赤ちゃんの医療費について心配です。助成制度や保険手続きが間に合わず、自己負担になるか不安です。早産で保育器使用中。経験者のアドバイスを求めています。
帝王切開、早産で産まれた赤ちゃんの医療費について解決できず眠れません😰乳幼児医療費助成制度の申請も、健康保険加入の手続きもまだです。5月はじめの退院予定日までには間に合わなそうです❗️その場合、赤ちゃんの医療費は全額自腹になりますか❓そもそもかかるのかどうかもわかってません😢
4/24帝王切開、早産で出産し母子ともにまだ入院中です。赤ちゃんは特に病気は無いですが、早産のため保育器に入り点滴や血糖値測定を受けています。
似たような経験のある方、わかるかた教えてください❗️
- 夜食のホヤ(略して肉子)(6歳)
コメント
てるてる
おはようございます。
出産お疲れ様です( ; ; )お子さんの体調もいかがでしょうか。
私の息子も少し早産で、様子をみるため少しNICU に入りました。
私が退院してからで息子の医療助成制度の申請、保険の加入は大丈夫でしたよ。少し時間はかかりますが。
私の病院は、息子の入院の頭金を払い保険証、医療証ができてから再度病院に行き精算でした。保険証、医療証は市役所で手続きできます。私の地域は子どもの医療費はかからないのでオムツ代、ミルク代以外は返ってきました。病院の事務とかに相談しても良いと思いますm(_ _)m
身体が大変な時期と思いますのでゆっくり休んで下さいね。
てるてる7
こんにちは。
赤ちゃんも心配ですが、金銭面でも不安になりますよね。
私の場合、東京都在住で大学病院で出産し、息子がNICUに2週間程入院しました。
早産ではなく出産時に肺に穴があいたためで体重は2800ありましたが、1週間程保育器に入り、MRI等の検査も受けました。
やはり健康保険加入も乳幼児医療費の申請もまだでしたが、全額負担ということはなく、オムツ代・ミルク代相当の25,000円だけを退院時に仮払いをしました。
後日どちらも手元にきてから改めて精算し、2000円程戻ってきました。
病院や地域によっても違うかと思いますので、NICUの看護師さんに聞いてみると安心するのではないかと思います。
-
夜食のホヤ(略して肉子)
朝早くからご回答ありがとうございます🌤
そうなんです💦健康第一ですが、やはり心配になってしまって😢
そうですよね、皆さんそんなに急に手続き全て完了出来るわけじゃないですよね、それなら病院側も慣れてますよね😅仮払いなどのお話が多く、安心してきました。
病院の担当の方に、早めに相談してみることにします❗️- 4月27日
-
てるてる7
一命を取り留めて安心した後、夜中に一体いくらかかるんだろう?という不安に襲われて検索魔になったことを思い出しました。
医療事務の分かる父に入院費の明細を見せたところ、本来なら軽く100万円はかかっているとのことでした。
日本にこの制度があってほんとによかったと思いましたよ。
お身体、ご自愛くださいね。- 4月27日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
そうなんです😢私も早産、救急搬送、切迫早産とバタバタで出産しホッとし始めたところで、ふと手続き各種早くやらなきゃ❗️と考え始めてしまい、眠れなくなってしまいました💦
健康保険はじめ、日本の制度は有り難いものが沢山ありますよね✨
お気遣いありがとうございます😊自身の体調回復も少し忘れかけてましたので、気を付けます😅
ありがとうございました🌟- 4月27日
マカロン
うちは1ヶ月検診まで待ってくれました😄健康保険も助成制度も意外と時間かかります😅💦
退院の際には、母の医療費(手術、入院費、治療費等)と子供の保険対象外の医療費(聴覚検査、代謝異常検査)の費用が請求されました。
ちなみに子供の保険対象外の分は1万ぐらいだったような記憶です😃
-
夜食のホヤ(略して肉子)
朝早くからご回答いただきありがとうございます🌤
入院、出産は本当に手続き沢山あるし、それぞれ時間かかりますよね😵確かにそれなら退院するまでに間に合う方が少なそうですね😅
うちももし1ヶ月検診の時でいいなら、病院も少し遠いので助かります❗️早めに病院の方に質問してみます🌟- 4月27日
mayuuuu
帝王切開って医療費戻ってくるような、、、
…💦
-
夜食のホヤ(略して肉子)
ご回答ありがとうございます😊
私の医療費については、保険がきくし限度額証があるので大丈夫なんです💦赤ちゃんの分の保険証とかがまだ揃ってないので心配でした😰- 4月27日
ちえちゃん
おはようございます。
私も帝王切開で、子供は3、4日NICUに入院しました。私の分は、直接支払いを利用して、あと、事前に入院する前に、会社の保険(全国けんぽ協会みたいな)に電話して、帝王切開は、保険がきくので、限度額適用認定の申請をして、認定証がきます。そしたら出産一時金で間に合いました。
子供の分は、一緒で、保険も乳児医療証もできてなかったですが、旦那の保険にはいるといったら、2割で払いました。これは、病院の事務さんから、いってきてくれましたよ。
でも6万くらいは、払いました。
よろしければ、参考に!
ちなみに、いまからでも、限度額適用認定の申請は、入院中でも、たぶん間に合います。保険証の会社にでんわしてみたらいいですよ。あとは、旦那さんに動いてもらって、申請書をパソコンからだしてもらって、急ぎですと、申請書にふせんとか封筒に書いていたら、やってくれるとおもいます。
お体ご自愛くださいね!
-
夜食のホヤ(略して肉子)
追記分も含め、ご回答ありがとうございます😊
限度額認定証は先にもらっていたので、これだけは間に合いました❗️これあるとかなり助かりますね✨一時金全額間に合うと嬉しいですが、いくらかな💦
赤ちゃんの医療費については病院に聞くのが良さそうですね!保険証についても夫にがんばってもらいます💪- 4月27日
ちえちゃん
あと、言い忘れましたが、乳児医療証ができれば、子供の分は、あとからもどってきます。区役所に申請します。
まんがくではなかったです。食事代は
別だったかな。
もらえるものは、きっちりもらわないと損ですよね!
夜食のホヤ(略して肉子)
ご回答とお気遣いいただきありがとうございます❗️
私の息子も、2週間ほどの早産なので様子を見るために入ったような感じです。
退院してからで大丈夫な事もあるのですね😊少し安心して来ました🌟
てるてるさんは、市役所で手続きされたとこのとですが、国保でしたでしょうか❓うちは社保なのですが、そうすると保険証は親の社保で手続き、助成制度は市役所での手続きで合ってますか💦
病院の医療事務の方にも相談してみたらいいですね!朝早くにありがとうございます😊
てるてる
退院してからでないと手続きできないですもんね( ; ; )
私は社保です。保険証は親の社保で手続き、助成制度は市役所でしたよm(_ _)mそれで大丈夫かと思います😀