
コメント

ぽこたん
私も詳しくはわかりませんが、下がりそうな感じですよね…(´・ω・`)
締日まで働くことは可能ですか?産前は絶体休まないといけないわけではないので可能なら締日まで働いた方が貰えますよ💡

るみ
11日以上働いてる月は1カ月分に入りますよ〜(^^)
-
るみ
多分9日しか働かんかったから1カ月に入らんかったと思います(^^)
- 4月26日
-
tomo
なるほど!それは知らなかったです!そしたら11日以上は働くので大丈夫かな、、
ありがとうございます😊- 4月26日
-
るみ
11日とかやったら1カ月分にはいっちゃうんでもったいないとおもいますよー(^^)
- 4月26日
-
るみ
締め日まで有給使って満額もらって平均月にいれたほうがいいと思います(^^)
- 4月26日
-
tomo
例えば15日締め日で13日から産休に入る場合は1カ月分もらえるということですか?14.15を有給扱いにしてもらった方がいいんですか?
- 4月26日

退会ユーザー
うちの会社は産休手当が無くて産休の期間中は有給扱いだったので最終月もいつもと変わらないお給料でした‼︎
締め日まで有給使うのはダメですか⁇
-
tomo
有給たくさんあるので使いたいです😭相談してみます!
ありがとうございます😊- 4月26日

退会ユーザー
11日以上働いた日があれば
その月は一月で計算されました😂
-
tomo
その情報は嬉しいです!
ありがとうございます😊- 4月26日

るみ
多分2日は欠勤になって給料から引かれますよ(´・_・`)
有給つかったら2日分出産手当金へりますが有給つかったほうがいいと思いますよ(^^)
-
tomo
なんか勘違いしてました💧11日以上働いたら丸々お給料もらえると思っちゃってました。
そしたら有給使えるか聞いてみます!- 4月26日
-
るみ
もらえないですよー(´・_・`)
有給もらえたらいいですねー(^^)💓
2日有給使った分予定日2日遅れたら丸々出産手当金もらえます(^^)- 4月26日

myk mtk
まず産休の手当てがさがると思いますよ。
-
tomo
そうですよね(゚o゚;;
それはいやだなぁ、、- 4月26日

そうまママ♡
育休手当てって、産後3ヶ月からじゃないですか?それまでは産前産後手当てやと思います!だから働いた日数は関係なく基本給の60%?やったかな?がもらえると思いますよー💓
tomo
そうなんですね!相談してみます!
ありがとうございます😊