
36週で出産した場合、成長を訂正月齢で考えるべきでしょうか。母乳量や成長の遅れについても教えてください。早産でも成長が普通だった方の体験も知りたいです。
予定日より早く生まれたママさんに質問です(◞‸◟)
息子を36週、2670gで出産しました。
予定日より1ヶ月早い出産になるんですが、1ヶ月早いと
「訂正月齢」でみていくんでしょうか?
5/13出産して、予定日は6/10だったので、そうすると今1ヶ月ちょっとになります。ということはメンタルリープとかも今が魔の3週目抜けたところということですよね?
首すわりや腰座り、他の成長も1ヶ月ずつ遅れていくイメージですか?母乳量もまだ1ヶ月をみて与えていったら良いのでしょうか。
上の子は予定日過ぎたので全く何も気にしていなくて、でも38週で産む方もいらっしゃると思うので、そうするとその方ももろもろ2週間遅いと考えていらっしゃるのか?素朴な疑問でした!!!!!!
明らかに普通の1ヶ月よりは生まれて2ヶ月経っているので、しっかりしてるし、笑うし、、と娘と比べてもそんなに違いみたいなものは感じず。
早産でも成長普通だったり早かったよーとかあったら知りたいです✨
- まま(生後3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

Pipi
正期産より前に出産すると修正月齢で見るようです👀
私も今回、下の子を37週4日で出産したので
ちょっと早いと言えば早いよね…と思ったんですが
37週からは修正月齢に入らないと聞きました🤔
36週でもほぼ正期産近かったり
出生体重も2500超えてるしそこまで修正月齢じゃなきゃ!ってほどではなさそうな気もします💡 ̖́-
ちなみに下の子は2662gでした👶

すんすん
36週で2850gで出産し保育器に1日入ってましたが、訂正月齢ではないです☺️
-
まま
それは2500gこえていたからとかそういうことでしょうか、、?!訂正月齢になる時とならない時の違いがわからずです💦😭
- 7月17日
-
すんすん
私もはっきりとした基準は分かりませんが、先生からは36週で2500g以上あれば正産期で出産するのと変わらないと言われました💦
- 7月17日

はじめてのママリ🔰
上の子は、24w5d、537gで産まれているので…ガッツリ修正月齢で考えていました😊
下の子も36w 5dで2250gで産みましたが、修正月齢は考えませんでした😊
私の中では36wなら修正使わなくても誤差程度だと感じています😊
そして、医師などからも下の子の時は、修正の話などもなかったし、小さめでしたがそれについても何も言われませんでした😅
あと下の子は、一応早産だし低体重でしたが、体は少し小さめのままですが、成長はずっと早め〜普通の子だと思います😊

🐦⬛ちゃん
子供達3人とも予定日より早く産まれてますが
次男は、1ヶ月ほど早く早産で出産してます!
35w6dで2435gです!
特に先生からも何も言われていなかったので
訂正月齢ではやらず、普通に産まれてから1ヶ月とかで行事もやってました!!
今、年長さんですが
特に変わった感じはありません!!
みんなと同じよう大きくなってるお思います😊
まま
そうなんですね!気にしなくても良いのでしょうか🥺そういう知識がなくて、お宮参りも訂正月齢で1ヶ月経ってから行きましたって方とか居たのでそうなの?!ってなってました😂
正期産基準とは知りませんでした💦
ご回答ありがとうございます😃
Pipi
言っても36週ですし赤ちゃんの出生体重的にも気にしなくていいかなーと私は思いました☺️🙌
1ヶ月以上早くて…とか明らかに小さいとかそうゆうのじゃなければかなと💡 ̖́-