
産後の整体で赤ちゃんの悩みを言われ、嫌な気持ちに。皆さんはどう思いますか?
皆さんの意見を聞かせてくださいっ
私は今産後の整体に行っています!そこは助産師の方が整体師もしています。赤ちゃんも連れて行くのですが、行く度に赤ちゃんに関して、向きグセがあるねとか首の座りが悪いねとか言ってくる方が1人いらっしゃいます。そこはお母さんだけではなく、ベビーケアと言って赤ちゃんのケアもしてくれるそうです。もちろんそちらも有料です。
私は初めての子育てで分からないことが多く自分の育て方が悪いと言われてるみたいですごく嫌な気持ちになります😔気にしないのが一番なんだろうと思いますが、皆さんはどう思われますか??ちなみに、言うだけでアドバイスはくれません。
- あーちゃんっ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

POOH
向きぐせなんてみんなありますよ💦
私なら気にしません‼️

ふじピー
言うだけでアドバイスなしだなんて、酷いですね💦
うちの子も向きグセあって、頭の形少し違います😅
でも、赤ちゃんてそんなもんだし、育て方が悪いわけでもないと思います!
首がすわるのだって個人差あるし、いつか必ずすわります!
気にしないで良いと思いますよ~!
-
あーちゃんっ
コメントありがとうございます😊
そうですよねぇ💦
個人差と思って見守りたいと思います!- 4月27日

さぁや
向き癖はその向きばかりになったら
頭の形わるくなったりもするから
私は気にするかなー
あとはうちの子は向き癖があって最初は何も思わなかったけど
首に筋肉のかたまりがあって
それが原因でした
首のすわるのも
どの程度かわからないけど
もう座り始めの頃ですから
まったく首が座る気配ないとかなら
気にはした方がいいかもしれないです
親の育て方を言ってるってより
子供の成長のことを言ってるだけなので
状況分からないので
どう判断していいのやらですが
でも
成長もとくに問題なかったら
おばあちゃんの小言みたいなもんだから
気にする必要はありませんね
-
あーちゃんっ
コメントありがとうございます😊
首の筋肉に固まりが…そんな事があるんですね!!
首はほぼ座ってるんですが、うつ伏せにすると、カクカクする時がありますっ
3ヶ月検診では、先生から特に問題ないと言われましたっ- 4月27日

S and N 2児のママ
育て方が悪いと言ってるわけではなく、気になら事を言ってしまうタイプの方なのかもしれないですね♡
なので気にしなくて良いかと(^^)
アドバイスしてもらえないなら、初めての子育てでわからない事ばかりと素直に相談してみるのはどうでしょう(^^)
-
あーちゃんっ
コメントありがとうございます😊
そうかもしれませんねっ
素直さが大事ですね!!- 4月27日

( ¯꒳¯ )
あなたの子育てに対しての貴重なご意見(アドバイス)だと思って、改善できる所だけ直せばいいと思いますよ( ˆωˆ )育てるのはあなたなのであなたが正しいと思っているなら気にしなくて大丈夫です✨他人の意見に責任などないので、その人の性格で軽く口にしてるだけだと思いますよ。
-
あーちゃんっ
コメントありがとうございます😊
貴重な意見だと思ってみます!- 4月27日

aya
責められているような気持ちになるの分かりますよ💦私なんて2人目なのに、やはり他の方からの些細な一言に敏感に反応してしまったりします。
うちは、1人目優先にしすぎた2ヶ月間のせいで、2人目の頭がすごく歪んでしまいました。平行四辺形のような頭です( ; ; )それで今度は、頑張って向きグセを直そうと奮起したら、そっち側の頭だけ酷いハゲ方になってしまい、女の子なのに可哀想なことをしてしまいました(>_<)なので、娘の頭のことに触れられると、ダメ母と言われているような気持ちになってしまいます💦
私自身、大きな病院に勤めていた看護師なのですが、看護師や助産師さんでズバズバ言ってくる人って結構多いです笑 本人は、思ったことを率直に口に出しているだけなので、嫌な気持ちはないと思いますよ!こちらも、開き直って、
どうすれば良いんですか〜
これってダメなんですか?
などと淡々と聞けば良いと思いますよ^ ^それで答えられなければ、それまでの人ってことで!口だけのおばちゃんも多かったりしますので笑
-
あーちゃんっ
コメントありがとうございます😊
そうです!なんか、あなたはダメな母親だから子供はこうなるのよと言われてる気がして、勝手に傷付いてました💦💦
そうなんですねっ✨
開き直ってみます!笑- 4月27日
あーちゃんっ
コメントありがとうございます😊
私もそう思ってました!好きな姿勢も向きも、発達もその子の個性だと思ってたんですが、相手が助産師さんなだけになんかどんどん子育てに自信がなくなってしまいました💦気にしないようにしようと思います!