![吐き子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体調不良や情緒不安定で辛い日々。前向きに楽しい気持ちで過ごせる日は来るでしょうか?同じ経験をされた方、いますか?
情緒不安定です。
7年も子供が出来ず、年齢的に諦めようとしたら体外受精で授かる事が出来ました。
念願だった妊娠‼︎
本当に周りの方々に感謝でした。
なのに…喜ぶ間もなく体調が変になり
悪阻が始まり毎日嘔吐。
耳も詰まるし自分で何を話してるのかもわからないし、喋ると体力消耗。
持病のパニック障害の発作なのか、妊婦特有なものなのか区別できない具合の悪さで過呼吸になり、産科側から薬を再開するように言われ
動悸などは落ち着きました。
ですが…相変わらずの悪阻。
妊娠してから気分がハッピーになる日がありません。
エコーで赤ちゃんが動いてるのを見た時だけ
「すご〜い!私と間逆で元気‼︎」とホッとします。
出産前にテンション上がるというか、前向きに楽しく過ごせる日が来るものなのでしょうか?
今はナイーブになってるので友達にも親戚にも妊娠中の事は内緒にしたままです。(あまり騒がれたくて)
どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?
- 吐き子(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![りま0818](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りま0818
情緒不安定なりますよね(。-_-。)
私も妊娠中は些細な事で泣いてました。
旦那の1つ1つの行動にイライラして喧嘩。
お腹の子に良くないと思えば思う程落ち込んだり泣いたり…
うまくいきませんでした。
ただポコちゃんさんと一緒で検診の時にエコーで我が子を確認出来てる時や胎動を感じるようになったりする時は愛おしいとかとても幸せな気持ちになりました♡
ただ胎動激しい子だったので痛いくらい寝る時に蹴られてた時は辛かったですが…(笑)
今となっては落ち込んで泣いたり、イライラしたり、そうかと思えば幸せな気持ちになれたり。
目まぐるしく感情が変化しますがそれも妊娠中の醍醐味?みたいな感じで思えて懐かしく思えます。
出産してしまえば毎日が本当にハードで情緒不安定になってる暇もないです!(笑)
妊娠中は情緒不安定になるのは仕方ないのかなぁ?と思いますよ☆
元気なお子さん産めるように祈ってます♬
しっかり守ってあげてください(*^_^*)
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
すごくわかります(><)
私もパニック障害持ちです。薬も飲みながらでOKもらってます!
本当に妊娠が嬉しかったです!悪阻ピークの時は悪阻の事しか考えられなく病気の症状は和らいでましたが、今ピークは過ぎ冷静になると色々考えてしまったり、自分の身体の変化についていけなかったり。
安定期なのに、外出もスーパー行くくらいです(^^;
15~16週は泣いてばかりでした(ノ_・,)
でも、最近胎動が少しですが感じられてきて嬉しい気持ちも出てきました(*´ー`*)
赤ちゃんもそろそろ外の音が聞こえてくるって書いてあったので、話しかけるようにしてます(^^)
そうやってしてたら、泣く事は無くなってきました!
もちろん不安はあります。
でも、楽しい事も見つけたいです。
私は、年の事と薬の事、あとは家庭の事情で一人っ子の予定なのでこの子を元気に産む事を考えたいです(><)
週数も同じですね!
不安に押し潰されそうにもなりますが、一緒に元気な赤ちゃん産みましょう(*^^*)
-
吐き子
お久しぶりです‼︎
関西の方でしたよね?
パニック仲間の沖縄のポコです。
コメントありがとうございます☆
私も年齢的にも悪阻の辛さ的にも一人っ子で十分です(´-ω-`)
旦那は男の子じゃなかったら次頑張って貰うとか言うけど、んじゃ次も女の子だったらどうするの?ってイライラします。
(しかも多分体外受精でしか授かれません)
私も旦那も一人っ子なので
もう一人産まない限り
お腹の子には弟妹どころか親戚いとこも居ないんですよね…それはとっても可哀想だなぁと思いますが…(´・ω・`)ショボーン
私も最初で最後と思って母子共に元気に出産終える事を考えたいです‼︎- 10月24日
-
ゆい
あ!沖縄の\(^o^)/
今気付きました(><)すみません!
お久しぶりです♡
3人産んでも3姉妹かもしれませんしね(笑)!
私は友達の子といっぱい遊ばせてあげようと思ってます(^^)
私はまたイチから妊婦になる勇気は出ないです(笑)!
最初で最後だと思えば、貴重な経験ですよね!
辛いけど、乗り越えれば強くなれるかもとか考えます(笑)
ここまできたら乗り越えるしかないですしね(#^.^#)- 10月24日
-
吐き子
私も一から妊婦とかもうゴメンですil||li(OдO`)il||li
普通の人と同じ生活したいです笑
確かに最初で最後なら頑張れそうですよね‼︎
この言葉を胸にもう割り切るしかないです─=≡Σ(((つ•̀ω•́)つ
共に出産まで頑張りましょうね〜- 10月24日
-
ゆい
一緒ですね(笑)
私も自分のいつもの身体に戻りたい!
今が臨月なら良いのにって何度思ったか(笑)!
最初で最後!
なかなか頑張れそうでしょ♪
念願の赤ちゃん、抱っこできるまで頑張りましょ~!- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も悪阻の時期は毎日辛くて辛くてきて、妊娠して嬉しい!なんて思う余裕はなかったです。
仕事のストレスも重なって、本心ではないのに妊娠止めたいとすら思うこともありました。
今思えば赤ちゃんに申し訳ないです。
その後悪阻が落ち着いて、胎動も激しくなった25w頃からはすごく穏やかに過ごせていますよ(*^ω^*)
好きな人の赤ちゃんがお腹にいるって思うだけで幸せです。
悪阻の時期なんであんなに毎日泣いてたのか不思議に思うくらいです(笑)
もう少ししたら体調も落ち着くと思いますので、頑張ってくださいね!
-
吐き子
コメントありがとうございます☆
私もピークの時は妊娠やめたいと思ってしまいました。
それ位苦しかったし地獄生活でした。
確かにその頃を思い出すと
今は随分マシになってるんだなぁと思います。
赤ちゃんも大きくなってきてるし、形もちゃんとしてきて動きもカワイイし。
私も泣けたらいいのですが
辛くても涙が出て来ないです
(´-ω-`)
まだ胎動はありませんが少し話しかけるようにしてます。
エコーで毎日見れたら励みになるんですがʕ•̫͡•ོʔ•̫͡•ཻʕ•̫͡•ʔ•͓͡•ʔ
ぬらさんはあと少しで赤ちゃんと会えるんですね‼︎
羨ましいです‼︎
安産お祈りします☆- 10月24日
-
♡mrka♡
妊娠やめたいって思う気持ちわかります。
赤ちゃんに申し訳なくて泣けてきます。- 11月14日
-
吐き子
今何週目ですか?
想像と違う妊婦生活のギャップに驚きですよね…
長年生きてて妊婦生活の辛さだけは耳にした記憶がほぼありません。
皆んな教えてくれたらいいのにぃ〜笑- 11月14日
![かおペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおペコ
私もタイミングから不妊治療を6年続けて、最後と決めた凍結した受精卵を戻したら授かることが出来ました。ものすごく嬉しかったのも束の間…悪阻が始まり点滴を打ったりし、少し悪阻が落ち着いた6ヶ月後半、今度は胃の圧迫や耳のこもり、背中のムズムズ、唾液が飲み込みにくいなど、いろんなマイナートラブルで精神的におかしくなり、病院へ行こうか悩み、結局旦那のすすめで少し早目に里帰りをし親の側でゆったり過ごしてますが、精神的にはまだ不安定です。。。
夕方になると情緒不安定になりあまり落ち着きません…(-_-;)
このまま11/6に帝王切開で出産する予定です。
ママが不安だと赤ちゃんにも気持ちが伝わるということで、私もなるべく楽しいことを考えるようにしていますが、なかなか難しいですよね…(>_<)💦
まだ先が長いと思いますが、胎動が感じられたらまた気持ちが明るくなるかもしれませんから、リラックスして過ごして下さいね!
私も頑張りますから!
-
吐き子
コメントありがとうございます☆
何だか感極まりました!
大変な妊婦生活だったんですね…
しかも今も不安定。。
妊活ですら辛かったのにまさか妊婦になってもっと辛くなるなんて想像もしなかったですよね…。
11/6なんですね‼︎
私が次の検診する頃は
かおペコさんは赤ちゃんのお世話をしてるんですね〜☆
羨ましいです‼︎
リラックス一番大事ですね!
お互いリラックスで乗り切りましょうね〜(・∀・)♬♬- 10月24日
![♡mrka♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mrka♡
こんばんは。
すごい気持ちわかります。
私も不妊治療までしてほしかった我が子、パニック悪化で自分の事しか考えられなくなってます。
薬に頼る自分も嫌やし、この先大丈夫なのかと毎日不安でいっぱいで気分が晴れません。
-
吐き子
あ、こっちにコメントされてたんですね…。
不妊治療といいパニック障害といい、ガッツリ仲間ですね。
悪阻はありますか?
私はここ数日安定してきました。
悪阻が軽くなると共に少し前向きになりつつあります。
母親だけには相変わらず理由なくイライラが半端ないです。(申し訳なく思いつつ)
私も薬飲み続けてますがエコー検査ではいつも元気で、胎動もよく感じるので救いになってます。
ma07317172さんも
まずは自分自身の事を一番に考えていいと思います‼︎
必ず晴れます‼︎
きっと曇りや雨が多い時期があったり晴れ間が見えたりしながら臨月を迎え赤ちゃんとの対面にソワソワするんだろうなと今は思います。
ツライ時は共にママリで沢山吐き出していきましょ〜- 11月14日
-
♡mrka♡
ありがとうございます!
あたしはつわりなのかパニックなのかわからないけどパニックのが強く出てます(>_<)
赤ちゃんはエコーでは元気にしてくれてるけど悪いとこないかなって心配になります- 11月14日
吐き子
コメントありがとうございます☆
妊娠する前、周りは皆んな仕事続けてたり妊娠中は辛そうな感じしなかったので想像とのギャップに落胆でした。
同じ女である母親にも解ってもらえないし、旦那にも母親もイライラ。でも頼る人は2人しか居ない。。
私も早く「懐かしい」と言ってみたいもんです…(>ω<、)