎体温って、毎朝決まった時間に目が覚めた状態で体をじーっと動かさずに測らないといけないので、ヤンチャな息子と3人、親子川の字で寝ている私には難度が高いです(苦笑)。
まだ生理も再開していないため、そろそろ自分の排卵時期を探りたいのですが…何か良い解決法がありましたらアドバイスください。
- パンダ(8歳)
コメント

ポンポン
分かります😰
私もそろそろ基礎体温つけていきたいんですが、起きる時間ばらつきあるし、体温測る数分じっと出来ないぐらいすぐ動かないといけなかったりで💦
すいません、アドバイスじゃなくて💦

Lieb
私は1人目は生理再開は3ヶ月でしていましたが基礎体温は無理で諦めました(>_<)
2人目3ヶ月くらいの時に不正出血で病院にかかった時に排卵について聞いて言われたのは、基礎体温はやっぱり難しいだろうから知りたいなら病院にこまめに通って内診するしかないねと言われました💦
-
パンダ
ご回答ありがとうございます!内診で排卵しているかどうか分かるんですか!っていうぐらい無知でして😞💦病院通い、検討してみます。早めの方がいいですもんね😊
- 4月29日
-
Lieb
行くタイミングによるのだと思いますが、排卵したっぽいか内膜の厚さや卵胞の大きさ?とかでわかるみたいなこといわれました!
- 4月29日
-
パンダ
そうなんですね、知れてよかったです💦正常に排卵するようになるといいな…。ありがとうございます!
- 4月29日
-
Lieb
2人目を考えると排卵してるか知りたいですよね(>_<)
私は2人とも産後3ヶ月や2ヶ月と比較的生理再開が早かったのですが2回目からが不正出血なのか生理なのかわからずで病院受診しました😅
3人目も夏くらいから妊活したくて排卵してるのかどうか知る時はどうしたら良いかと質問したら先生からのその答えでした!
生理が来るからといって必ず排卵しているとは限らないですしね💦- 4月29日
-
パンダ
2月に人間ドックの婦人科検診で診てもらった時は「子宮の回復にもう少し時間がかかりそうだね~」との見立てで(排卵については聞かずでした)、それが気になってまして…やっぱりそろそろ病院行きます!
私も夏くらいから妊活考えているんです、ともに頑張りましょう~!✊- 4月29日
-
Lieb
そうだったのですね(>_<)
病院で聞けば何かしらのアドバイスはもらえると思いますし、行かれて見てください(^^)
お互い頑張りましょうね!- 4月29日
パンダ
同じ月齢ママさんにわかって頂けてうれしいです😂😂ほんと、ほんの数分でいいから待ってほしいですよね!!
でも私の場合、夜泣きとかあって睡眠時間すら不規則なので、基礎体温つけれてもガタガタなグラフになりそうな気がしています😣