
コメント

maaa
約6年前の話にはなりますが、上の子は5〜6ヶ月で指しゃぶりを始めました🙆🏻♀️
気付いたら指しゃぶりをしながら寝ていて、びっくりしました😂

はじめてのママリ🔰
1番上の子が2ヶ月あたりから初めて、1歳半ごろにやめました!

わたあめ🔰
寝る時はおしゃぶりして寝ます!熟睡したらいつの間にか外れてます笑
日中は時々親指か、人差し指と中指で指しゃぶりしてますよ〜!

かや
いつでもどこでもめっーちゃしてます😂
maaa
約6年前の話にはなりますが、上の子は5〜6ヶ月で指しゃぶりを始めました🙆🏻♀️
気付いたら指しゃぶりをしながら寝ていて、びっくりしました😂
はじめてのママリ🔰
1番上の子が2ヶ月あたりから初めて、1歳半ごろにやめました!
わたあめ🔰
寝る時はおしゃぶりして寝ます!熟睡したらいつの間にか外れてます笑
日中は時々親指か、人差し指と中指で指しゃぶりしてますよ〜!
かや
いつでもどこでもめっーちゃしてます😂
「生後7ヶ月」に関する質問
うつ伏せが嫌いだった赤ちゃん。その後特に問題なく、成長されていますか? 息子は生後7ヶ月直前に寝返りが出来るようになったのですが、うつ伏せが嫌いで、10分もすると泣いて助けを求めてきます💦(すぐに泣くこともあり…
生後7ヶ月一日中嘔吐をしていていつもと違うと思い病院に次の日行ったら胃腸炎と言われて胃腸炎と言われてから土日合わせて6日は保育園を休んでるんですが、載っけた写真のようなうんちならまだ保育園はお休みさせますか…
これは一般的に言う育てやすい子ですか? 生後7ヶ月、もうすぐで8ヶ月になります。 ・夜寝る時も、昼寝も寝かしつけ不要(添い寝だけしてます) ・19〜20時就寝、6〜7時起床でその間は起きない ・先に寝室で寝てて、21…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!いつぐらいまで指しゃぶりしていたとか覚えておられますか??😊
maaa
3歳です🙌🏻
長男は少し前歯が出てきていたこともあり、指しゃぶりは3歳まで!みたいなのを見たこともあったので、3歳あたりで「やめてみよっか!」と言いました☺️