※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちひろ
子育て・グッズ

男の子が寝返りが激しくて困っています。対処方法を教えてください。



今6ヵ月になる男の子がいます✨✨

もうすぐお座りができそうで
毎日活発な子なんですが
寝返りもかなり激しくて...


夜寝ていても静かに泣きもせず起きて
ひっくり返ってます💦
危ないので両側にタオルを丸めて
置いていたのですが乗り越えて
寝返りをしています😂

皆さんはどうしてましたか?
教えてください‼️

コメント

みーちゃんまま

自分の意思でころころ寝返りできるようになるまでは寝返り防止クッション使ってました❗️
激しい子は寝返り防止クッションも無意味らしいですけどね😭

  • さちひろ

    さちひろ

    ありがとうございます✌️
    クッションあるんですね‼️
    タオルが無意味だったので
    クッションも微妙ですかね😂😂

    • 4月26日
  • みーちゃんまま

    みーちゃんまま

    クッションの方がタオルよりは効果あると思いますが、すごい子は寝返り防止クッションも乗り越えちゃうみたいですね😂

    • 4月26日
  • さちひろ

    さちひろ


    タオル乗り越えるので
    意味なさそうですね💦💦

    今日も30分おきに起きてたので
    寝た気がしませーん😂

    • 4月27日
ばむ

とても活発な様子が伝わってきます!

娘は、7ヶ月をすぎたあたりからようやく寝返りを頻繁にするようになりました。

同じく機嫌よく1人で目覚め、寝返りをしています。

ただ娘の場合は、起きたらおしゃべりすることが多いので、その声で私は目覚めます。

泣いてくれたらすぐに気付けるのに…とも思いましたが。

最近では起きて寝返り、ずり這いで移動しているので、危なくないように寝室を設定しています。

触られたくないものは高いところに、寝室が小上がりの畳なので落ちないように布団等で段差の前をガード…

対策は今のところこのくらいです。

  • さちひろ

    さちひろ


    ありがとうございます‼️

    おしゃべりしてくれたらいいんですけどそれもなく静かなので困ります(笑)

    今和室で息子と2人で寝ていて
    周りには何もないので
    大丈夫だと思うのですが
    窒息だけが不安で💦💦

    • 4月26日
  • ばむ

    ばむ

    分かります!乳児突然死症候群こわいですよね…。
    首も座り動けるからといって安心できないですもんね。
    ベッドのベビーガードでも窒息死した子の話を聞くと、布団やクッションも恐ろしくなってしまいます…。

    • 4月26日
  • さちひろ

    さちひろ

    そうなんです💦

    一応寝返りして顔落とす時は
    横向きになってくれていますが
    ふとした時に心配になります😂

    • 4月27日