※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
妊娠・出産

彼がゲームに2万課金していたことを知り、お金の使い方に疑問を感じている女性。自分のiPhoneが乗っ取られ、課金されたこともあり、どう対処すべきか悩んでいる。

私も彼も17歳で親になると決め、両親を説得し、金銭的にも知識的にもまだ2人だけでやっていくのは難しいため、子どもが産まれて少し色々な余裕がでてきたら自分たちでアパートを借りるなりなんなりして生活していくと言うことになり、私の家で生活をしています。
私は高校をやめ家事に専念し、彼は仕事をしているのですがお給料は月15万以下なので遊ぶことなんてまずないし、マタニティ用品を買える余裕もなく親に買ってもらい、ジュースなどちょっとしたものを買うのも我慢し、少しでも子どもの貯金をと頑張っていました。
それなのに今日、彼のお姉ちゃんからLINEがあったときに彼からお風呂入るから適当に相手しといてと言われ彼のスマホでやり取りをしていたんですけど、相変わらず仲いいな〜なんて思いながら前の日のやり取りなどを見ていたら彼が先月、ゲームに2万も課金していることがわかりました。もうイライラとショックと衝撃と笑
しかもそれに対してなにも言わない彼のお姉ちゃん。
なんなんだこの2人はと怒りを通り越して呆れました。
お金に余裕があってそれなりに稼いでるなら少し使いすぎかな?って思うくらいなんですけど今の状況で私は必要な物すら買えずに我慢しているというのになんなんだって笑
しかももっと引っかかるのが、先月、その前の月と私のiPhoneのアカウントが乗っ取られていて課金上限の2万をきっちり使われていてスマホ代が3万円になっていたんです。私の親が、iPhoneにしてから設定したの全部彼だし彼が課金したんじゃないの?と冗談まじりに言ってましたが、ほんとうにそうなんじゃないかなって…

色々と追求したいけど、これを知ったのは私が勝手に彼のお姉ちゃんとのやり取りを見てしまったからであってそれを堂々と言うのも気が引ける気がしてどうにも言えません
みなさんならどうしますか?

コメント

Ninja🏍💕

こんばんは!
18歳のママです!
旦那も課金してますか
旦那のお小遣い範囲なら好きにしてと話してます!
旦那だけが高い服買ったり贅沢してます😂😂
旦那さんと話し合いしてみてはどうですか?

  • ゆあ

    ゆあ

    そうなんですね(*´nn`*)
    でもうちはほんと余裕がないので彼に渡すお金は仕事中とかに何かあったとき用に1万円渡して、その月に余ったら貯金にまわすっていう約束なので…

    • 4月27日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    貯金されてるんですね😭
    私も車が欲しいので貯金したいです笑笑
    設定で課金出来なくすることもできますよ!
    それかもう生活が厳しいから考えてって伝えるべきです!

    • 4月27日
ままり

17歳なのにとてもしっかりされていますね!
それは、旦那さんに自分の携帯の3万の請求に関して問い詰めるべきだと思います。まだ父親になりきれていないのですね。
頑張ってください!

ゆきだるま⛄️

今の状況理解せず課金するあたりがまだこどもだと思うのでこれから先も悩むこと沢山出てくると思いますよ。頑張って耐えてくださいとしか言えないですね(u_u)とりあえず今回のことはやりとり見ちゃったんだけど課金したりやめてね!!って説教してわかってもらうべきです(^ν^)

ちゃんじゅん

こんばんは!

17で、親になる!と決めた覚悟があるなら
旦那さんと必ず話し合いをしてみるべきです!

17歳ってことはお姉さんもまだ若いと思うのでそこまで出産がどれだけ大変でどれだけお金がかかることか考えてないのでは?

べびころ🍼

勝手にやり取り見たわけじゃなくて、相手しといて!って言われて、たまたま見ちゃっただけだから、わたしなら追求します!
なんなの?お前だけ課金しやがってって笑
前に私も請求書来てからビックリしたことあって。ブチ切れました😹
それから限度額3000円ならいーよってことにして、莫大な課金はしなくなりましたよ✊🏾

あーたん

相手にしておいてーと許可をいただいて携帯使ってたみたいなので私なら問い詰めます😊
マタニティ用品買えるないから親御さんに買ってもらったのに、課金の二万円あったら余裕で買えたよね?これから自分たちで生活しなきゃいけないんだから親になる覚悟した以上今後はこう言うのやめてねとはっきり言っていいと思いますよ😊
これから大変なことたくさんあると思いますが、若くてもしっかりお子さん育ててる人もたくさんいますし、協力して頑張ってください!応援してます😊

みん

そうゆうことは問い詰めてでもはっきりしといた方がいいですよ💦
私の旦那はETCカードを持つようになったら、通勤に月1、2万×半年使ってました。仕事に行くのに高速使うとかあり得なかったので証拠見せたけど使ってないの一点張り。カードとりあげてからは請求もこなくなりました。

給料はあやのさんが管理して課金なしの通常のケータイ料金をおこづかいにプラスして渡し、課金した場合でも自分でそこからケータイの支払いをしてもらうようにした方がいいかと思います。

まだ17歳じゃ遊びたい年頃なのもわかりますが父親になると決めたなら今からそれくらいの我慢ができないようだとこれからの生活が心配ですね💦
もしかしたらシングルマザーの方が援助も手厚いしいいかもしれませんよ(´・ω・`)

さくら

かなり年上ですみません😭

私なら今回は指摘しません。
疑わしいことも確認しません。

気づいているのに何も言ってこない奥さんって逆にびびりませんか(笑)

少しおこずかいをあげて
それは自由に使えるってことにしたらどうでしょうか。

長く元気に働いてもらうには多少息抜きも必要かと思います。ほんとにできる範囲でも構わないと思うので😊

彼が長く元気に働いてくれることがまた家族円満につながると思います。

主様はしっかりした奥さんですね!

私もこの歳で子育て1年生なので自分のこともままならないですが、影ながら応援してます😊

さゆ

これだけしっかりしているママなのでお給料の管理をママがしたらいいと思います。
理由は子どもが生まれるから色々お金かかるから貯金もしようと‼️
旦那さんの自由に使えるお金(お昼代とかは別にしたとして)を1万だとしたら私にはその半分の5千円でいいからちょうだいと😅まぁ。子供のあれこれで消えるんでしょうけどね😉
それでも嫌がったら今回の課金のことを話す‼️
そして私の携帯はどうなっているのと攻める‼️
作戦はどうあれ、とりあえず話し合いは今のうちにしておくべきだと思います😊