
コメント

YUくんママ
低体重児の保育器管理だったら、福祉医療の対象にならないんですかね??
対象なら医療費はかからないと思います(´◉ι‿◉`)

まぁ
ウチも先月38w6dで出産し2306gだったので、すぐにNICUと保育器に入りましたが入院が8日で1万8000円ちょい位でした。いろんな検査もしたので、もしかしたら検査代かもしれませんがw
-
にっしー
コメントありがとうございます!!
そんなにかかってないんですね!!
少し安心しました☺️💗
調べてみると高額請求とか
色々載ってたのでちょっとこわくて、、😢- 4月26日

むっちん
ご出産おめでとうございます😊✨
うちの娘と同じ低出生体重児ですね☺️
うちの娘は2315gで産まれて1週間保育器入ってました。
私が退院する時に61万の支払いで、その5日後に娘が退院になってその時に5万の支払いでしたよ!
-
にっしー
ありがとうございます💞💞
そして金額詳しく教えていただきありがとうございます😂
私もそのような感じになりそうなので参考になりました!
ある程度はかかってきそうですね🤔- 4月26日
-
むっちん
産院によってだいぶ違うんですかね🤔
1日1万かあ〜💦高いなあって印象でした💧
地域で1番高いって有名な個人病院でした😭- 4月26日
-
にっしー
私も個人病院なのでびびってます😢
乳児医療証?っていうやつも
調べたら出てくるんですが
もう良く分からなくて😅(笑)
ちなみに66万から42万差し引いた額を
負担したってことですよね、、?🤔🤔- 4月26日
-
むっちん
総合病院より個人病院の方が高い印象ですよね😥
乳児医療証っていうのは私の市でいう『医療福祉費受給者証』の事ですかね?🤔
たぶんこの制度は県や市によって内容が違うので市役所で確認した方が確実かなって思います😉
そうです!
総額が61万で42万差し引いて19万払って帰りました😵- 4月26日
-
にっしー
総合病院とかだと
42万で収まるとか聞きますもんね!!🤔
やっぱ市によって変わりますよね、
分からないことは全部一旦確認してみるべきですね😂
無事に退院出来るだけで
嬉しい事なんですけどね😭💓
でもそれくらいは
かかってくることを覚悟しておきます🙀(笑)- 4月26日
-
むっちん
あっ!ちなみに私、帝王切開での出産だったのでお高めってのもあると思います😭
お役に立てなくてすいません💦
でもそれが1番ですね😅
ですよね💧
やっと家に帰って来れた!良かった〜😭💕ってなるけど、5万かあ、はあ〜😩💨ってなります😱笑- 4月26日
-
にっしー
あ!そうだったんですね!!
もし同じような仕組みなら
私は自然分娩だったので
多少は少ないかもです🤔
そんな色々教えていただけたので
すごく助かります😭😭❤️
ありがとうございます💞- 4月26日
-
むっちん
ビビらせてすいません😭💦
そうですね!
自然分娩ならそこまで高くないかもしれませんね✨
少しでも参考になれば良かったです😉
産後のお身体は大丈夫ですか⁈💦
今の内にゆっくり休んで下さいね☺️💕- 4月26日
-
にっしー
返すの遅くなっちゃいました😭
産めた喜びがおおきくて
痛みとか全くなくてピンピンしてます💞
ありがとうございます💖💖
そして今日生後4日目で
保育器卒業できました👼
まだ2500はないんですけどね( ´∵`)- 4月26日
-
むっちん
全然平気です!
返信くださってありがとうございます😊
どれだけ痛くても産んだら忘れちゃいますよね☺️💕
保育器卒業できたんですね!
良かったですね😋
うちは生後8日で卒業だったので早いじゃないですか!😆✨
赤ちゃんと一緒に退院できるといいですね😄- 4月26日
-
にっしー
産んだその日はもう一生経験したくないーて思ってましたが
もうなんか忘れかけてます💞(笑)
ほんとよかったです😂😂😂❤️
退院できるように
赤ちゃんには頑張ってもらいたいです👼☺️- 4月26日
-
むっちん
分かります〜😂
帝王切開で産んで痛いし怖いしもうヤダ〜😭って思ったけど2人目も帝王切開で産みました😅笑
ほんとそうですね😉💕
にっしーさんも入院中は無理しないでゆっくり休んで下さいね☺️✨- 4月26日
にっしー
コメントありがとうございます!
調べてみても難しくて
よく分からなくて😢
役所や病院に1度確認してみようと思います!!
YUくんママ
医療費はかからなくても、オムツやら自費分はかかってくると思いますよ!
難しいですよね😭一旦確認してみて下さい❤️
お子さん早く体重増えてくれるといいですね☺️
にっしー
初産で出産費用とかもう無知すぎて
色々不安になっちゃって😢(笑)
はい、早く大きくなってほしいです👶🏻
ありがとうございます😂💗