※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおともちゃん
子育て・グッズ

アパートで息子と遊んでいたら、下の階に住む男の子に叩かれた。その子は息子も叩いたが、お父さんは謝った。叱り方に違和感があり、モヤモヤしている。息子を叩かれたら叱るけど、その場は大丈夫で終わった。

アパートに住んでるのですが、今日の夕方、息子と駐車場で遊んでいました。先にうちの下に住んでいる年中さんになった男の子とお父さんが遊んでいました。
最初は良かったのですが、途中その男の子が私を叩いてきました。お父さんは、やめなさい!と注意してくれたので、まぁ私も我慢して、叩かないで〜と冗談ぽく言ってました。前にも叩いてきた事がありますが…😅
その後しばらくしてから、次にうちの2歳の息子のお腹をボンっと叩いてきました。さすがに私もエッ?と思いましたが。お父さんがすぐにダメだよ!と怒り、謝ってくれたのですが…その子も謝ってくれたんですけど。まさか息子を叩いてくるとは思わず…私が抱っこしてたら良かったのですが…
でも、なんかモヤモヤ😔
もし自分の息子がその子と同じような事をしたら、私はかなり叱ると思います。その子のお父さんはなんとなく叱り方がゆるくて。でも、叱り方などはその家庭それぞれだと思うので、なんとも言えませんが。私が叱る訳にいかないし…とりあえずその場は、ケガもしてないし大丈夫ですよぉ、と言って済ませましたが…なんかモヤモヤ…すいません💦

コメント

deleted user

災難でしたね😌
お父さんの叱り方って難しいですよね。
きっと普段から躾するのはお母さんの方が多いし、お父さんのほうが甘くなっちゃうのも仕方ないのかなって思います。
やっぱり自分の子が意地悪されるとイラッとしますけど...
その場でそのお父さんに本意気で叱り飛ばされてもひいてしまうかな。

うちもよくちょっかい出されて相手のお母さんが叱ってる場面があります。
離れて叱ってくれれば良いんですけどちょっかいしてるその場で声かけられると、うちの子まで怒られてる気がするみたいでシュンとしてしまいます。

その子もごめんなさいが出来たなら、ちょうど良い加減だったんだと思いますよ。

  • あおともちゃん

    あおともちゃん

    なるほどぉ!そうですね、
    そういえばお父さんと一緒にいる時が、その子いつも激しいですね😅
    叱る時は少し離れて…頭の中に入れておきます!

    • 4月28日
もさ

それはモヤモヤしますね💦
保育士やってるんですけど、自分の子どもを叱らない、叱ることが出来ない保護者が多いなって思います😢

  • あおともちゃん

    あおともちゃん

    そうなんですね💦感情にまかせて怒る、叱るは良くないと思いますが、なかなか難しいなぁって思いますね。

    • 4月28日