※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャビ子
妊娠・出産

陣痛時計の使い方について質問があります。お腹が張った時と陣痛かもしれない時、どちらで測ればいいか分からないです。アプリの使い時も不明です。

いつもお世話になっております。

あの、今更の質問なのですが…
陣痛時計って、お腹が張ったら測るんですかね?
それとも陣痛かも!って思ったら測るんですかね?
アプリをダウンロードしたものの、いつというか、どのタイミングで使うのかなーと(´・ω・`)

しょうもない質問続きですみません💧

コメント

1117.0619.

痛みが間隔的に来たら測ればいいと思いますよ(´▽`)ノ💫

  • ジャビ子

    ジャビ子

    ありがとうございます✨

    • 10月25日
ゆきまま

痛みがきたらとりあえず測ってみたらいいですよ!それが間隔的な痛さかもしれませんし…!

  • ジャビ子

    ジャビ子

    ありがとうございます!
    痛み…気にしてみます(笑)

    • 10月25日
ぱーぷる

1時間に何回も何回も張るようになれば、測ってみていいかと思います(^^)

助産師さんに、1時間に1~2回だと気にしなくていいけど、4~5回張るなら教えてと入院中に言われてました(^^)

  • ジャビ子

    ジャビ子

    張りでも測ってみて良いのですね!
    ありがとうございます!

    • 10月25日
亮ちんママ

計ってみて、10分間隔くらいになったら、産院に連絡してねと言われていました。
痛みがきたら計ってみて、もしまだっぽかったら、そのデータは消せますから!
私も、練習がてらやってみたりしましたよ。

  • ジャビ子

    ジャビ子

    練習大事ですよね!早速やってみます!
    ありがとうございます!

    • 10月25日