※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悠真ママ
子育て・グッズ

離乳食の適切な時期は5,6ヶ月から始めるのが一般的です。始めていい場合とまだ初めてはいけない場合については、医師に相談してください。

4ヶ月検診にいってきました♪健康で安心😄でも、あせものことを話してたら離乳食のことを聞き忘れました😱調べると5,6ヶ月から始めるとかいてあったのですが、始めていい場合とまだ初めてはいけない場合ってどうなんですか???

コメント

しろうさぎ

私が聞いたのは、まず腰がすわっておすわりの姿勢がとれること、スプーンを唇にあててみて口を開けるか、親の食事風景に興味を持ってたりよだれを出してるかなどです⭐
うちは食べ物を見てよだれは出しませんでしたが、主人が休みの日に一緒にあげてみたいなぁと思い、6か月になる直前、主人がたまたま平日休みの日に始めました!必ずスタートは病院の空いてる日と言われましたよ。あと食材のアレルギーチェックは大体3日くらい連続して食べさせるので、あまり予定のない時期がいいのかも?
5か月に入ったらすぐ始めないと!ということではなく、まずスプーンで湯冷ましや麦茶など飲む練習をしつつ、スプーンに慣れたなぁと思ったらお粥をあげてみたらいいのではないでしょうか❓
あと口の周りに湿疹などがあるとそこから食材が触れてアレルギーになりやすいと言われているので、もし口周りが荒れていたら先に病院に相談したほうがいいかと思います😊

  • 悠真ママ

    悠真ママ

    詳しくありがとうございます♪病院があいてる日がいいんですね😄そこまで知りませんでした😱うちの息子は今にでも食べそうな程、全部当てはまってます!余計に先生にきくべきだったのに。。。😨あぁ~。ところで腰が座るってどんなかんじですか?

    • 4月26日
  • しろうさぎ

    しろうさぎ

    すみません、お返事遅くなってしまいました!たぶんですが、イスなどに座らせてあげると自分で座る姿勢をとれるころだと思います。ぐにゃっとなるうちはまだちょっと早いのかも?でもママが脇に抱く感じであげられるなら、その姿勢から始めても良いと思いますよ〜💕
    自治体には必ず保健師さんや栄養士さんがいると思うので、連休明けたら役所へ電話して、離乳食相談をしたいと伝えれば相談に乗ってもらえると思います😊支援センターとかに保育士さんがいたりもすると思うので、聞いてみたらきっと教えてもらえると思いますよ!

    あと初めての食材(とくに卵、小麦、大豆、牛乳やタンパク質)をあげるときは必ず病院の開いている時間帯に、初めての食材は1日に1種類だけ、というのはご存知でしょうか??
    お子さんが楽しく、たくさん食べてくれるといいですね(*^^*)

    • 5月3日