
コメント

ぷうたん
地域によって違うと思いますよ🤔我が家は私の親が買ってくれました😊

🐻💙
うちは女親が兜を買いました!
でもそんな高いのは…😭💦🙌
-
mama
コメントありがとうございます。
地域によって違いがあるんですかね😶
私と旦那は地元が違うので
多少違いがあってもおかしくない
ですね😂
高いし大きいしで買ってもらうのも
申し訳ないし置く場所もないです😖- 4月28日
-
🐻💙
置く場所と大きさを考えて
お願いしました!😣💦🙌
そんなに高いもの
実親だけど頼めないです😭- 4月28日
-
mama
毎年出すのも大変なので
あまり大きくないもので
金額もそこそこのものを
お願いしようと思おます…😖💦- 4月28日

退会ユーザー
家庭によって違うのでは、、、と思います😂😂
私の家は買わない方向です😊
-
mama
コメントありがとうございます。
そうなんですね…😖
私も最初、実親には買わなくていいよ
と言っていたんですが義両親が
子供が可哀想、健康に育たないね〜
と言ってきたので買うことにしました😂- 4月28日

マヤ
お雛さんを買うのも女親です😅
絶対じゃないので、お互いに相談して買えば良いと思います😅
-
mama
コメントありがとうございます。
そうなんですね😖💦
人形はとても高い物を送ってきますが
まわりのお飾りは会計3万ちょっとで
それを見てあー、予算オーバーだよ…
って言われたので😂💦- 4月28日
-
マヤ
お金を出す人が決めれば良い事なので、金を出さない物に関してはシカトしておきましょう😊- 4月28日
-
mama
シカトしときます😤!!
ほんっと口だけは出したがりで
つかれます😂(笑)- 4月28日

ぷにぷにぷにお
地域によって違いますよ🤣
私の住んでる所は端午の節句は男親が全て用意します!
自分達で買いましたけどね😙
-
mama
コメントありがとうございます。
地域によって違いがあるんですね💦
私と旦那は地元が違うので違いが
あってもおかしくないですね😖
私は買わないつもりだったんですが
子供が可哀想、健康に育たないね〜
と言われたので買うことにしました😭- 4月28日

a...
そんな決まりないですよ〜!
買う物も親が決めたらいいと思います♡
自分たちが払わないのに送ってくるんですか?だとしたらびっくりな行動ですね💦
-
mama
コメントありがとうございます。
色々な人形のお店に行って写真とって
わざわざ送ってきます😂
人形の金額は高いものを送ってきますが
お飾りの金額は3万程でそれを見て
あー、予算オーバー…
と言われました😂💦- 4月28日
-
a...
予算オーバーwww
なら兜こそ予算オーバーw
本来は男親が…って言いますが、地域によって違うかもしれませんね💦- 4月28日
-
mama
金銭面に関しては節約家ではなく
ケチなので疲れます😂(笑)
旦那とは地元が違うので
考え方が違うようです…😩- 4月28日

anuenue
兜は本来旦那の親が用意するものですよ💦
うちの義親は何もしないで、とぼけられたので実親が用意しました😑
-
mama
コメントありがとうございます。
そうなんですか😨
孫のことなのに…!って感じですね😭
人形は高いものの写真をを送ってきますが
お飾りの金額は3万円程でそれを見て
あー、予算オーバー…
と言われました😂- 4月28日

soyo
えぇ!そうなんですかね💦うちは男親が用意してくれましたよ💦
親にそんな高価なの買わせるのもいやだし、そもそもそんなバカみたいに高いのいらないですよね😂
-
mama
コメントありがとうございます。
私の実家の方では男側が買うと言って
いました😖
旦那とは地元が違うので
考え方が違うのかもしれません😢
高いしデカイしでとても
買ってもらえないです😂- 4月28日

UR
はじめまして。
50万〜100万の人形ってすごいですね😅
地方や地域によると思うんですけど、わたしの家では息子だったら男親の実家が揃える、娘なら母親の実家が雛人形を。
みたいな感じです。
でも予算等あると思うので旦那さんに間に入ってもらって相談された方がいいですよね😥祝い事とはいえさすがに大金すぎる。
-
mama
コメントありがとうございます。
地域によって違いがあるんですね💦
私と旦那は地元が違うので
考え方に違いがあるんですね…😂
旦那も女親が買うものだ!!
と言っているので役に立たないです(笑)
高いしデカイしでとてもお願い
出来るようなものじゃない…😂 (笑)- 4月28日

退会ユーザー
女の子が産まれたら雛人形はお母さん側
男の子が産まれたら兜などはお父さん側
という風習が私の地域にはあります!
金銭的な面もあるだろうし、ご主人と自分たちが買うのかどちらかの実家が買うのか
買わないのか話し合ったほうがいいかと思います💡
鯉のぼりとかも高いしスーパーで小さな鯉のぼりを買う人も多いみたいですよ😌
うちも雛人形は2体の小さなやつで50万もしないです💦
-
mama
コメントありがとうございます。
やはり地域によって違いが
あるんですね💦
私は人形を貰うよりはお金を貰い
子供の為に貯金したいと実親に
言って両家そうしようと一旦は
話がまとまったんですが義両親が
昨日お飾りを買ったようです😨
鯉のぼりは私のおじいちゃんおばあちゃんが
買ってくれました😊- 4月28日

ママ
お雛さんも兜も実母が買ってくれました。(義母は買わないと言っていた。)
母子家庭で実母の家には弟(中学生)がいるのと、団地住みなので小さめの安いやつですが💦
-
mama
コメントありがとうございます。
あまりにも高いと買ってもらい
ずらいです…😂
義母は兜買わないと子供のが可哀想、
健康に育たないんだよ!
って言ってました…(笑)- 4月29日

にゃん
うちは旦那の両親他界してるし。
私の親は孫が10人になるから。
そんなに買えないと。
自分たちで15万くらいのやつ購入しました。
地域によって男親とか女親とかありますよね~💦
私が聞いたのは
男の子だと男親
女の子だと女親
と聞いた事あります~
-
mama
コメントありがとうございます。
お孫さん10人は凄いですね😊❤️
地域によって違いがあるんですね💦
私と旦那は地元が違うので
考え方が違うんですかね…😖- 4月29日

miiiiimama
すごい金額のを送って来るんですね💦
素敵ですねーと言いつつ
うちではこんな高価なのは揃えられないんですが、もしかしてお義母さんたちがこのどれかの購入考えてくださっているんですか?
と純粋かつ天然ぶって返します✨

。。。
決まりあるんですか?
私は旦那の親が全て買ってくれました!五月人形を急に送られてきて30万したんだからってライン来てものすごく気まずいです。次が女の子だったら私の親が雛人形買ってくれる予定です!

I&S&K
うちは旦那の両親に兜を頂き、実両親からは鯉のぼりを頂きました!
値段ピンからキリまでありますが、兜は1桁でしたよ( *o* )50万なんて買ったら置き場所ないし、保管場所もないですね(´×ω×`)

カバゴン☆
地域によって違うと思います✨
うちの地域は女親が用意する風習があるみたいなので実親が買ってくれました✨
50万とか高いものではありませんが…💦
高過ぎないですか?😱💦
mama
コメントありがとうございます。
そうなんですね😖💦
私の親も買ってくれるとは
言っているんですが義両親が送ってくる
人形がとても高くて、大きいので
どうしようねと言っていました😂