
コメント

まる
地域によると思いますが、基本は父母ともに子どもの養育が出来ない状態の人しか保育園に入れないので共働きの人だけだと思います。
うちは途中から変更したわけではありませんが、長女幼稚園(延長保育あり)、次女保育園です。次女も2〜3歳になれば幼稚園にしたいと思っています。

I&S&K
うちはこども園なので、幼稚コースに今は入れてますが働きだしたら保育コースに変えられます!クラスはそのままですし、子供の負担も少ないかなと思ってます(´∇`)
-
チョコ
こども園は公立もあるのですか?
- 4月25日
-
I&S&K
うちの地域は公立ですよ(*´ω`*)- 4月25日
-
チョコ
私は大垣なのですがl&Sさんはどこにお住まいですか?
- 4月25日
-
I&S&K
岐阜県にお住いなんですね!私も岐阜県で、恵那になります(´∇`)
私立の園と悩みましまが、値段が値段なだけに結構するし子供にはのびのびと尚且つしっかり学んで欲しいと思い公立にしました!送り迎えは結構大変なんですけどね(´×ω×`)
大垣だと私立の幼稚園は多そうですが、公立もありますか?- 4月25日
-
チョコ
公立の幼稚園にもあるのですが少ないです⤵️
- 4月25日

ひか
本当に地域によってしまうのですが、共働きじゃなくても求職中という形で保育園に入ること出来ますよ(^^)
保育園は他にも疾病がある方、看護介護、就学などの場合も入園出来ます!
ただよく言われてるように東京などの激戦区ですと共働きの方が圧倒的有利になりますので、求職中だと入園しずらいと思います。
ですので、区役所や市役所で保育園の資料を貰うと点数制になってますので、わかりやすいと思います!相談にものってくれるので、どのくらい入りやすい入りずらいあるか教えてくれますよヽ(´▽`)/
-
チョコ
点数が高いと入れる確率は高いのですか?
- 4月25日
-
ひか
そういうことです!うちの地域のですが参考までにどうぞ!
父50点、母50点が最高で100点ですが、それプラス園に兄弟がいるなどで加点がある場合があります!- 4月25日
-
ひか
参考までにー!
- 4月25日
-
チョコ
共働きではないといけないってことですね😰
写真の添付ありがとうございます( T∀T)- 4月25日
-
ひか
いえ!共働きでなくても表にもあるように求職中なども対象になりますよ!ただ点数が上の方から入園出来るので低いと入園しづらくなってしまうということです💦
- 4月25日
-
チョコ
求職中でも期限があると書いてありましたが…(・_・;
- 4月25日
-
ひか
そうですね。3ヶ月以内に探さないといけないみたいですよね💦
- 4月25日
-
チョコ
3ヶ月以内で見つからなかったら退園なんですか?
- 4月25日
-
ひか
たぶんそういうことなのでしょうね💦詳しくはわかりませんが・・
- 4月25日
-
チョコ
ご丁寧にありがとうございます( T∀T)
- 4月25日

月
認可の保育園に入れたいのなら夫婦共に働いてないと入れないと思います!求職中でも入れますが、2ヶ月以内に見つからなかったら追い出されます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
激戦区は夫婦共に働いててもそれでも入れないとか普通です!
1番すぐに入れるのはシングルマザーです!点数かなり高いので!
後は介護してる人も結構高いです。
うちは次男保育園ですが、私が介護してるので入れましたが順番的にかなりぎりぎりでした( .. )
所得が高い人は認可外の方が安く済む場合もあります。
-
チョコ
2ヶ月以内って短いですね😓
幼稚園に入れた方がいい感じですね😥- 4月26日
-
月
働くつもりなければ幼稚園がいいかと思いますよ!
- 4月26日
-
チョコ
そうですよね😅
- 4月27日
チョコ
やはり共働きではないと保育園には入れないんですね😓