
コメント

はじめてのママリ🔰
1〜12月で40万の収入なら非課税ですね🙆♀️
非課税世帯というのは世帯全員が非課税の世帯のことです!
ご主人が普通に稼いでおられるなら当てはまらないです!
はじめてのママリ🔰
1〜12月で40万の収入なら非課税ですね🙆♀️
非課税世帯というのは世帯全員が非課税の世帯のことです!
ご主人が普通に稼いでおられるなら当てはまらないです!
「給付金」に関する質問
育児時短就業給付金対象の方で、 もう支給されてる方いますか? 4月から始まった制度ですが、4月末に会社から案内きて まだ支給されてません💦 先日確認中と言われましたが、こんなにかかるんですかね。。 もう2歳になっ…
定額減税不足給付金と騒がれていますが どんな方が対象なのか詳しく知りたいです。 私はR6年、旦那扶養年収115万ほど 娘1人、旦那扶養 所得税は毎月700円ぐらい会社から引かれてました。 昨年、6月か7月頃1度定額減税関係…
2人目の連続育休について 2023年2月から正社員として勤務開始し、2024年8月23日の産休まで特に休むことなく勤務していました。 2024年9月28日に1人目を出産しました。 2024年11月28日から育休開始 2025年9月27日育休終…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
やはりそうですか!
住民税はかならないけど、
非課税世帯給付の対象ではないですね!
ありがとうございます!