
義母との関係に悩んでいます。再会後に傷つき、嫌いになりました。孫の顔を見せるのが嫌で、どう対応すべきか悩んでいます。
どう対応していいか分かりません。
※長いですがすみません💦
義母についてです。
私の旦那の親は旦那が小さいときに離婚して
19歳の時に母親と再会しています。
それまで親戚達からは
母親はひどい人だと聞かされていて
写真もありませんでした。
色々あって
再会することができたのですが
私は仲良くしたいと思っていました。
そのときはまだ結婚もしていませんし
子供もいないときです。
そのときに傷つくことを言われ
傷つくことをされました💦
すべて旦那の為、みたいな感じで😥
それから親戚達が嫌ってる理由も
わかるようになってきました。
親戚達は会っているのは知っていますが
当たり前いい気持ちはしないので
旦那は話さないようにしています。
もちろん私も何も話しません。
私は義母のことがとても嫌いです。
人生でとっても傷ついた感じがして
大げさに聞こえると思いますが
ここまで人を嫌ったことはありません。
普段からあまり根に持つ方ではないのですが
義母のことだけは根に持ってます。
連絡もとりたくないし
会いたくもありません。
本当に顔も見たくないんです。
でも旦那には絶対に言えないし
ここまで私が嫌ってるのも分からないと思います。
もう子供もいるので
孫の顔がみたいと
連絡がくるようになりました。
なにかと理由をつけて
結局正月にしか会ってないのですが
やはり孫なので会わせないといけないですよね?💦
私のワガママなのは分かるのですが
大まかに言うと
別れさせられそうになったのが理由なので
イコール
別れてたら子供もいなかったことになるので
本当に会わせたくないんです😥
でもこれって私のワガママになりますよね?💦
みなさん義母との関係がうまくいってない方は
嫌でも対応はしていますか?
- ママリ
コメント

いぬ
私なら旦那さんに洗いざらい話します!言って嫌だと言ってみてはどうですか?!

ぴっぴ
旦那さんには義理母さんのどんなところが嫌なのか、軽くでも伝えた方がいいと思います。私は結婚を反対をされて、やっとお許しをもらえ今関係を築いている途中ですが、義理母さんの嫌なところは旦那さんが嫌な気分にならない程度には伝えるようにしています。そうすれば何かしら対応してくれる可能性があるので伝えてみてはいかがでしょうか?
-
ママリ
話せば旦那もそれなりに
対応してくれますよね😥
話してみます、- 4月25日

まー
旦那さんはどう思ってるんですか?
私が旦那さんの立場だったら、正直小さい頃(がどれくらいかわかりませんが)出て行った母親なんて血縁関係があるだけの他人だと思います。
19歳で再開したあと一緒に住んでたとかならあれですけど、
そうじゃなければ普通に他人として接しますね。
旦那さんがお母さんが大好きで仲良くしたいとかなら話は変わりますけど、そうじゃないなら血縁関係があるだけの他人に無理に子供を会わせたり仲良くしようとする必要はないと思います。
旦那さんがどうしたいか聞くべきです。
そしてどんな事をされて嫌だと思ってるのか旦那さんに正直に話すべきだと思いますよ。
-
ママリ
2歳からになります。
旦那は覚えてないそうです💦
旦那が会ってみたいと
役所の方に相談して
母親から連絡がきて
再会した形になります。
同じ市内にいることは
親戚がポロっと言っていたので...
義母は再婚して子供が
3人いるのですが
まだ小学生と中学生なので
旦那にGWとか遊びに行かせてとか
血は繋がっているから
顔も頻繁に見せなさい!みたいな感じです...
旦那が会ってみたいと言って会ったのすが
仕事とか忙しいときに
連絡を無視していると
義母は怒るんです💦
だから旦那は面倒くさいし
すぐ怒るからと
連絡を頻繁にとり
機嫌をそこねないようにしています...
私には全く理解ができませんが💦- 4月25日
-
まー
旦那さんは興味本位で会ってみたかったけど実際会ったらガッカリって感じですかね😢
再婚して子供3人もいて
遊び行かせてとか本当に利用されてるだけだと思います。
そのうちお金の請求とかもされるかもしれません。
旦那さんも多少未練もあるかもしれませんが、
Pさんのされた事、言われたことしっかり話して
そしたら旦那さんも諦めがつくかもしれません!
そして本格的に連絡を絶った方がいいです。
連絡先着信拒否にするとか…
家に押しかけられたりするかもしれませんが…
所謂毒親って感じに見えます。
血が繋がってようが、17年間一度も必死になってでも向こうからは会いに来なかったような親です。
産んだからって親にはなれませんよね。
うまく逃げられるといいなぁと思います💦- 4月25日
-
ママリ
そうですよね💦
義母は生活保護を受けてるのですが
携帯は友達が契約してくれているらしく
中学生の子に携帯を持たせたいから
旦那に名義人になってと
連絡がきてるようなんです...
生活保護の人って
携帯持ったらダメなんですかね?😥
てかそれも
友達にお願いしたらいいのにと思います...
名義人とか保証人にはならない約束をしているので
それはダメ、って言ってるのですが
怒らせないようにと
私に内緒でやらないか心配です💦
旦那に伝えてみようと思います😥
てか旦那もしっかりしないと
ダメですよね💦
本当に人生で一番嫌いな人です
私の中では...
こんなに長々とありがとうございます!
思い出してまた辛い気持ちになりましたが
投稿してみて良かったです!
みなさんのアドバイスをもとに
伝えてみます!
ありがとうございました😢❣️- 4月25日
ママリ
それが言えなくて...😥
でもこのまま長い間
こんなしている自分も嫌なので
今度ちゃんと話してみます、