
平熱に戻った翌日に娘を保育園に送るべきか悩んでいます。繰り返し熱が出て仕事に支障が出ており、精神的にも辛いです。
今週頭から仕事復帰しました!水曜日にお熱で呼び出しで仕事早退、昨日は旦那が休んでくれて私は出勤、今日の朝には平熱に戻っていたので娘を保育園に預けて出勤したのですが先ほどまた熱が上がってきたとのことで呼び出し。今迎えに行く途中の電車です。
会社の人にも、え?また?みたいな感じで失笑されてしまい、申し訳ない気持ちと辛い気持ちで涙出てきます。
強くなるまでしばらくこういうことが続くんだなと思うと、もちろん娘が1番しんどいのですが、私も精神的に辛いなと先が思いやられます(><)
こんなことになるのなら今日は初めから休んだほうがよかったのかななんて思う気持ちもあって…
みなさん発熱した次の日の朝に平熱に戻っていたら登園させていますか???
- kmn(8歳)
コメント

みぃ
私は 発熱した次の日は熱が下がっていても 一応様子を見るために休ませてます(;´д`)
預け初めは すぐ体調崩して大変ですよね…
私もそうでした…
会社の人に申し訳ない気持ちとか 本当にツラいですよね…
友達の子とか入院したりして 半月ほど休んだりしてましたもん…
回数を重ねるうちに だんだん気持ちも吹っ切れてくるので それまで頑張って下さい!!笑

つむむ
娘の保育園と私の職場の保育園は38℃以上の熱がでてから24時間は登園できない決まりになっています😭
仕事を休んで申しわけないのと、子どものことが一番大切なのに何やってんだろうと私も今悩んでいます😭
仕事と子育てお互いがんばりましょ😭
-
kmn
そうなんですね!
でも私も昨日は様子見て休ませてあげるべきだったなと反省しています😢
お気持ちわかります(><)
子供がいちばん頑張っているし、しんどいし、親としてそこを理解して愛情注いであげないとあけないのに、なんで熱出ちゃうのとか思ってしまった自分がいて本当に最低だなと思いました😭😭😭
お互い頑張りましょうね❤️
ありがとうございます😊✨- 4月28日

イチコ
娘さんも新しい環境になり体調も崩しやすくなりますし、保育園は沢山の子供達がいるので、病気になったりはしょっちゅうです。うちは夫が休んだりできなかったのでいつも私が早退したり、休んだりしていました。最初は申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、最初の数ヶ月の辛抱だと思い、あまり考えすぎないようにしました。
前日の体温が結構高め(39度超えるとか)ならその時点で出勤できないかもと事前に連絡しておいて、そこまで高くない場合なら、朝の食欲や機嫌などを見て預けるかなぁと。ここは持ちつ持たれつと思って、出勤した日はお仕事を頑張っていれば、周りも理解はしてくれると思いますよ!
-
kmn
イチコさんも大変な時期を乗り越えて来られたんですね✨✨
励まされました!😌
私もしばらくはこういうものなのだと割り切って働ける時は精一杯頑張って行きたいと思います!!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨✨✨- 4月28日

退会ユーザー
私は登園させています。
熱が上がらずお迎えまで過ごせます様に😣と思いながら😅
最初のうちは熱が出たりで大変だと思いますが、だんだん免疫がついてくると思うので、もう少しの辛抱です😂
-
kmn
こういう事が続いて当たり前ですよね!
頑張って強くなっていくんですもんね!
娘が頑張っているんだし、私もすぐに弱音を吐かず頑張ります!
ありがとうございます😊✨✨- 4月28日
kmn
やはり昨日は様子見て休ませてあげるべきだったなぁと反省しています(><)
私の友達の子も3回も入院していました💦
預けはじめはしばらくこういう事が続くものだと割り切っていかないと自分もやっていけないですよね!
ありがとうございます!
頑張ります!!!!