
妊活中の女性が旦那と大喧嘩し、子供を諦めようか悩んでいます。友達がいないため、どうしたらいいかわからない状況です。
妊活で頑張ってる皆さんには嫌な気持ちになるかもしれません。
旦那と大喧嘩しました。
旦那の実家は旦那を含め、旦那の両親、私と家族でお店をやってます。
毎日毎日、旦那の両親と顔を合わせ、気を使い働いて…旦那とは朝から晩まで四六時中一緒にいます。
妊活してもうすぐ三年。
高温期12日目になりました。
私は不妊治療に専念したい。旦那も少しは私の体の事を心配してくれてるんだとは思います。
でも、今日の喧嘩で「子供、子供って俺も疲れるよ。いずれ欲しいとは思うけど今は別に欲しくない」と言われてしまいました。
二人とも頭に血が昇って興奮していたので売り言葉に買い言葉ではありませんが、離婚の話も出ました。
こんな事じゃ赤ちゃんもやってきてはくれませんよね…
今周期が終わったら赤ちゃんは諦めようかなと思ってます。今まで、病院に行き検査をして、毎日基礎体温を測り、排卵検査薬で検査をして…妊活にはいい事をして頑張ってきました。
でも、すべては自己満足。
旦那にはプレッシャーだったんですかね。
今日はもう働く事が無理な状態だったので、お休みをもらいました。
まだ、旦那が帰ってきません。
何だかまとまりのない文章で申し訳ありません。
上京して結婚したので、親しい友達が周りにいません。
どうしたらいいのか分からない状態です。
- 茶虎

まー様
夫婦ですそんな日もありますよ
男の人にとっては、妊活は重くのしかかるようですよ
3年なさっていると
こちらはあせっていて深刻さをましますが、男性は面倒な事から逃げる生き物なので、
今回のような事態は経験された方も多い思いますよ
季節の変わり目、体もしんどいし
お互い疲れた時だったので、
日が悪かったのかと思います
私は色々なもめ事を
今日は日が悪いっと思うようにしていますよ

ガーベラ❤︎
こんばんは♩
大丈夫ですかo(>_<*)o?
ストレスがいちばんよくないです!とりあえず今日はもう遅いのでゆっくり休んでください♡
赤ちゃん諦める必要ないですよ!!
でも、諦めたときによく授かると聞きます!こんなこといったらあれかもしれませんが、私はすぐできると思っていて、ほしいほしいと旦那と強く望んでました!
入籍して半年後ちょうどハネムーンの予約をしていたとき、逆にハネムーン行ってからほしいからまだ待っててねと言っていた矢先、、行く2週間前に妊娠発覚し行けなくなりました!
だから本当に考えすぎたりすると相当なストレスがかかってしまうんだと思います。きっと旦那様の両親と仕事をしたりかなり気疲れもしているのだと思います。
上京されて慣れない環境だということもありますよね!
暫くお仕事お休みもらってもいいのではないでしょうか?o(>_<*)o
なかなかそうはいっても難しいかもしれませんが、息抜きしてください!!

みーこ
妊活って思わず、夫婦仲のために仲良ししたらどうですか??
やっぱり旦那さまも子供子供と必死になればプレッシャーだし、茶虎さんも辛くないですか??
私も半年以上できず、不妊検査をしたら子宮内にポリープがいくつも見つかりそのせいで妊娠しづらいかもと言われました。
でも焦らず、良いタイミングに赤ちゃん来てくれるかなーと楽天的に考えてたらホントに良いタイミングで妊娠しました。
看護師さんにびっくりされました。
焦らずのほうが気持ち的に楽になって赤ちゃん来てくれるかもしれないですよ。
子作りやめたら、授かったなんて話もよく聞きます。

ai☆
喧嘩、とっても悲しいですよね。
大丈夫ですか?
時々ご両親に会うだけでも神経使うのに、毎日一緒じゃ休まらないですよね。
妊娠に関しても、自分が一人だけで頑張ってるような気持ちになって悲しくなりますよね。
その後旦那様とはどうですか?
ホルモンバランスが崩れて喧嘩になってしまったのかもしれないし、旦那様も仕事で疲れてイライラしてしまったのかもしれないし、、
夫婦だからなんとなくわかる事もあると思います。
なのでとやかく言えませんが、
やっぱり夫婦が仲良しじゃなきゃ意味がないですよ☆
私の友達に、彼と大喧嘩して別れる!って言ってた矢先に妊娠がわかった子がいます(^^)
きっとまたお互いを思いやって、みんなで笑顔になれる日がきてくれますよ☆
妊娠されていますように☆(^^)

seriママ
一度、心をリセットする事も大切じゃないでしょうか?^^

茶虎
たくさんの回答ありがとうございました。
まとめての返信で申し訳ありません。
結局、朝方になり旦那が帰ってきました。
妊活について、皆さんからの意見をもとに少しお休みをしてから自分がいい時に再開出来ればなと思ってます。
離婚話はまだ、どうなるか分かりませんが、離婚せずにすむ方法を二人で考えていけたらなと思います。
たくさんの方に色々意見を頂けて嬉しかったです。少し考える時間が必要だと改めて思いました。
本当にありがとうございました。
一番最初に回答をくれたまー様さんにグッドアンサーを…💕
コメント