
コメント

ちゆりん
うちもですよ〜♡笑
寝てる間は掃除機とか出来ないし
起きたら構ってちゃんだし、掃除機の音で泣くのでうちは掃除機は週2くらいであとは寝てる間にクイックルワイパーで掃除してますよ♡

ちょろぺん
首も腰も座っておんぶができるようになったら、重くはありますが
ちゃきちゃき掃除もできるようになりますので(^-^)/
掃除機かけてても背中で寝てくれたりするので、問題なし!
それまでは仕方ないことと割り切っていいと思いますよ。
まだ産後5ヵ月ですよね。ダラダラよりは動ける、でもシャキッとはできない、くらいの体調だと思うので。
体力と時間に見合った動き方で十分ですよ!
-
*H.N*
ありがとうございます!
うちの子は掃除機苦手みたいで泣いちゃうのでおんぶで掃除できるか微妙なところです(。-_-。)
確かに動けますがまだ本調子とまではいかない感じです。
できる範囲で頑張ります(>人<;)- 10月24日

maron3
うちは上の子が産まれて三ヶ月くらいから、朝早く起きて子供が寝ている間に洗濯機回してる間にゴミ集めや排水口の掃除、玄関掃除、クイックルワイパーで床、ラグやソファーはコロコロで、毎日やってました!
で、終わったら寝て、和室は子供が起きた時に掃除機かけたりもしました!
昼は子供と寝たりしてました☆
先にやる事やってしまえば後は自由なので楽でしたよ☆
-
*H.N*
すごいですね‼︎確かにやれることから先にやってしまうと後が楽ですよね(^^)
コロコロは毎日一応やってますが、掃除機と雑巾がけしないとなんかキレイになったって感じがしなくて気になってしまうんですよね(*_*)- 10月24日

チビ かい・じゅう(「・ω・)「
うちの息子今1歳4ヶ月
掃除機の音嫌いで未だにおんぶして毎日掃除機かけて
拭き掃除してますよ(´口`)↓↓
うちは猫も居るし旦那がアレルギー性鼻炎なんで毎日しなくちゃだけど
何もなければかけれる時拭き掃除できる時にすればイイと思います(o^^o)
-
*H.N*
返信遅れてすみません(;_;)
こないだ試しにおんぶして掃除機してみたのですが、ぎゃん泣きされました(。-_-。)
本当できるときにやる感じにします。。- 10月28日
*H.N*
やっぱりそうなってしまいますよね(*_*)さっきも掃除機かけた瞬間にギャン泣きでした笑
同じような方がいて安心しました♡