
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に3回起きるようになり、寝かしつけに苦労しています。朝まで寝かせていたことが原因か、成長によるものか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月と14日の男の子の新米ママです。
完母での睡眠について教えてください( ᵕᴗᵕ )
夜の入眠が20時台、遅くても21時台で
その後、夜中に授乳で起きるのは1〜2回でした。
それが先週の土曜日辺りから急に3回起きるようになりました。
しかも、最初の1回目は寝てから1時間〜2時間位で泣いて起きます(›´ω`‹ )
その後の2回は3時間おきです。
入眠はお風呂の後の授乳で寝るので2時間弱で起きるのはお腹が空いてるわけではないと思うので
抱っこして泣き止ませそうとするのですがギャン泣きに近くむせったりもします。
昨日もその様な感じで30分以上泣きっぱなしでした。
根負けしてオッパイをあげて寝かせたのですが…
その後に起きる時には授乳してすぐ寝るので夜泣きではないとは思います。
朝は、前までは遅くても8時までにはカーテンを開け、起こしていたのですが、夜の寝る時間が変わらなかったので最近は自分から起きるまで寝かせていました。
明け方、5時や6時頃起きて授乳して寝ていたので8時から9時前まで寝てました。
今日から一応、前の様に時間になったら起こす事にしたのですが…
朝、9時近くまで寝かせていたのが、夜起きやすくなった原因でしょうか?
それとも成長の中で起こりうる事でしょうか…?
朝まで一度も起きずに寝てるお子さんもたくさんいらっしゃるようで羨ましいです( ;8;)
長文、乱文で申し訳ありませんが
先輩ママさんたちのアドバイス
よろしくお願いいたします(›´A`‹ )
- にゃむ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

✧aeMi´•ﻌ•`🐾
同じくくらいの子を育ててますが、ウチの子は夜、23時くらいに寝て朝は起こすまで起きません(; ꒪ㅿ꒪)
だいたいは8時くらいには起こしますが、起こさなかったら10時まで寝てます!
8時頃起きて、昼くらいから少しお昼寝します!
また起きてお風呂して少しねて起きて夜寝てのリズムです!

ゆき
うちの子は、21時〜22時に入眠、長い時で4〜5時間、短い時で3時間で起きてきます。朝まで一度も起きずに寝ている子もたくさんいらっしゃるみたいで羨ましいですよね😅
うちの子のペースでといい聞かせてますが、ぐっと寝れる日がきてくれるといーなと思ってしまいます🤤
-
にゃむ
コメント、ありがとうございます!
そうですよね!
うちもこの子のペースに合わせてあげなきゃとは思うんですが 笑
以前が今よりも長く寝てくれてたのでちょっぴり疲れが溜まってきちゃってます( ;8;)- 4月27日

ともぴ
うちの子はもうすぐ4ヶ月なのですが、急に起きるようになるときありました!
うちの場合は暑かったみたいで、服を1枚減らしたり、掛け布団を減らしたりすることでまた元に戻りました(*^^*)
-
にゃむ
コメント、ありがとうございます!
最近、暑かったのでわたしも困りました(›´A`‹ )
服装と寝具を見直してみたのですが全く元に戻りません〜( ;8;)
夜泣きはもっと大変なんだろうから今は頑張らなくてはなんですけど💦- 4月27日
にゃむ
コメント、ありがとうございます!
通しで寝るの羨ましいです( ;8;)