![かぷちーのまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターの活動内容や明石駅前の利用可能性、子供向けプログラムについて知りたいですか?
こんにちは!
いつもママリ見させて頂いています(^^)
よく見かける支援センターって何をするところなんですか??
気になっています。。
私は神戸市西区に住んでいるんですが、
明石駅前の支援センターは利用できるんでしょうか?!
明石市民の方だけしか了解できないのかな・・・と
思ったり。。
息子のような小さな子が行っても何かすることが
できるのでしょうか?🤔
ママ友や、同じぐらいの月齢の友達がいないのですが、
私と息子の2人で行っても
ポツンと浮かないかなと心配です・・・:(´ºωº`):
- かぷちーのまん(7歳)
コメント
![死ぬ事以外は擦り傷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
死ぬ事以外は擦り傷
西区に住んでますが
明石の支援センターしょっちゅう
行ってます(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
![ことまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことまま
こんにちは!
私は垂水区ですが、バス一本で明石まで行けるので明石のパピオス内の支援センター利用してますよ^ ^
入り口入って直ぐに受付があるのでそこで子どもと大人それぞれ利用者は無料でカードを作る必要があるので最初は母子手帳と免許証持って行きました!
自由に遊んだり、絵本の読み聞かせがある日もあります。
おもちゃ沢山あります!でもうちの子はボールプールや小さな滑り台を飽きずにやり続けてあそんでいます(笑)
支援センター向かいにあるボーネルンドの遊具がある遊び場は明石市民は無料ですが、それ以外の人は親子それぞれ1時間半300円です。
-
かぷちーのまん
本人確認の何かがいるんですね!
忘れずに持って行きます:(´ºωº`):
おもちゃや絵本はありがたいですー!
家にあるのは、ちょっと飽きて来たみたいで。。
ご丁寧にありがとうございます♡- 4月26日
![しゃあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃあこ
登録したら利用できるはずですよ(^^)✨✨
明石市の人は無料ですが、他の市の人は少し(何百円とかだったかな??)料金かかると思います。
小さい子どものスペースで、のんびりハイハイしたり、ママさん同士お話したりしてるのを見かけます(^^)✨✨
-
かぷちーのまん
登録が必要なんですね!
有料でもそんなに高くはないんですね☆
そのぐらいでしたら行けそうです( ´ω` )
行ってみますー!ありがとうございます♡- 4月26日
-
しゃあこ
保険証などの身分証明書がいるかもです。
- 4月26日
![Ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ychan
登録したらできますよ😊
-
かぷちーのまん
ありがとうございます!!
近い内に行ってみます♡(*^ω^*)- 4月26日
![ミキティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミキティー
あかし子育て支援センターの事かな?
私も西区在住でまだ子供も居ないので行った事はありませんが友達は何人か行ってる話は聞きました。
子供用の本が8000冊あったり
おもちゃなどが室内であります。
明石市民以外は有料で入れますょ✨
金額ははっきりとは覚えていませんが2〜300円程だと聞いた事があります!
因みに雨や大型連休はすっごい混んでるって聞きました!
後親子でポツンと言う話ですがそれは大丈夫だと思います✨
根拠はありませんが子供同士友達になったりもするし子供がきっかけでママ友が出来たりしますょ✨
-
かぷちーのまん
な、なんと!8000冊はすごいですね✨
あー確かに混んでそうですね。。
連休は避けて、平日のお昼あたりを狙って行ってみたいと思います!!
ママ友ができるといいなー♡
ありがとうございます(*^ω^*)- 4月26日
![とむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とむ
垂水住みです😃
先日、こちらで教えていただいて支援センター行ってきました!
うちの息子はまだ寝返りもズリバイもしないので、コロコロ転がしてるだけでしたが、色々刺激になったみたいです😀
月齢でエリアを分けていますので、走り回るお子さんは居ないので安心ですよ😃
たまに、乱入してきてましたが😅
ママ友さん同士で遊ばせてる子や、うちみたいに母子ふたりで遊んでいる子など色々でした❗️
-
かぷちーのまん
そうなんですね!
うちも寝返りはするけどハイハイなどもしないので、楽しめるのかな?!
と、思っていましたが、ますます行ってみたくなりました😆😆
わたしも母子2人で遊ぶことになりそうなので安心しました♡♡
ありがとうございます!!!- 4月27日
-
とむ
http://www2.city.akashi.lg.jp/fukushi/kodomo_shitsu/kosodate_navi/support/shien_center/akashi_center.html
ここです😃❤️無料のとこですよ😀
また私も行こうと思ってるので、また遊んであげてください🤗- 4月27日
-
かぷちーのまん
ありがとうございますー😆💓
またいつか支援センターでお会いするかもしれませんね😙- 4月27日
![ひろppp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろppp
垂水です。
私は運悪く母子手帳忘れましたが、次回持ってきてくださいね。で行けましたよ✨
支援センターなので無料です🎵
カードがさかなクンとかあって可愛いです✨
娘もハイハイ時期に行きましたが月齢にあったゾーンがあります。
私は娘と二人でずっと遊んでますが、同じような方がいたので少しお話ししたりも出来ましたよ😊
今の娘ならかなり楽しんで遊んでます😂
あと、自販機は、靴はいて買いに行かないといけないので水分などは持っていってくださいね。
授乳もおむつ替えもできますよ✨
-
かぷちーのまん
無料なんですか!!⊙⊙
他の方が教えて下さったのは、支援センターと同じ所にある、
遊ぶところなんでしょうか?🤔
なんか2箇所あるんですかね・・・🤔
まだ行ったことがないので楽しみです♡
水分補給は是非持参します!✨
ありがとうございますー!!!- 4月27日
-
ひろppp
支援センターの斜め前くらいの所が有料ですよ🎵
6ヶ月なら支援センターで十分ですよ👍お休みもあるので確認してから行ってくださいね😊- 4月27日
-
かぷちーのまん
おやすみもあるんですね!!
分かりました😊確認して行ってみます✨- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
明石市在住で、支援センターよく行きます😊
パピオス明石5階にあり、エスカレーターを上がってすぐの〔ハレハレ〕というところは、入場時間帯が決まっていて、その時間帯以外には入れません。明石市市民は無料ですが、その他の人は300円かかるようです。
奥の所は、どなたでも無料で利用可能ですが、身分証明を全員分(赤ちゃんも)提示し、カードを作らなければなりません。そのカードは、携帯から簡単に仮登録ができる為、行く前に、携帯で登録しといてから出かけて、入り口でその携帯の画面を見せれば、すぐにカード発行してもらえますよ😊
-
かぷちーのまん
事前登録ができるんですね!
行く前に是非してから行きます😌💓
皆さんほんとお詳しくて
びっくり(*^ω^*)✨
色々教えて頂けてすごく助かります!!!
ありがとうございます😆😆- 4月27日
かぷちーのまん
そうなんですね♡
神戸市民は神戸の支援センターしか行けないのかな!?と思っていました:(´ºωº`):
ありがとうございます!行ってみます☆彡.。