
コメント

いちごみるく
うちは8ヶ月まで寝返りしませんでした笑笑
寝返りを始めたのがほんとに最近ですがもう横にするとすぐ寝返りしちゃいます💦

37mama37
もうすぐで9ヶ月ですけど、最近コロコロ寝返りするようになりました〜!
うつ伏せ嫌いで、寝返りすると泣きますけど🤣
すぐ抱っこしたりしちゃうんで、自力でしなくても、やってもらえると赤ちゃんながらにわかってるみたいですよ😆笑
泣くと、すぐ抱っこしちゃうので😅
やっぱり少しは泣かせないといけないんでしょうかね🙄🤔
-
えいみー
コメントありがとうございます🍀
では私も気長に待ってみようかなと思えました✨うちの子もうつ伏せ嫌いなので、寝返りできるようになっても同じく泣きそうです(笑)
それに子どもの学習能力は赤ちゃんながらすごいですよね!私もつい最近すこしは泣かせないとかなぁと思っていたところです。第一子で、つい手をさしのべてしまいます💦😂- 4月27日
-
37mama37
まわりからは寝返りとか、ゆっくりが良いよぉって言われますが焦っちゃう気持ちもあって💦
お互い構いすぎなんでしょうね🤣
可愛いから仕方ないですよね!笑
うちは14歳差の姉弟なので、ネェネも構ってくれるから、なおさら甘えちゃって、すぐ泣いて抱っこ〜抱っこ〜って、しがみついてますよ😆
のんびりベビたんの成長を見守りましょう💕- 4月27日
-
えいみー
すごくわかりますー😆寝返りするとすぐ転がっちゃうから大変だよー、今の方が楽だよー等々言われますけど、やっぱり焦ります💦
お姉さんも弟くんのことがかわいくてしかたないんでしょうね💕私も自覚ありで構いまくりなんで、このまま行くと甘えん坊一直線ですね😂時には心を鬼にしないと…ですかね💦
はい、のんびりいきましょう‼ありがとうございました🍀- 4月28日

未婚ママ
うちの子も6ヶ月の時は
寝返りする気配すらなかったですよ😩
寝返りするようになったのも
割と最近なので全然大丈夫ですよ!
急にし始めるので( 笑 )
-
えいみー
コメントありがとうございます🍀
気配すら、ですか!💦周りでコロコロやってるのを見ると、つい焦ってしまいましたが、皆さんのコメントを拝見してのんびり構えよっかなという気持ちになってきました🎵ありがとうございます🙆- 4月27日
-
未婚ママ
子供もゆっくり成長してくれるので
気長に見守ってあげてください☺️- 4月27日
-
えいみー
はい、ありがとうございます✨
寝返り以外は日々成長したなーってことだらけなんですけど、つい焦ってしまいました😰この子のペースの成長を楽しみたいと思います!- 4月28日
えいみー
こんばんは、コメントありがとうございます🍀
し始めたらコロコロと寝返りしちゃうもんなんですね✨可愛いでしょうけど目が離せなさそうですね!💦